goo blog サービス終了のお知らせ 

知らなかった 英単語今日の発見

映画、ドラマ、小説、ニュース。
毎日たくさん出会う知らないことば。
忘れないようにブログに残していきます。

star anise

2005年11月10日 | 英語

"TIME" 11月14日号から。

数をテーマにしたトピック。
価格が40%上昇しているというその食物は。

"Recent increase in the price of star anise, following reports that
the Chinese fruit is used to produce the drug Tamiflu,
which can help treat bird flu."

鳥インフルエンザの脅威で俄然注目を集めている治療薬、Tamiflu。その原料となっているのが"star anise".
これは中国料理に使われる「八角」のことだったんですね。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« euphoric | トップ | もじゃもじゃの »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
知らなかった~!再び^^: (メル)
2005-11-11 10:12:31
タミフル、日本政府も備蓄を1.7倍にするとか言ってましたが

原料が「八角」だったなんて、全然知りませんでした~!!!

ビックリ。

一昨年、タミフルのお世話になった私です(^^;;)

あれ、ほんとに良く効きますね~!完璧、インフルエンザで

40度も熱が出たんですが3日後にはほぼすっかり治ってました^^ 原料になってるからってことで八角の値段が上がってるんですね。 スーパーで売ってる八角を料理に使っても

インフルエンザに効くのかな?!^^



そうそう、今「なぜ、エバンスに頼まなかったのか」が佳境に入ってます(笑) 面白い!!!

ありがとうございます、ばっちもんがらさん♪
返信する
私も (ばっちもんがら)
2005-11-11 19:35:48
まさに「知らなかった!」です。

意外なものが薬になるんですね。



私も「ハリー・ポッター」が佳境に入りました。

週末は読書三昧。
返信する
ほ~ (pipuko)
2005-11-11 23:42:26
最近インフルエンザにかからないので、タミフルというのも初めて聞きました

今年もかからないよう気をつけなくっちゃ!

八角は中華料理によく使われますよね~。

結構くせがあるので、元気じゃない時に出てくると

ちょっと「うへ~」ってなっちゃいます。
返信する
ちょっとね (ばっちもんがら)
2005-11-12 11:24:35
pipukoさん、



私も八角はちょっと苦手かな。



インフルエンザは去年かかってひどい目に遭いました。

今年はタミフルがあれば百人力かも。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

英語」カテゴリの最新記事