人生アラカルト

どうせ過ごすなら楽しくね。

いまどきピアノの世界

2013-11-17 21:26:54 | やるー

1979年に31万台売れていたピアノはいま、1万7千台に

落ち込んでいるという。朝日新聞が日曜日に別刷りで出し

ている[GLOBE] で「ピアノ特集」をしている。

それよると、70年代は1億総中流の時代。中流の象徴と

なったのがピアノ。ヤマハだけで年に20万台売れた。とこ

ろがピアノを買った家庭で置物台になったり、遊んでいる

ピアノが増えていて、テレビCMは「ピアノ売って頂戴」と

呼びかける。

使われなくなったピアノは再生されて外国に売られている

と思っていたら、3割が引き続き再生して使っているのだ

そうだ。ただし、再生すると言ってもアップライトでも60万

円と元の値段より高い場合がある。というのも、当時のピ

アノは質が良かったせいである。

最近日本人の注目を集めたのは、辻井伸行が優勝し

た「ヴァン・クライバーン国際ピアノコンクール」だが、

「ショパン」を筆頭に世界で130ものコンクールがあ

る。(へー)

 

      

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