イタリアより

滞在日記

モンレアーレへの行き方 その6.-AST社のバス検証③- 

2020年03月11日 | モンレアーレ

テラスから臨む大聖堂に併設された修道院の中庭

回廊にはモザイクや象眼装飾が施された柱が対になって並んでいます


■2019年12月27日

更にメールによると、バスはモンレアーレの町に入りますが、さすがプルマン長距離バス、というかパレルモからモンレアーレまでの距離なら中距離になるのでしょうが、AMAT社の市バスが県道を行くのに対して、AST社のバスは大きなエリアを包括する国道を走ります。

《メール本文》
e a Monreale la via A. Moro, via Venero, via della Repubblica, via de Gasperi. Il capolinea a Monreale si trova in Via de Gasperi, a 300 metri dal Duomo, alle spalle della sede della Polizia Municipale.
★モンレアーレでは、モーロ通り、ベネト通り、レプッブリカ通り、ガスペリ通りへとバスは行き、モンレアーレの終点は、ドォーモから300メートル、後ろには町の警察署があるガスペリ通りになる。


バスはパレルモ市内を抜けて国道186号線を南西方向へ向けて走る…らしい

ストリートビューより


地図で見るだけですが、国道と言っても片側一車線っぽい道路です。車の往来も激しそうで、ここを行くなら、成る程時間帯によっては渋滞も起こりそう、そんなStrada statale(国道)です。やがて、モンレアーレ方面へ左折して県道に入り、いよいよモンレアーレの町の入り口になるアルド・モーロ通りへと向かいます。


アルド・モーロ通り(via A.Moro)へ

ストリートビューより


市バスでモンレアーレへ行く道中、果樹園の広がる黄金の盆地「コンカ・ドーロ」が垣間見えましたが、国道を行けば、一気に町へ入るのでしょう。バスは、このモーロ通りを山手の方へ上がっていきます。ストリートビューでは、この通りにはAST社の標識が立つバス停らしい場所は見つけられませんでしたが、タバッキがあったり薬局があったりするので、経験上、その辺りにもしかしたらバスは停まるのかも知れません。


人々の生活圏になっているモーロ通り

ストリートビューより


モーロ通りを突き当たると、バスは右折して、ヴェネロ通りへと進みます。地図上、この通りにAST社のバス停を見つけることが出来たので、メールの内容にも信憑性が高まった瞬間です。

それにしても、ここまでしないとモンレアーレのバス停が分からないなんて、というか、ここまでしないとひとりぼっちの旅行、それも地図の読めない女は現地で右往左往するんですよねぇ。「ここはどこ?」エリアがいっぱい。そうして、いよいよモンレアーレのバス停探しは佳境に入ります。

余談


私も毎日マスク姿で通勤しています


2019年12月末、私は恒例のイタリア旅行を楽しんでいたわけですが、国立感染症研究所の発表によると、既にこの頃には、中国湖北省武漢市で新型コロナウイルスが原因と思われる患者の存在が明らかになっていました。原因不明のその肺炎患者から、その後“COVID-19”と名付けられる感染症を引き起こす新種のコロナウイルスが検出されていたのです。2019年の旅行では、成田発着のアリタリア-イタリア航空の飛行機でシチリアに渡ったのですが、その前の年は、北京経由のエアチャイナを利用しています。北京では7時間もの滞在時間があったので、いわゆる濃厚接触者の数も多く今回のことはまさしく人ごととは思えません。

イタリアに居ても、もう随分前から旅行者のみならず、現地で働く中国の方達もほんとに沢山見受けられていて、レストランの厨房をちょっと覗けばコックさんでさえ中国の料理人で驚いたことがありました。先年、中国は、「一帯一路」という巨大な経済圏構想を提唱しましたが、その構想が、ここまで及ぶとは想像だにしなかったことでしょう。

以下は、今回の件、イタリア旅行に関するサイトです。状況によっては、しばらく渡伊は難しいかも知れませんが、一人一人が今出来る事を粛々としていくしか、ウイルスに抗する方法はないのかもしれませんね。

旅行
外務省「海外安全ホームページ」/「イタリア」

在イタリア日本国大使館

参考
国立感染症研究所

WHO/新型コロナウイルス発生に伴う旅行者の本国送還と検疫について











コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする