山のあれこれ

山の楽しみのあれこれを紹介していきたいと思います。

回想 山からいただいた一文(1)

2013-10-20 | 山想
回想   山からいただいた一文(1)

素晴らしい山行を、やり遂げて来た日は
誰でも、きっとその一部始終を、他人(ヒト)に聞いてもらいたいものだ。
だから、そんなとき、じっくりと腰を落ち着けて聞いてやることは、
彼にとっての、一番の贈り物にちがいない。
                      S.50.12.19 hiro



おもいでの質量というものは
歩いた距離にばかり比例する
ものではないということを、
この山地の気ままな山歩きが
教えてくれたからだ。
歩いた時間よりも休んだ時間
の方が長かったというような
日が私の山日記には、いくら
でもある。

シラビソやコメツガやトウヒ
を主体とするこの薄暗い針葉
樹林は重く湿った空気をよど
ませながら、いつも分厚い沈
黙に包まれている。
沈黙といっても音の絶えた静
けさとは違う。
死んだケモノ達のささやきと
か森の樹々のつぶやきとか、
眼には見えない何かの生き物
の跫(アシオト)だとか、そういう不
思議な物音がぎっしり詰まっ
ているような密度の濃い静け
さである。
  「北八ツ彷徨」山口耀久 S.51 第9刷発行 アルプ選書





      B L U E
Cobalt blue Cerulean blue Ultra marine
Prussian blue Indigo Blue verditer

これらは “青色”の絵の具の名前
ただ、“青の空”と書いてしまって、一体あの日の頂きでの感動が分かっていただけたのだろうか。
足元の黒い色彩(夜陰)以外には、もう頭上にあの青い空しか残っていなかった。
自分自身の脳裏の満足だけで終わってしまって…
少しばかりでも貴方の想像力へのお手伝いとなれば、そんな、時間の多いことよ。
次回からは、これらのどれかの言葉を使わせていただこうと思うのだが。
 抜けるような碧空、身体が染まるような青、見上げる雪線越しに、岩稜に、
黒い森の梢に空いた窓に
                     S.52.10 hiro





      山に行くのに一体、何が必要なのかな

お金(経済)と ヒマ(時間)と 身体(健康) それと 心(情熱)
ずいぶんとキザだけれど、もっともっと煎じつめると
                   心(情熱なのでは)

コイツを無くしてしまったら…、
    あとの三つのどれかが欠けても、何とかなるだろう
  でも、山に行きたいって、心(情熱)が欠けちまったら 一体?


大事な大事な心を抱えて山にまいりましょう。
大事に大事に、温めた心を冷やさぬように注意して

薄汚れた、はきつぶした山靴も要いらない、汗と汚れの染みついたアタックザックも要らない、
もちろん、ほどよく黒光りしたピッケルとかアイゼンも要らない。

ただ、持っていくのは、長年使い慣れた、そして、角のすっかり丸くなってしまった、
手に身体にしっくりと合ってしまった、心だけ…。

いつかそんな、山旅をやってみたい。
                         S.48.7.26  hiro





久しぶりの秋の雲

台風が東方海上に去った、全く久しぶりの大空
工場の屋上に独り “大の字”に横たわる
視界一面に塗りつぶされた青色の絵の具
その左手から右に、白く散っていくウロコ雲
大したスピードで… 
僕との一万数千メートルの隔たりを 一切無視
紺碧の大波が岩礁にぶち当たり
砕け散る白い波の花が“僕の海”に拡散する
天が… 海が静止し  僕は波間を漂う
その時、遠い爆音   遙かな機影
銀色のジュラルミンの小さな影
ああ
まさに大海に翻弄される小魚  なんという深さだろう…
いや、 この隔たりは  巻積雲、超高々度の氷りの集団
初秋の午後の陽差しに輝く  輝き至るところの白の輝き
久しぶりの大空です  久しぶりの秋の雲です
                        S54..hiro
  「山を楽しむ会 二十周年記念詩集 はたち」1979.12発行
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする