またたびダイアリ

結局、食べることが好きなんだ

自家製味噌 失敗!

2010-02-23 | らっきょう・味噌・漬物
失敗したのはわかっていたけれど
そのまま置いておいたらどうなるか
実験めいた気持ちで味噌甕を放置してあった。

…うそです。
中をのぞく勇気がなく放置していた、が正しい。
暇なときさんが今年も味噌を仕込まれたと読んで
ようやく私も重い腰をあげたのだった。

2009-01-23 はじめての味噌づくり
2009-05-23 自家製味噌 天地返し1回目
2009-07-10 自家製味噌 天地返し2回目
2009-08-05 自家製味噌 天地返し3回目

昨年5月の天地返し1回目のときに、
ビニールなりタッパーなりに移して
表面に塩や焼酎をまいて密閉し、冷蔵庫にいれればよかったのかなあ。
あのときまでは、うまくいっていた。

7月に異常にきづき、8月にも天地返しを行なったあと、
アルコール臭さはやがて消えたものの
連日35度近い猛暑のなか、常滑焼の壷のなかで
味噌はじっくり進化していったのである。

よし、ガチガチに固まった、表面のガーゼをとろう。


うごー、なんだか黒い。 白い部分は塩だね。

ステンレスのおたまですくってみると
思ったほど固くはなく、味噌らしい色の中身がみえた。


ニオイもまあまあ味噌。
もしかしてこれは、ありなのかもしれないけれど
私のめざしたものとは違うので今回のはすべて処分だ。

おたまですくっては廃棄用ビニールに投げ込む。
ねっちりした手ごたえで粘りがある。
後学のために味見をしておくか。

中のほうの茶色い部分を少しだけとり、
エイと気合をいれてから口に運ぶ。

うん、まあまあ味噌。
しかしなにか気になる粘りと、後味に納豆くささが残る。
ギリギリ、というかやっぱりだめなんだろうな、これは。
ものすごい勢いでうがいをした。

*

この、「あとあじが納豆風味」というのは
他でも覚えがあって、昨年の梅シーズンに日本酒梅酒を
全部で3本漬けたとき、1本は冷蔵庫に入りきらないのと
実験の意味もかねて室温のクローゼットにおいてあった。
冷蔵庫にいれずに作れるなら、それにこしたことはないので…。

少し前に、その室温で過ごした日本酒梅酒をあけてみると
味は一応梅酒ではあったが、やっぱり後味にわずかだが
納豆っぽさを感じたのである。

飲めないことはないし、私は丈夫なたちだからか
おなかを壊すこともなかったけれど
冷蔵庫で保存していた梅酒にその味は出ないので
やはり日本酒梅酒も冷蔵庫で熟成させたほうがよさそうだ。

うちはマンションだからか全室にわたって年間を通して
常に気温が高めであり、夏場はほぼ外気温のまま(33度以上)
なので、梅干や梅酒は大丈夫だけれど、
味噌や日本酒の麹菌とは相性が悪いのかもしれない。

*

さて味噌づくりのリベンジをはかるなら
もう手をつけないとならないけれど
今年はとりあえずパス…。

でもいつか、冷蔵庫保存で作るぞ。





最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
残念! ()
2010-02-23 22:50:35
まあ、、これは大変な事になっていますね
黒のカビはたぶん残念ながら
食べない方が良いカビだと思います
白いカビなら糀系のカビなので
取り除けば問題は無いと思いますが

お味噌を作るとき
そして、天地返しをするときに
すべての道具などを
乾燥させて
キッチンペーパーにホワイトリカーをしみこまして消毒するように拭く
これさえできていれば
カビが生えることはきわめて少ないと思うのですが。。。
プルコさんの仕込みの様子を
もう一度見てみました
問題は無い感じはするのですが
少し水分が多すぎるのか?天地返しの時のたまり状の液体が私の作っているのよりだいぶん多いかも・・
大豆を煮すぎている?可能性があるかも知れませんね
大豆を煮すぎると発酵が早く進みすぎるそうです・・
あくまでも私と比べた場合ですが、それが原因かも知れませんね・・

私のお味噌は明日にでもアップしようと思います。まあ簡単なアップですが・・
一度よろしければ、お味見してみませんか?
返信する
アララ ・・・ (佳辰)
2010-02-23 23:03:00
なんと コメントをしたらよいのかと
迷いました ###

きっと 廃棄するときは辛かっただろうと

私も パン作りや珈琲の焙煎で
なんど失敗したことか!!!
でも 失敗は成功の母 ☆
次回は きっと 成功ですよ===
返信する
う~ん (もにもに)
2010-02-24 13:00:56
長い時間かけてきたのに 悔しいですね。
ほぼ 毎日のように使っているお味噌ですが お味噌になるまでは 難しいものなのですね~。
心して使うようにします!
またいつか 気を取り直して 冷蔵熟成で頑張ってくださいね。
返信する
暇なとき・・・さん (プルコ)
2010-02-24 20:21:15
ありがとうございます。
もう、なんだかとってもおそろしいことになっていました。
う~~ん、反省しきりです…。

消毒はしたつもりでいましたが、完全じゃなかったのかなあ。
「ダイズを煮すぎている」、あっ、これはあるかも。
圧力鍋を使わずにやればよかったかな。
水分多め、これは心当たりあります…。

1回目の天地返しでのたまり、これもやっぱり多かったのですね。
あれは取り除くのか、迷ったのですが結局混ぜ込んでしまいました。

今回、一番いけなかったのは、梅干づくりのときのように
一貫したテキストを用意しておかなかったこともあります。

梅干は「きょうの料理」のとおりでうまくできましたが
お味噌は細切れの情報を拾い集めただけで
自分でも年間スケジュール(?)をきちんと把握できていませんでした。

暇さんのベテランお味噌、ぜひぜひ勉強させてください。
返信する
佳辰さん (プルコ)
2010-02-24 20:22:32
ありがとうございます。
ダイズや麹の手配をして、茹でて仕込んでの過程が
脳裏をよぎりましたが、けっこう前から失敗を覚悟していたので
私としては、こわごわフタをあけました。

パンも昔、てごねで発酵させすぎたことがあったなあ。
でもお味噌はまた挑戦してみたいです。
そのお味噌でおつまみをつくるのだ。
返信する
もにもにさん (プルコ)
2010-02-24 20:25:14
ありがとうございます。
麹菌とのつきあい方を間違えてしまったようです。
次こそはよろしく頼む!

わりと簡単にできるものらしい、と油断してたなあ。
しかし味噌だとまた冷蔵庫組が増えることになるのね。
2人暮らしのくせに、なぜか冷蔵庫2台をフル活用しているのもどうかとは思いつつ。
でもまたがんばります。
返信する