ランニングおやじの野望!

50歳を目前に突然走り始めた鈍足おやじランナーのトレーニング雑記です。

世界卓球

2008-02-28 20:41:42 | その他の雑記

夜な夜な世界卓球観戦しながら、ステップ昇降と筋トレに励むオヤジである。

「っしゃー!」 「さあ、1本!」 「そこだっ!!」 「うお~~、決まったー!!」 

ずうっと叫びながら吼えながら、小5息子とにぎやかに。(笑)

ワシは昔、下手の横好き卓球少年であった(中学で卓球部)。
40年後の今も月2回くらいヘタ同士で練習中。ヘタはヘタなりに白熱しておもしろいのが卓球のいいところ。
世界卓球の神業のようなプレーには、ただただ感動するばかり。

いよいよ12強が激突する決勝トーナメントが始まる。うかつにも今夜9時からの放送前に速報で日本ーハンガリー戦の結果を知ってしまい、いささか気が抜けてしまったが。
それにしても、女子は連日ゴールデンアワー枠での放映、一方男子も見事に勝ち上がって決勝トーナメント進出を決めたのに、こちらは連日真夜中1時すぎ。
人気の違いとはいえ、あまりの格差……。

世界卓球は日本でも名古屋・大阪など、たしか通算5回開催されている。
このうち、第41回の千葉・幕張メッセでの1991年大会は5月のGWに開催され、ワシも会場に行きナマで観戦した。
その大会では初めて韓国と北朝鮮が統一チーム「コリア」として出場し、女子団体で最強の中国を破って優勝。翌日に出かけた会場にはなお余韻が残っていて、奮発して最前列S席 (6000円と手帳メモに記してある) に陣取っていたワシのすぐ近くの統一コリア応援団席は大変な盛り上がりだったのを今なお鮮明に覚えている。
来年の横浜大会もGW開催とのことなので、今から楽しみである。

卓球もランニングと同じく、それぞれのレベルでそれなりに長く楽しめる (苦しめる?)のが相通ずるポイントかも。


朝、地下足袋クロカン走70分(11km)+流し7本、心拍148。冷え込み厳しく、芝生は霜でサクサクと。
さあ、今夜も卓球観戦筋トレ+ステップ昇降、開始。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風に吹かれて

2008-02-25 21:54:13 | トレーニング

各地で強風による被害の報、胸が痛む。

台風シーズンになると、「強風域」とか「暴風域」という言葉をよく耳にするが、強風と暴風はどれくらいの差があるのか?  と疑問に思って調べてみた。(別に調べなくてもよいのだが)

風速15~25m/s未満を強風域、25m/s以上を暴風域と呼ぶ。
また、風の強さを表わす気象用語としては、
 「そよ風」 …風速0~5m/s (時速0~20km/h)
 「弱い風」 …   5~10  (   20~40  )
  「やや強い風」… 10~15 (   40~50  )
 「強い風」 …   15~20  (      50~70   )
  「非常に強い風(暴風)」…20~25 ( 70~90 )
                                 / 25~30  ( 90~110)
  「猛烈な風」 …  30 以上 ( 110~)

という区分になっていて、強風と暴風の境目はややあいまい(な感じ)。

それはさておき、ともかくそんなにスゴイ風になるとは思いもよらず、日曜のAM、月例川崎 (多摩川) に参加。
いつも以上に多数参加(250人くらい?)の3kmはジョグ15分36秒、112位というのはおそらく月例ワースト順位。
次の5kmはますます風強くなり参加者も半減、砂嵐ですぐ前のランナーが見えない状態で24分02秒がやっと。
最後の10kmは5kmに短縮して実施することに、しかし風さらに強まり30分以上待機の末、残ってスタートしたランナーはさらに減って40人ほど。せっかくの機会なので、最後尾からスタート。後半上げて行って20何人か抜き、ラスト100mは追い風に押されて文字通りのウインドスプリント、さらに2人抜いて15番目くらいでゴール。25分06秒は、たぶん月例5kmワースト記録。

帰りの自転車がまた難儀であった。家から会場まで約15km、行きはスイスイと40分足らずの道のりが、帰りは2時間以上。乗っていることもできず、何度も止まり、押し歩き。
帰宅して風呂に入ったら、お湯が砂だらけになってしまった。耳の中も鼻もまっ黒け。

土曜は刀水AC練習会に参加。日中はポカポカ陽気で、気合いれて袖なしランシャツで1km4分半×15本。
前回は後半撃沈してしまったので、今回はラスト5本をわずかながら上げていき、最後は4分5秒。スピードはまだまだながら、少しずついい感じで走れるようにはなってきた。
練習が終わり着替えて外に出たら、ゴーゴーと風が鳴り雨も降っていて驚いた。

いろいろと忙しいと言いつつ、TVで『フルスイング』や横浜国際女子駅伝、世界卓球などをステップ昇降や筋トレしながら欠かさず見て感動しているオヤジである。
今夜も、『本田美奈子・最期のボイスレター』にもう涙、涙……。
今朝は体操とその場もも上げ10分のみ。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京マラソン応援

