ランニングおやじの野望!

50歳を目前に突然走り始めた鈍足おやじランナーのトレーニング雑記です。

「たけ」さんへの返信

2006-07-19 22:35:21 | トレーニング
7/17付の記事に、「ホワイトヒルのたけ」さんから近況報告を兼ねた長文のコメントあり。

たけさんは、ワシが所属させていただいている刀水ACの練習拠点=埼玉・白岡総合運動公園で主として夜間練習しているグループ「白岡夜人走遊会」のHP管理人ランナーさん。
走力はずっと上の方だが、共に左脚に不安を抱えていることや探究型である点など共通・共感すること多い走友。

たけさん 初の高尾~陣馬30kmトレイルラン、お疲れさまでした。夏場には森林浴を兼ねて山地走がいい練習になりますね。さすがに、いつもと違う筋肉痛に見舞われて休養のようですが。ともあれ転倒・捻挫などの事故なく何より。
私も高尾には何度か走りに行きましたが、高尾山頂まで2往復する程度で、陣馬までは行って帰って来れる自信がなくて、まだ先まで行ったことないんです。

『トレイルランニング入門』(有吉正博・村越真 編 / 岩波書店刊) の巻末に載っているコースガイドでは、高尾の他、「玉川上水コース」「鎌倉アルプスコーズ」というのが紹介されていて、鎌倉には一度行ってみたいと思っています。(片道15km、初心者向きだそう)

浅井選手の体幹トレーニング、ゴリラ歩き/四つんばい走り、足指グーパー体操……研究熱心なたけさん、さすがにいろいろ実践しておられますね。
力士の妻さんの「力士は足指で地面をつかんでいる」というお話に、なるほどと納得。私もシューズ消失事件にめげず、裸足走を続けますよ。

すでに実施していらっしゃるかもしれませんが、足指活性化に効果高いと思われるのが「握足手」(あくそくしゅ)。
文字通り、足指と手の指を握手のように組む運動。私が愛読する健康雑誌『安心』8月号にも効用とやり方の解説が出ていますが、半年ほど前に参加した水泳教室でコーチに教えてもらって以来、風呂に入って必ずやってます。
初めは、足指の間に手指をはさもうとしただけで足がつりそうになるナサケナイ有り様でしたが、今は気持ちよく握手してグルグル足首回したりしてますよ。
(小指側から順に指をはさみ入れ、しっかり握り合って、足指を曲げ伸ばしたり回したりする)

骨盤の前傾も重要なポイントですね。ともすると「上体の前傾」になりやすいので。
5月の仙台国際ハーフの時、5分前にスタートした女子選手の先頭を走っていたヌデレバ選手の姿勢は見事な骨盤前傾でしたね。骨格がそうなってるんでしょうけど。

「脚長矯正ひざ体操」は、イスに座ったままでさりげなくできるのがいいですよね。私もパソコン作業の合い間などにやってます。

水分補給に関しては、これまた諸説ありまして、私はこの2年ほど「ショウガ紅茶」を愛用しております。これは『水分の摂りすぎは今すぐやめなさい』(2004年、三笠書房刊) の著者・石原結實ドクターが推奨されている方法です。
他の方の方法なども取り入れて、現在は食間にショウガ紅茶を1日計1リットルほど飲み、食事中はなるべく水分を摂らないようにしています。もともと私は,静岡出身ということもあってお茶好きで、かなり水分を摂りすぎる傾向がありましたので。

それから最後に触れていらっしゃった「健康食品の鉄材」と薬剤の「鉄」とはどのような差異があるんでしょうか?

先ほど届いた『ランナーズ』9月号に「実はあなたも水分不足! 水・ドリンクの賢い飲み方]という特集記事が載ってますね。

あ、同じ号にFコーチご夫妻の記事が出てます!!
うんうん、なるほどお。お二人とも、頭ごなしに教える・指導するという風ではないのは、こういう背景があってのことだったのか……。
ぜひとも、フツーのおじさん・おばさんが楽しく走れて、あわよくばサブ3できちゃうような共著の本を出してほしいなあ。(ちょっと虫がよすぎるかな)

というわけで、ホワイトヒルには次回7/22練習会に出没予定です。ではまた再見!


朝、きょうも雨の中8km 42'36"、ラスト1マイル 7'01”、心拍160。
夜、おんぶスクワットなど定番トレ。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする