家から少し離れたところにある魚屋さんでは
対面コーナーの丸魚に、なかなかいいものを置いていることが多く、
時間のある日は汗だくになりながら買いに行く。
美味しい魚は好きだけれど自分でさばく腕はなく、
調理法も、馴れない魚だとどうしていいのかわからないので、
コーナーの前でためすがめつしつつ、
売り手のお兄さんのオススメに従って選び、
ついでにさばいてもらい、うきうきと帰るのであった。
今日は鰆がお勧めだった。
名前にあるとおり、春が旬なのかと思っていたが
少々、時期を前倒しとして今から並んでいるものらしかった。
しかしここの店員さんのオススメはだいたい外れないので
買うことに決め、50~60cmはありそうな大きな個体を
3枚におろしてもらった。
さあ、どうする! まな板からもはみだしてるよ?
とりあえずネットでサワラのレシピを調べ、ぶつ切りにする。
この尻尾あたりに垂直についているヒレはなにかしら?
半身の真ん中あたりの形の整った部分は西京漬けにする。
白味噌を酒と味醂でのばし、
塩をふって水分を出したサワラの切り身を漬け込み、
ラップでぴっちりと包む。
これは明日以降に焼いて、酒の肴としましょうぞ。
それ以外の尻尾付近とカマ部分は塩焼きにし、
中途半端ながらアニサキスの心配のなさそうな部分
(目を皿のようにしてチェックしました…)を
身崩れしやすいので、皮をつけたまま厚めに切って刺身にした。
できました~。
茶豆
これさえあれば夏は越せる!
いやもう9月でしたっけ?
塩焼き
先に身のほうから焼いて、後から皮にしないとコゲて大変。
刺身
柔らかいため身割れしやすいので厚めに切ること、とあった。
刺身はたしかに皮が固いけれど、
身は柔らかく、脂がのっていて美味しい。
めじまぐろみたいな感じかな?
あとで調べたら、皮は細かく切れ目をいれれば
食べやすくなるらしい。
塩焼きはふっくらとして美味しい~~。
皮も食べやすくなっていて、こちらはさすが定番だと思った。
昔は魚が嫌いで、寿司以外は憂鬱で仕方なかったけれど、
新鮮な魚ならどう調理しても美味しいものですね。
生活にお酒が加わったのも大きいかな?
対面コーナーの丸魚に、なかなかいいものを置いていることが多く、
時間のある日は汗だくになりながら買いに行く。
美味しい魚は好きだけれど自分でさばく腕はなく、
調理法も、馴れない魚だとどうしていいのかわからないので、
コーナーの前でためすがめつしつつ、
売り手のお兄さんのオススメに従って選び、
ついでにさばいてもらい、うきうきと帰るのであった。
今日は鰆がお勧めだった。
名前にあるとおり、春が旬なのかと思っていたが
少々、時期を前倒しとして今から並んでいるものらしかった。
しかしここの店員さんのオススメはだいたい外れないので
買うことに決め、50~60cmはありそうな大きな個体を
3枚におろしてもらった。
さあ、どうする! まな板からもはみだしてるよ?
とりあえずネットでサワラのレシピを調べ、ぶつ切りにする。
この尻尾あたりに垂直についているヒレはなにかしら?
半身の真ん中あたりの形の整った部分は西京漬けにする。
白味噌を酒と味醂でのばし、
塩をふって水分を出したサワラの切り身を漬け込み、
ラップでぴっちりと包む。
これは明日以降に焼いて、酒の肴としましょうぞ。
それ以外の尻尾付近とカマ部分は塩焼きにし、
中途半端ながらアニサキスの心配のなさそうな部分
(目を皿のようにしてチェックしました…)を
身崩れしやすいので、皮をつけたまま厚めに切って刺身にした。
できました~。
茶豆
これさえあれば夏は越せる!
いやもう9月でしたっけ?
塩焼き
先に身のほうから焼いて、後から皮にしないとコゲて大変。
刺身
柔らかいため身割れしやすいので厚めに切ること、とあった。
刺身はたしかに皮が固いけれど、
身は柔らかく、脂がのっていて美味しい。
めじまぐろみたいな感じかな?
あとで調べたら、皮は細かく切れ目をいれれば
食べやすくなるらしい。
塩焼きはふっくらとして美味しい~~。
皮も食べやすくなっていて、こちらはさすが定番だと思った。
昔は魚が嫌いで、寿司以外は憂鬱で仕方なかったけれど、
新鮮な魚ならどう調理しても美味しいものですね。
生活にお酒が加わったのも大きいかな?
