goo blog サービス終了のお知らせ 

知らなかった 英単語今日の発見

映画、ドラマ、小説、ニュース。
毎日たくさん出会う知らないことば。
忘れないようにブログに残していきます。

やっぱり、を英語で

2020年01月29日 | 英語
英語で4つの意味の「やっぱり」を表現【#336】

英語の表現についてネイティブに質問すると、「今までそんなこと考えてみたことなかった」みたいに言われて、がっかりすることがよくあります。
でもこのHapa英会話の「やっぱり」編を見たら、私も日本語の質問をされたら同じ返事をしそうだなあって思いました。「やっぱり」の違いなんて考えたことなかった。

「コーヒーください。あっ、やっぱり紅茶にしてください。」
この場合の「やっぱり」は"actually"なんですね。
私ならきっと、"no,no, tea please"  とか言いそう。




 

途中までどうしてもクリスティと比べてしまって、「やっぱりクリスティがいいなあ」と思いながら読んでたんですが、これもまた英国ミステリーらしくていいかも。
特に最後の、犯人は誰だ!という場面は息詰まるような描写で、ポワロの舞台劇のような派手な演出とは対照的。

ちなみに「やっぱりクリスティがいいなあ」の「やっぱり」はHapa英会話では

"Nothing beats"のパターンですね。

Nothing beats Christie.  



 
クラシックな英国ミステリーの後は、楽しそうな本を。
あっ、でもまたブリティッシュでした。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 踊りませんか?を英語で | トップ | 平静を装う、を英語で »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Lily)
2020-01-29 22:46:26
Hapa英会話のポッドキャストはしばらく聞いていたのですが、彼の最初の日本語パートがあまり好きじゃないのと飽きたのとで放置していました。動画のほうが私にはいいかも。何かのついでに見るくらいだったので、これからもう少し意識して見ます。

やっぱりは言われてみると色々なパターンがありますね。考えたことなかったです。
最初のオーダーから変更するときにmake that~を使うのは分かっていても実際は私もばっちもんがらさんみたいに言うかもしれません。actuallyと両方入れた例文もありますね。actuallyは割と使うのですが「やっぱり」の意味は知らなかったので、これから使えたらいいなと思います。動画のご紹介ありがとうございました!あれもこれもと目移りせず、ばっちもんがらさんみたいに「これは必ず」とルーティーンで長くやっていかないと。

やっぱりクリスティと思っても最後まで読まれるばっちもんがらさんを尊敬します。
返信する
Lilyさん、 (ばっちもんがら)
2020-01-31 07:59:57
私もpodcast ちょっとだけ聞いていましたが、全体的にもう少し英語の部分が多いといいかなっと思ってやめてしまいました。
この動画はスマホのおすすめだったので、見てみました。
chikaさんの動画もしばらく見てないなあ。
「これは絶対見る!」というのは難しいですね。


注文を言い直すときの"actually"って、ノンネイティブが使うとちょっと浮きそうな気もする。

P.D.James 雰囲気があってよかったんですが、やっぱり(^^)私はクリスティ。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

英語」カテゴリの最新記事