2008-02-18 21:42:01 | レース


東京マラソン参加の皆様、お疲れさまでした!
自分が走ったわけでもないのに、なんだか虚脱状態のオヤジである。仕事は一応ちゃんとしているけど。

写真は昨日一緒に応援させていただいた刀水ACのF♀選手兼コーチが撮影して送ってくださったもの。左端の緑色ウェアの方が東国原知事。

39km地点、ゴールまであと3kmの東雲 (しののめ) 1丁目交差点付近でアミノバリューRC栃木で同期生だった方々と刀水ACメンバー合同で声援を送る。
午前11時すきトップランナー通過から、昼12時台に余裕の走りで通過の刀水F監督はじめ刀水各メンバー、午後2時半すぎ5時間台ランナーまで。できれば最終ランナーまで見届けたかったが、3時半から新宿御苑で東京マラソン「ハズレ組」のための関連イベント参加で引上げた。

去年は4時間以上のランナーにはほとんど食物がなく水しか残っていなかったと繰り返し聞いていたし、実際に5時間かけて走った方によると、「何も食べる物がなくて、沿道のおばちゃんがチョコレートを1袋差し出したら30人くらいのランナーがワッと群がって一瞬でなくなってしまった」というヒサンな状況だったそうなので、私設エイドとして各人持ち寄った。
ワシも申し込んでいた10kmの部のエントリー費相当分のチョコレートやマシュマロ、一口カステラなどをどっさりと持参。

ところが予想に反して、今年のランナーは5時間台の方々も全然飢えていなかった。
寒かったので、むしろ温かい飲み物を用意したほうがよかったかも。
お目当てのランナー (とくに女性) を必死で探していたのに見逃してしまったり、応援もなかなか奥深く難しいと痛感したオヤジであった。


応援に出る前に朝練。地下足袋クロカンLSD90分(約12km)+流し3本。走後にプールへ。午前9時の開場を待つ長蛇の列。明日から10日間、施設点検で休業となるのでその前に、という方々が多かったようだ。時間がないので平・クロール各100mだけ。
大急ぎで支度してマラソン応援に駆けつける。

夕方、新宿御苑で山西哲郎先生指導により芝生でジョグ。その後、2組に分かれ、ワシは速い組に入ったが、は、速すぎる。なんとかついていくのが精一杯。閉苑までの短時間ながら「濃い」練習であった。

土曜は刀水AC練習会。1km4分半×10本(1分インターバル)、5分弱ペースで2km×5本(3分インターバル)。後半を上げていくはずが落ちてしまい撃沈……。今年に入って最初のスピード練習は散々であった。これが今の実力。ここから積み上げていくしかない。

きょうは休養。体操と筋トレ3種3セットのみ。

コメント (5)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フルマラソン3時間22分の走り方

2008-02-15 22:54:43 | 本・漫画・映画など

走歴5年、45歳の日経新聞サッカー記者が走って書いたフルマラソンの自己レースレポート。非常におもしろくて、ためになる。
男女の違いはあっても、今秋の「最後の東京国際女子マラソン」市民の部にぎりぎり出場めざして記録作りに挑戦している方にはぜひとも一読を勧めたい。

『ヨムマラソン 42.195kmの脳内活劇 (吉田誠一著/講談社)

どんなトレーニングをしたか、とか、コースの風景描写などにはほとんど触れず、ただ07年9月30日に3時間25分17秒で自己ベスト更新したベルリンマラソンでの自身の走りと内面を克明に記録。
自己新は出たものの中盤の走りが納得できず、1週間後、ベルリンマラソンの「おまけ」のつもりでエントリーしていたイギリスのネス湖マラソンでその課題に再挑戦。中6日での連続フル、苦しみながらも見事3時間22分11秒でゴール。

書くのが商売の新聞記者さんだから当然なのだろうが、レース中の自分自身を取材対象として客観報道に徹した文章はさすが。
サブ3の高速ランナーの詳細記や、ごく初心者の体験記は数多いが、3時間30分~20分あたりレベルの克明な記録は案外少なく貴重といえる。

「順調にレースが進んでいるうちは、足し算、掛け算を繰り返しているような気がする。『残りの距離をこのまま1km4分50秒で進むと、これこれのタイムでフィニッシュできそうだ』と。
だが、苦しくなってくると、引き算、割り算を始める。『やっと25kmを通過した、ということはあと17kmも残っている。これを5分30秒ペースで進めていくとすると、あと何分、苦しみ続けなければならないのだ』と。
足し算・掛け算の思考から、引き算・割り算の思考に移行し始めると、もう黄信号の点滅だ」

うむ、実によくわかる。そうなんだな~、というようなことが随所に出てくる。
フルは当面封印して「仙台ハーフ」に専念中のワシだが、秋にはまたこの本を座右に再チャレンジしたいものである。


昨夜、通販で仕入れた「ウェイティ-ロープ 1000g」が届いた。
今朝は早速それで、ヘビー縄跳び約30秒+1kmジョグ 3セット実施。
き、効くー。
今夜もプールへ。3日続けてスイムは珍しい。平・クロール各250m。(来週からプールが施設点検で10日間休業のため固め泳ぎ)、