良いお魚屋さんですね
鰆は鮮度が落ちやすいので
お刺身ではなかなか食べられないですよ・・
私はみそ漬けするときは
お魚とかお肉をキッチンペーパーでくるんで
その上からお味噌を塗るようにしています
本当は直接でも良いんだけど・・
お味噌が残ると焼くときにそれじゃなくても
焦がしてしまうので。。少しでも防止になればと思って・・
モロヘイヤ!
今回はおひたしで食べました
私も、モロヘイヤのスープは
エジプトで飲んだだけなので・・
どんな味付けなのか実際良くはわからないのですがね!
魚は 食べるのはいいのだけれど、調理するのが ど~にもこうにも嫌でして(^^ゞ
焼き魚の匂いが 部屋に翌日まで残るのも
苦手で。 なんてことを言いながら、肉対魚が
9対1くらいの割合で 食べていたところ・・・
先日の検査でコレステロールが
肉をやめて 魚にすること!
野菜と果物をたくさん食べること!
この二つを心がけることにしましたよ。
なので、 今 魚料理が気になって気になって。
がんばって 魚食べなくっちゃ
暑いけど、鍋とかつみれ汁で魚&野菜を
大量摂取しています。
近所に良い魚屋さんが あってうらやましいなぁ
包丁が吸い付くような 銀杏のまな板かな??
こちらも フレッツという 鮮魚屋さんがあって そこで捌いてもくれるので 助かります
最近 お魚 食べていないなぁ・・・
それにしても
気になる その箸置き
綺麗だな~~~
魚屋のお兄さんが「このサワラ! 超おすすめよ!」と元気よく言ってくれたので
よっしゃ!となりました。
たしかにサワラの刺身なんて食べたことなかったです。
そもそもサワラじたい、関東だとあんまり出回っていないような気がします。
オットは京都時代によく食べていたそうで、とても嬉しそうにしていました。
あうっ、味噌漬けはコゲやすいのですね?
キッチンペーパーか、なるほど、ありがとうございます。
次回はそうしてみます!
今回のはホイル焼きにしてみようかな。
暇さんはエジプトでモロヘイヤスープを飲まれたことが
おありなんですね! いいなあ、まさに本場ですよね。
和風に調理しても美味しいので、ついおひたしのパターンになってしまいます。
さばくのは全部魚屋さんにやってもらったのでした…。
いい包丁といい腕が必要みたいで、どうも自分でできる気がしません。
理想は自分で釣って自分で調理ですが、実はもともと
魚にさわるのも苦手だったので、道は果てしなく遠いですわ。
私もどちらかというと肉食ですよ!
検査に数値が出てくると心配になりますね…。
魚に塩胡椒とハーブソルトで味付けして、粉つけて
オリーブオイルでフライパンで焼くのも、最近のお気に入りです。
これだとそんなにニオイがしないような気がするのですが
どうかしらん。
しかし私も、買いにいける距離でこういう魚屋さんがあるからこそ
なんとか克服できたのかもしれないなあ。
スーパーで適当に買った薄手の木製まな板でした。
木屋のまな板欲しいな。
樹脂製のまな板もよく使っていたのですが、
いかんせん滑るので魚には向いていないのと
やはり包丁の刃あたりが木製に比べると固い感じがしました。
魚は鮮度にシビアなので、いいお店があると助かりますね。
このはしおき面白いでしょ。
ちゃんと中に液体も入れられるのですが(ただし注ぐと底に伝ってしまう)
はしおきとして売られていました。
そろそろ暖かいお酒を飲みたいところではありますが
まだまだ暑いですねえ。
いいですね~~~。
こちらは 瀬戸内海を挟んだお向かいの岡山県の
鰆が有名ですから 香川でも 多く 出回ってはいます。
でも 刺身はなかなかね~。
私も機会があれば 食べてみたいです。
でも 塩焼や味噌漬も 超美味しいですもんね。
お刺身の横のも 平兵衛酢ですか?
瀬戸内海を元気に泳ぎ回っていたサワラ、美味しいだろうな~。
わりと足が速いようなので、お刺身にはギリギリの鮮度だったのかもしれませんが
感激しながらいただきました。
塩焼きとか抜群に美味しいですね!
またいいお魚が入ってくるといいな。
>平兵衛酢
そうです! 大量にストックして毎日食べてます!