goo blog サービス終了のお知らせ 

花のたより☆山のふみ~青森県立名久井農業高等学校~

農業と環境の研究グループ「チームフローラフォトニクス」と弟分である「ハンターズ」の取組みを紹介します!

新人さん、いらっしゃ〜い

2025年04月13日 | 研究
FLORAがPHOTONICS時代から続けてきたものにJr.制度があります。
名農生が大好きな科目「課題研究」は、2年生から始まりますが
中にはもっと早く取り組みたいというキラキラした1年生もいるはず。
そんなやる気満々の原石を磨き、将来の名農の原動力作りに貢献しようと
初代メンバーが始めた取り組みです。その証拠に募集するJr.の学科は問いません。
FLORAが提供するのは研究と発表の場の2つ。
研究は先輩FLORAがアドバイスしながら行います。
発表は数ある大会の中から、1年生でも一生懸命取り組むと
発表できるものをFLORAが見繕い、一緒に参加しています。
先日募集したところ、手を挙げた1年生は全部で3名。
現在生徒が減少している名農ですが、これは大漁。
なんと2年、3年と同じ数です。これで一気に9名になったFLORA。
でも彼らを無事に発表まで導く責任も、同時に背負うことになりました。
そんなFLORAに学会から9月に開催される大会の案内が届きました。
嬉しいことにオンラインでも参加できるとのこと。
これならみんなで参加することができます。
FLORAあげての秋のポスター発表祭りといきましょうか!
コメント

取材でホッと一息

2025年04月13日 | 研究
これは昨年の2代目FLORA HUNTERS。愛称はAQUAです。
地元紙の取材はよく受けますが、TV取材となると年に1回あるかないか。
しかし昨年は国際大会に出場したこともあり、何度か受けました。
今年は今のところ大きな大会への出場はないので、
取材とは無縁だと思っていました。ところがなぜかオファーがありました。
ひとつは某テレビ局の朝の情報番組への出演依頼。全国放映の番組です。
また企業からFLORAの研究を拝見したいなど複数の訪問依頼を受けました。
ところが現在、すべてお断りしています。理由は余裕がないこと。
確かに国際大会に出場する年は発表練習などに終われますが、
該当する実験はほぼ終了しています。だから意外に取材対応ができます。
それに対して今年はデータを蓄積する年。それも6つの研究はすべて植物を扱うため
夏が来る前にある程度結果を出さないと、猛暑で研究ができなくなるのです。
そのため余裕がないほど実験が計画されているため実は大忙しなのです。
そんなFLORAですが、明日だけ地元TV局の番組取材に野菜班とともに対応します。
情報ではFLORAが担当するのはSDGsのCMのような内容。
1時間で終わるので受けることにしました。
忙しい実験の毎日、明日はだけはホッと一息つけそうです。
コメント