goo blog サービス終了のお知らせ 

知らなかった 英単語今日の発見

映画、ドラマ、小説、ニュース。
毎日たくさん出会う知らないことば。
忘れないようにブログに残していきます。

take it away

2013年02月26日 | 英語

昨日は朝の9時にスタンバイして「アカデミー賞授賞式」リアルタイムで見ました。

だって、年に一度のお楽しみ。見逃せない。

でも、そのために仕事を休んだわけじゃないですよ。たまたまちょうど休みにぶつかりました。

スターのスピーチから何か面白い表現を拾えるかなと思ったんですが、「あっ、アベンジャーのヒーロー勢ぞろいだ!」とか「シャーリーズ・セロンとダスティン・ホフマン身長差どのくらいあるんだろう」とか考えたり、色々忙しくて結局メモしたのはこれだけ。

take it away

レッド・カーペットの司会者が言ってました。

辞書には司会者がさあ、演奏を始めてくださいという時に使うと書いてありましたが、ここでは違う場所でインタビューをする二人の司会者が交互にさあ、次はそちらにマイクを渡しますっという感じで使っていたんでしょうね。

他にもback to you というのも聞きます。

 

司会のセス・マクファーレンに一目ぼれ。

シュレック

ヘル・ボーイ

ジャック・ブラック

という私の好みのタイプを並べるてみると、何となく納得と思いませんか? 

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

long and short of it

2013年02月26日 | 英語

2月15日配信のBBC 6 Minute English は今月ロンドンで一般公開された"The Shard"という高層ビルの話題。

人目を引く外観のThe Shard も興味深かったんですが、気になる英語表現が出てきました。

shard というのはだいたいガラスなんかの破片。

なぜこんな名前なのかというと、ほらこんな外観だから。

高さ310メートルというのは残念ながら世界一ではないそうです。

それでも十分高いよ。僕は高所恐怖症だからとRobさんが言っていたのが、

I haven't really got a head for heights. という表現でした。

have no head for heights で高所恐怖症っていう意味なんですね。

もちろんbe afraid of heights でもOK.

もんがら辞書を調べたら

I'm not big on heights (サード・ウォッチ)なんていうのがありました。

逆に高いところが得意という

have a good head for heights  なんていうのも調べてました
(クリスティの "Appointment with Death" )

 

その後のRobさんが言ったこれも解説はなかったんですが、メモ。

That's the long and short of it.

long and short of it  は話の要点、要旨。

 

if you’re a tenant, economy’s very dodgy, that added bit of risk, maybe that will put people off.

dodgy は番組の中で説明がありました。

a slang word for uncertain or risky.

 

dodgyということばはこの映画で覚えました。

ラブ・アクチュアリー [DVD]
クリエーター情報なし
ジェネオン・ユニバーサル

 

結婚式の後のパーティーでコリンが、作った本人にオードブルを勧めて、no thanksと言われた後に、

Yes, a bit dodgy, isn't it?

と言うというかなり間抜けなシーンでした。

 

もう1か所はヒュー・グラント演じる英国首相が秘書のナタリーにどこに住んでるのと聞いて彼女が

Wandsworth. The dodgy end.  と答えるというシーンでした。

どちらも「やばい」という言葉がぴったり合いそうな使われ方ですよね。

 

さて、ロンドンの"The Shard" はこのユニークな外観のために

The Walkie Talkie  とか The Cheese Grater とも呼ばれているそうです。

 

 

これがcheese grater

似てますか?

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする