イタリアより

滞在日記

ラヴェンナの思い出その2

2014年07月14日 | ラヴェンナ

夕刻のラヴェンナ駅前

1850年代、この地域を牛耳っていたらしいルイージ・カルロ・ファリーニの銅像

駅前の通りには、この人の名前が付いている


ネット予約していた普通列車の切符を捨てて、新たな切符を買って乗車した車内の中で偶然行き会わせた人に声を掛けられた私。話の内容からすると、ラヴェンナの散策中、あちこちの聖堂でこの人たちに出会ったようなのですが、私には全く記憶がありませんでした。というよりも、どこに行っても余りにも美しいモザイク画に圧倒され、聖堂の天井ばかりを見上げていたので、私には周辺への気遣いがなかったのでしょう。


駅前の小さな教会も訪ねました

聖歌が静かに流れていましたよ


通路を挟みながらも、隣席に座った見知らぬ人から突然話しかけられたことにも驚きましたが、聖堂で思わず発した私の独り言や無意識の所作を見られていたということが分かって、顔から火が出る思いでした。でも…

どゆーこと?



どこの聖堂もほんとに綺麗でした


話を聞けば、最初に会ったのはサンビターレ聖堂だったようなのですが、行く先々で私の姿を見たそうで、といっても散策の順路をサンビターレから始めれば同じコースを辿ることになるのは当たり前だし、そう不思議なことではないと思うのですが、カメラに納めようとする程彼の琴線に触れたのは、なんと私のなのでした。


ガッラ・プラチーディア霊廟の天井画


この傘は、20数年前実家の母が、もう古いしデザインも流行遅れだから、と処分しようとした折りたたみ傘なのですが、どこにも不具合はないし、これなら忘れたりなくしたりしてもいいかと、海外旅行用に貰ってきたのでした。そもそも折りたたみ傘は、使用後、閉じると濡れたまま手に持つのに、どう持って良いのか意外に不自由を感じます。その点この傘は、カバーにちょっとした工夫がしてあって、閉じればたたむ必要なくその大きさのまま、カバーから変身した収納袋にいれて、手にぶら下げることが出来るのでした。



その昔、ブランド物の傘が流行したことがありました

この傘もその頃の年代モノで、奇しくもイタリアブランド「ヴァレンティノ・ガラバーニ」でした

柄に剥げ掛かったヴァレンティノのロゴマーク「V」が付いている



ネオニアーノ聖堂のモザイク画


そんな訳で、母のお下がりの古い傘はいつも旅行に持って行くのですが、こんな物でも縁があるのか、忘れることもなく、そして無くすこともなく、ここ何年も私の旅のお供をしてくれているのでした。しかし、さすがに老体なので、小降りの雨ならいいのですが、大雨が降っている中、長い時間さし続けていると雨漏りがしてきます。防水加工の効果が限界にきているのでしょう。そんなこともあって、朝から雨が降り続けていたラヴェンナでは、聖堂や礼拝堂に入るたび、係の人の許可を得て、少しでも乾くようにと傘を広げたまま、差し障りのない隅っこに置かせて貰っていたのでした。


ヨハネによるキリストの洗礼


薄暗い聖堂内の隅っこに置かれた古い古い傘が、イタリア人の感性にどう響いたのか。彼が言うには、イタリアでは見ない珍しいデザインと、隅っこに広げられたままそっと置かれた静かなたたずまいが、周辺のモザイク画とよくとけ合って、とても愛らしく可愛かったのだとか。いやぁよー分からん。ですが、写真まで撮って見せてくれたのは、彼が余程その光景に感銘を受けたのだろうと、傘の持ち主としてはちょっと嬉しくもありました。


彼が見せてくれたスマホに納められた私の傘

それを更に私もカメラに撮らせてもらいました(*^_^*)


このイタリア人の男性は、列車内で件(くだん)の傘を見つけて私に声を掛けてくれたのでしょうが、もしもベネチアのアックアアルタに心折れて、この場所を訪ねなければそもそもこんな出会いはなかったし、私が予定を変えずにこの列車に乗らなければ彼らと話をする機会も得なかった、もっと言えばこの日雨が降っていなければこんな巡り合わせもなかったと思うと、今以て何か不思議な気持ちがしてきます。偶然という一片のモザイクが一つ一つ重なって生まれたようなこのひとときは、こうして雨のラヴェンナを更に忘れえぬ町としてくれたのでした。四人の乗客は、私と同じボローニャの駅で下りましたが、ベネチアまで帰るという私に、気を付けて良い旅を、と口々に言って手を振ってくれました。

ちなみに



これがその時の傘を広げた様子

確かになぁ

当の私も気付かなかったけれど、そう言われてみれば、モザイク画を彷彿とさせる…か?

