goo blog サービス終了のお知らせ 

花のたより☆山のふみ~青森県立名久井農業高等学校~

農業と環境の研究グループ「チームフローラフォトニクス」と弟分である「ハンターズ」の取組みを紹介します!

まもなく最初の審判

2025年04月28日 | 環境システム科
昨年の暮れ、FLORA HUNTERS 3代目は
1年間取り組んできた研究成果をまとめて
いくつかのコンクールにエントリーしました。
さらに2年生も春休みに集まり、
結成直後、緊急でこれまた誰でも挑戦できる大会にエントリーしています。
いずれもFLORAダービーに反映されるレース。
2年生、3年生とも静かに戦いが始まっているのです。
そんな大会の予選結果が、くゴールデンウィーク前後に発表される予定です。
つまり最初の審判です。
こんなに早くエントリーしたのは今回が初めて。
運よく最終予選を通過すると東京や関西などで開催される
決勝大会に行けるのですが、いつもよりハードルの高い大会ばかり。
たくさん持っている宝くじですが、当たりくじなのか空くじかわかりません。
でも発表されるまでのワクワク感が宝くじの楽しさ。
もう少しこの感覚を味わいたいFLORAです。
さて明日は昭和の日。FLORAは花友フェスタに出展します。
そして30日は開校記念日で名農生はお休み。他校生より1日多い
名農生のゴールデンウィークが始まりました。
コメント

種まく人

2025年04月28日 | 環境システム科
実験の準備もそろそろ終盤になってきました。
これはあるメンバーのもの。芝の種です。
とはいっても馴化温室周辺を芝生にしようというのではなく
ある実験に使うものです。このほかにも土肥実験室では
トウモロコシやダイズなどの苗が育っています。
いずれも実験の材料ですが、この時点で失敗していたら何もできません。
苗が育つまで数週間。さらに気温や日長にも左右されます。
思いついたらすぐ実験と行かないあたりに
植物を題材にした研究の難しさがあります。
さて今朝、FLORA the Ⅲrdは新幹線で東京に出発します。
目指すは幕張メッセ。今日はブースを設営して会場そばのホテルに宿泊予定です。
FLORAはこのように県外遠征をよく行きます、たいへんなのは宿泊代。
最近は、あまりにも高額でいつも予算オーバーとなっています。
それに比べると幕張メッセ周辺は比較的リーズナブル。ホッとします。
ところで園芸イベントではいろいろな植物や資材が販売されますが
FLORAでは考案中の農業技術を紹介する予定。
名久井農業高校の校歌にミレーの「種まく人」という歌詞が出てきますが
FLORAも皆さんの心に緑育心と環境保全のタネをまいてくるつもりです。
コメント