イタリアより

滞在日記

アッシジの守り神/聖ルフィーノ大聖堂

2012年02月02日 | アッシジ

サン・ルフィーノ大聖堂(ドゥオーモ)

カトリックには、「守護聖人」という地域に根ざした守り神がいます。例えば、フィレンツェなら、守護聖人は「洗礼者のヨハネ」、ヴェネチアは「聖マルコ」、少し飛んで日本では、カトリックを伝えたことによる功労から「フランシスコ・ザビエル」がその名を連ねています。面白いところでは、職業にも守護聖人がいて、中世の教育に労を尽くした「聖イシドールス」という思想家はプログラマーなどIT関連の「守護聖人」なのだそうです。何でも彼は、断片的な情報を集め、それらを見事にまとめ上げる達人だったからだとか。

ここアッシジは、サン・フランチェスコの町なので、守護聖人はこの「フランチェスコ」だと思いがちですが、実は殉教者の「聖ルフィーノ」が守護聖人になっています。アッシジは古代ローマからある古い町ですが、ルフィーノはこの町に初めてキリスト教を伝えた初代の司教でした。238年に殉教したと伝えられていますが、その頃はローマ帝国が強大な力を誇った時代で、徐々に帝国内に浸透していくキリスト教に対する迫害も熾烈を極めていました。布教のためにどれほどの辛苦を舐めたか、「殉教者」という三文字が彼の重い歴史を物語っています。フランチェスコが生まれる900年以上も前の時代…アッシジの守護聖人ルフィーノの生涯は、もっともっと語られていい、と思いました。

さて、ドォーモそのものは、壊されたり立て直されたりして、完成までに長い年月が掛かっていますが、元々この場所はローマ時代から形をなしていたので、壁には当時の古い石が今でも埋め込まれているのが分かります。又1028年頃に立て替えられた古い建物の跡が、聖堂内の入口近くの床下にガラス張りで見ることが出来ました。そして何と言っても、この聖堂の美しさを思うのは、ファサードです。特にバラ窓の装飾は見事で、まるでレース編みをはめ込んだよう。アッシジの山に含まれるピンク色の土もその優雅さを際だたせています。聖堂内に入って見れば、窓から優しい光が射し込み、採光の観点からも実に機能的に出来ているのに気づきます。


レース網のような美しいバラ窓には使徒も配されている


聖堂の建設には途中で中断した時期もあって、それ故に全体はロマネスク様式ではあるものの、その後、一世紀の時を経た、初期のゴシックのような風情も上層部には混在して、それでも建物全体に違和感のない不思議な風格をかもしだしています。ローマの貯水槽を基礎とした鐘楼も、のちに1階分が足されたとのことですが、聖堂が、立て直されるたびに立派になれば全体的なバランスを取るのにそれも必要なことだったに違いなく、全ての設計を担ったとされるジョバンニ・ダ・グビオの苦労も偲ばれます。

このドォーモで、フランチェスコやキアラを初め、彼らの兄弟達のほとんどが洗礼を受けました。内部は撮影が禁止なので写真はありませんが、聖フランチェスコや聖キアラの像もルフィーノと共にあって、やはりこのドォーモは町の重要な聖堂なのだと思わせられます。

それにしても、ローマの教会などとは明らかに違って、この地の教会や聖堂はどこもほんとに慎ましやかです。教会の中に居るのは、きらびやかな衣服をまとった富める人、外には貧しい身なりで、それでも懸命に祈る人。この大きな矛盾に気付き、清貧の中に生涯を生きたフランチェスコとその仲間達、そして彼らを導いたであろう聖ルフィーノのドォーモは、フランチェスコとキアラの二つの聖堂を両手に包み込むように建っていました。

【余談】


若者達と(^^)

ルフィーノ大聖堂の前に、学生達がたむろしているお店がありました。聖堂内の見学時間までまだ20分近くもあって、ちょっとそのお店を覗いてみました。中からはピザの焼けるいい匂い~。お店は5~6人も入れば超満員の状態ですが、学生の一人が、「どうぞ」と席を譲ってくれて、私もピザを食べました。聞くとはなしに彼らの会話に耳を傾けているとクリスマスはどうするか、という話題のようでした。外にも店内に入りきれない学校帰りの若者がいて、どうもこの近くに学校があるらしいと推測できました。


聖ルフィーノ聖堂から続くトッリオーネ通り


聖堂の近くには中距離バスの発着地になっているマッテオッティ広場もあると見当を付けて聖堂の横の道を上がっていくと、まさしく推測通り、トッリオーネ通りはその広場に続いていました。そしてマッテオッティ広場の上方には寄宿学校があって、件(くだん)の若者達はこの寄宿学校の生徒だったと合点がいきました。更には地図には載っていない、この広場に行く近道も見付けて何だか私はすっかり嬉しくなりました。

その近道とは…なんとエレベーター

マッテオッティ広場への近道になるエレベーター

誰もいなくてちょっと不安だったけど…恐る恐る乗ってみました(^^)


エレベーターがあるのは、聖キアラ聖堂から少し先にある坂道を上がって出るアレッシ通りです。聖キアラ聖堂から聖ルフィーノ聖堂に行く途中になりますが、最初はこのエレベーターには気づきませんでした。でも二度目にこの通りを歩いたとき、ハテ?この建物は何だろか?と持ち前の好奇心が湧いたのでした(*^_^*)

又このあと、エスカレーターも発見。中世の石造りの町にエレベーターエスカレーター

なんて凄いんだ!聖フランチェスコの町は!!(^^)!
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする