goo blog サービス終了のお知らせ 

ギャラリー樟楠&あるぴいの銀花ギャラリー日記

作家の紹介から展覧会の様子。 ギャラリーのあるアルピーノ村の季節のお知らせ。

風鈴 届きました。&新聞恐竜。

2012年06月23日 19時26分12秒 | 企画展・うつわ
 
 
本日、新田佳子さんの風鈴が4個届きました。

Photo

人気者で2個は嫁入りが決まってしまいました。
もしかしたら、来週末に追加があるかもしれません。
 
 
それぞれ音色も違うので、気になる方は鳴らして下さいね。

Photo_2

風鈴を吊るして、すぐにやってきたイクメンさん。
あかちゃんも可愛かったです。
また来て下さいね。
 
新田佳子さんの展示風景や会期はコチラ
 
 
 
午後は、気になる作家さんの展示が、本日までだったので
西池袋にある「ギャラリー上がり屋敷」まで行ってきました。

Photo_3


Photo_4


Photo_5


で、何を見に来たのかというと
杉﨑良子さんが製作している、新聞紙で作られた恐竜です。

Photo_6
 
 
作品の事は以前から知っており、作家さんにお会いした事もあるのですが
タイミングが合わず、実際の新聞恐竜は、はじめて見させて頂きました。

Photo_7


Photo_8


Photo_9

新聞の文字が見えますか?
記事の所だったり、広告の所だったりで雰囲気が変わりますね。
 
 
本当に中まで新聞紙のみです。
大きな作品は、背寄りに1本針金が入っているそうですが

Photo_10

切断された作品の切り口を見ても新聞だけです。
 
 
鳥たちの細かい羽も新聞紙をピンセットで千切って貼っています。
爪や牙も新聞紙!

Photo_11

頭だけでなく全体も見たいですよね

Photo_12
 
 
いちばん大きな新聞恐竜はコチラ

Photo_13

って、これでは大きさが分かりませんよね
携帯電話に娘が写り込んでいる画像があったので
そちらでお許しください。

Photo_14
 
 
とても夢のある新聞恐竜たちに出会えて、楽しい時間でした。
一体一体のクオリティーも高く、丁寧な心がいっぱい詰まっっていました。
いろんな種類の恐竜を作られてきた様ですが、
これからの進化が楽しみな作家さんです。
気になった方は、作家さんのサイトものぞいて下さい。

杉﨑良子:onikudaisuki.jp


会場も素敵な空間でした。
レンタルギャラリーですので、こちらも気になった方は
サイトをご覧下さい。

ギャラリー上り屋敷:都心・目白で和の空間
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 


コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« イルクオーレの魚料理 | トップ | 公園へ »
最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
私は子の手は苦手ですけど、新聞紙というところが... (まり子さん)
2012-06-24 07:31:31
私は子の手は苦手ですけど、新聞紙というところがいいですね、おもしろいし、エコだし、お子さんも喜ばれたでしょう。健志さんはお子さんを本当によく可愛がられますね、偉い!このムシムシに私は、バテ気味です。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。