goo blog サービス終了のお知らせ 

知らなかった 英単語今日の発見

映画、ドラマ、小説、ニュース。
毎日たくさん出会う知らないことば。
忘れないようにブログに残していきます。

royal pain

2017年12月09日 | 英語

12月7日分の「ニュースで英会話」はイギリスのハリー王子の婚約の話題。

この日のキーワードは"royal"。

My boss is a royal pain in the neck.

私の上司は、まったくもって嫌なやつです。

royal には「とてつもない、ひどい、すごい」なんていう意味があるんですね。

"Brooklyn Follies" からこの表現メモしてました。

wisecracking child had turned herself into a royal pain in the ass.


これもそうでしたね。

ロイヤル・ペインズ ~救命医ハンク~ シーズン7 DVD-BOX
クリエーター情報なし
NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン

 

 

あらすじを読んだら、私好み!だし、安かったので、またクリックしていました。

The Dry: The Sunday Times Crime Book of the Year 2017 (English Edition)
クリエーター情報なし
Abacus

ほんとにー。いつ読むんだよー、って感じですが、とりあえずいつものように、10%まで読んでみて、また"The Martian"に戻るかどうか決めようっと。

舞台はオーストラリア。さっそくオージーらしいことばが出てきました。

ute   小型ピックアップトラック

journo  ジャーナリスト

 

もんがら辞書に(豪)という見出しの単語が増えるかも。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« クリスティ自選ベストテン | トップ | long-suffering »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Lily)
2017-12-10 16:31:02
royalにそんな意味があるんですか!勉強になりました。このドラマはバーン・ノーティスと同じケーブル局ですね。バーン・ノーティスのほうに一時はまっていたのでキャストが一緒にPRしていた動画などを見ていました。ただ医療ものはお腹がいっぱいでドラマ自体は観ていないのですが面白いでしょうか。

オーストラリア英語には英米にない表現もたくさんあるのでしょうが、まず私は聞き取れません。先日レッスンで短いニュース動画を見ました。ロシアが国として今度の五輪に参加できなくなったことについてなのですが、IOCの関係者だと思いますがオーストラリア人がインタビューを受けていてそれがほとんど聞き取れなくてがっかりしました。普段学習者向けのわかりやすい英語をメインに聞いているので、訛りも含めて生きた英語は手ごわいです。

ケネスのポアロですが、スーシェポアロとは全然違いますね。マックィーンを追いかけるシーンもあってちょっとしたアクション映画のワンシーンでした。
返信する
Lilyさん、 (ばっちもんがら)
2017-12-11 23:38:54
Royal Pains や 私はラブ・リーガルの Drop Dead Diva。ドラマの原題も勉強になりますね。
救命医ハンク、途中まで見てたんですが、他のドラマで忙しくて、、、
オーストラリア英語を聞く機会ってほとんどないので、聞き取れるかどうかも不明。ドラマや映画で、英語ネイティブも時々わかないというシーンを見たことがあるので、私たちが聴き取れなくても当然(えへん!!)。

ケネスポアロ、私はいつものようにDVDが出るのを大人しく待ちます、、、
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

英語」カテゴリの最新記事