職場にて。
隣の席の社員さんが話しかけてきました。
「もんがらさん、英語で親戚って何て言うか知ってます?」
「relativeじゃないですかあ」
「その親戚じゃなくて、浸漬」
「、、、、、、」
何ですか、それ。
辞書、辞書。
"immersion"でした。ほお。
「浸漬」といういのは液体の中に浸すこと。
「しんし」と読むのが正しいらしいですが、「しんし」だとPC変換しません。
間違いのはずの「しんせき」ならちゃんと「浸漬」が候補にあります。
どうしたもんでしょう。
職場にて。
隣の席の社員さんが話しかけてきました。
「もんがらさん、英語で親戚って何て言うか知ってます?」
「relativeじゃないですかあ」
「その親戚じゃなくて、浸漬」
「、、、、、、」
何ですか、それ。
辞書、辞書。
"immersion"でした。ほお。
「浸漬」といういのは液体の中に浸すこと。
「しんし」と読むのが正しいらしいですが、「しんし」だとPC変換しません。
間違いのはずの「しんせき」ならちゃんと「浸漬」が候補にあります。
どうしたもんでしょう。