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ラヴェンナの思い出その1 | トップ | ポルトヴェーネレへの行き方... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ビックリ (みのり)
2014-07-15 08:27:26
傘のことだったのですね^^;
愉快なオチでした。
でもお母さんの傘がいい思い出を作ってくれて良かったですね。こんなことが起こると一生忘れられない町になるのはほんとによく分かりますよ。ほのぼのでした。
返信する
こんばんは~ (sachi)
2014-07-15 22:07:42

お母様が捨てようとしていた傘、華やかで、それでいて
可愛らしいデザインですね。
彼が撮っていた写真は、ほんとにそれだけでした???
kazuさんのお姿も撮られていたんじゃないかな~?

ラヴェンナの教会は、行く方が揃って、外見からは
想像つかないほど、内部・特に天井が素晴らしいと
おっしゃいますね。
ビザンチン様式って言うんですか?
2000年前は、世界の中心だったところ、、手厚く
保護されていて、こうやって今でも保存されているって
素晴らしいですね~~

そこでのこんな素敵なエピソードもできて
ちょっと嬉しい思い出ですね(笑顔)
返信する
みのりさんへ (kazu)
2014-07-17 00:06:36
みのりさん、こんばんは。はい、傘のことでした^^;
その昔、捨てられる運命にあった傘がこんな思い出を作ってくれるなんて、面白いものですね。こうなると、この傘は何だか旅の女神のように思えてきました。これからはなくしてもいいやなんて思わずに大事にしようと思います。ほんとにみのりさんが言われる様に、旅の途中で出会った人々とのこんなふれあいはとても思い出深くて、町も生涯忘れないだろうと思います(^^)。
返信する
sachiさんへ (kazu)
2014-07-17 00:34:17
sachiさん、こんばんは。すいません~長いこと引っ張った結末が傘(^^)。でも、車内で話しかけられた時はほんとに驚きました。まさか写真までねぇ。いやいや彼の興味はひたすら傘にあったようで、万が一にでももしももしも、私が写真に撮られていたとすると、それはもう口をあんぐり開けて、ポッカーンと天井を見上げているチンケなニッポン人、ということになりますね。あー恥ずかし。けれど、sachiさんが言って下さったように今回のことはほんとに良い思い出になりました。

そうですね。あの質素な聖堂の外観からするとまさか、あんなきらびやかな装飾が施されているなんて思いもかけず、10人が10人、みな、sachiさんが言われる様に感嘆の思いを持つと思います。高校の歴史で習ったビザンチン芸術が、先年トルコに行ったときと、このラヴェンナとが結びついて、まるで修学旅行のようだと苦笑が出ました。今、高校生に戻ったら、西洋の歴史はとてもよく理解できるだろうなと思います。時既にかなり遅しですが(笑)sachiさんも英国は随分詳しくなられたでしょ?現地に行って学ぶ、これがほんとの学習ですよね。
返信する
Unknown (なおこ)
2014-07-21 23:13:40
かずさん、青と白、金色を貴重にしたドーム型の傘と、イタリアの聖堂のクーポラのモザイク、確かにお互いにとてもよく似合っていますね。小さなモザイクを日本人旅行者が床に再現している様子をゆかしと思って写真にまで撮ってくれたイタリアの人たち、風情が分かる方たちですね。それにしてもこの傘、本当にあでやかできれい! 何だかつんとしただけのブランド物と違って、伝統のデザインを受け継いでいる気がします。すてきな出会いの思い出ができて本当によかったですね♪

しばらく旅に出ていたため、お礼の訪問が遅くなり、申しわけありません。
返信する
こちらこそ(^^) (kazu)
2014-07-24 23:09:20
なおこさん、こんばんは。お返事が遅くなりました。イタリアでは、以前はよく中国や韓国の方と間違われることがありましたが、最近はちゃんと日本人だと認識してくれます。ラヴェンナで会ったこの方達も、よく考えてみると、なおこさんが言われる様に思ってくれていたなら、何だか嬉しいです。傘のデザインもさしている自分は意識していなくても、こうして感じてくれる、これも嬉しいことでした。奇しくもこの傘、お里帰りをして、イタリアの方達にこうして愛でられて本望でしょうね。なおこさんからもお褒めの言葉を頂いて光栄です。

いえいえ、お礼だなんて、とんでもない、こちらこそいつもコメントを頂戴してありがとうございます。
返信する

コメントを投稿

ラヴェンナ」カテゴリの最新記事