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポゴ(pogo)

2008-02-12 22:21:06 | トレーニング

2/11(月・祝)、土曜に続き刀水AC練習会に参加。場所も同じく埼玉・白岡運動公園で。

15名の参加メンバーのうち過半数が東京マラソン当選組。かなりの高率。やはり日頃の心がけと福運の強さの賜物だろうか。

土曜のヘビー縄跳び5セットで両肩回りとお尻に筋肉痛中のため、本日ワシは縄跳び休止。

F監督から改めてそのねらいと意義につき解説あり。
「効率のよい走りを支えるのは体幹と、正しい動き。とくに骨盤の左右の動き~膝を中心とする「しなる」動き~路面からの反発をしっかりとらえる動き、この一連の動作がポイントになる」

そこで、動きづくりと筋トレ効果を同時にできるトレーニングのひとつが、ポゴ。ホッピングとも呼ばれるが、その場で行なう両足ジャンプである。ヘビー縄跳びもその練習の一種のようだ。
(子どもの遊具で一本足の竹馬みたいなバネ付きでピョンピョン跳ぶあれを pogo-stick という)

少し前の記事になるが、『ランナーズ』の07年11月号50p「わたしの名コーチ」で山内武先生が「長距離ランナーの身体をデザインするトレーニング」として紹介していたのが、このポゴ。

バネの利いた軽い走り
を実現するためのトレーニングの中で、最も基本となる初級者向きの練習とのこと。

実は3年ほど前(まだ刀水AC入会以前)、ワシはこのポゴと、その進化形である「フライングスプリット」というのを自己流でガンガンやり、故障してしまったニガイ体験がある。

3カ月ほど集中してほぼ毎日続けたところ、それまでなかなか1時間40分を切れなかったハーフの記録が一挙に1時間33分まで上がり、遙かな夢だった仙台国際ハーフへの出場権を得た。が、その直後に坐骨神経痛に見舞われて半年近く苦しみ、その間に初出場した仙台も15kmの関門止めに終わったのだった。

今思えば、まだまだ筋力不足だったのに急激に負荷の高いトレーニングを集中させたのだから、体が壊れるのも当たり前であった。

ついのめりこみやすいのが真面目なランナーの通弊とも言えそうなので、おたがいくれぐれも、やりすぎに気をつけましょう。(自戒をこめて)

いつもの準備・補強・調整運動の後、東京マラソン組は軽めの練習、東京不出場組はロング走中心に。
ワシはハーフ以上の距離を走ることにして、1周1.1kmコースをkm5分のペース走20周。プラス3kmを4分半ペースに上げて、と思ったものの上げきれず13分49秒、心拍は上がって178。まだまだである。

短い周回コースなので40km走実施中の「駄馬さん」に何度も抜かれた。結局フルの距離をビルドアップで見事に走り抜き、3時間13分6秒! 単独走の練習フルで、このタイム。すごい。
ああ、そのタイムがほしい……。


今朝は、芝生の公園で疲労抜きの地下足袋ジョグ40分 (約6km)、心拍126。

 

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

縄跳び+ジョグ

2008-02-10 10:13:38 | トレーニング

2/7 (土)、刀水AC練習会に参加。1/6以来、実に1カ月ぶりである。

いつもの準備・補強・調整運動の後、東京マラソン出場組とそうでない組とに分かれてメイン練習。 ワシは去年の第1回に引き続き10kmに申し込んだものの落選、出場しない組に入る。

「今月は重要なレースはないですね?」と確認してからF♀選手兼コーチがやおら取り出したのが縄跳び。
フツウの縄跳びではない。ロープのゴムがやたらと太くてずっしりと重い。1kg以上はありそう。グリップは回転式になっている。
試しにちょっとやってみる。お、重すぎる。回すのが容易ではない。

「は~い、これを30秒跳んで、すぐ1周 (1.1km)ジョグしてきてね」

20秒からの10秒がすごくつらい。息上がったまま、よろめくように走りだす。フルマラソン終盤の断末魔走のよう。

ということで、ヘビー縄跳び+断末魔ジョグを5セット。

ワシにとっては猛烈にキツいトレーニングであったが、別にどこかの相撲部屋の「かわいがり」ではない。
ちゃんと目的と意味がある。

路面からの反力をしっかり利用して走ると楽に速く走れるんですね。ところが斜めに接地したら反力が得られない。まっすぐ下に接地する必要があります。そのための練習です」

うむ、なるほど。

「ただ、筋力がしっかりついていないと衝撃で故障につながりやすい。皆さんは練習会で相当に筋力がついてきていますから、そろそろこの練習をしても大丈夫」

そうか、縄跳びの練習ではなく、路面反力をしっかりとらえるためのトレーニングであったか。
(それを聞いといてよかった。さもないとワシの場合、すぐに小5息子と縄跳び競争1万回に突っ走るところであった)

とくにこのヘビーロープでは手首や腕への負担が大きく筋トレ効果も期待できるが、それだけにやりすぎると傷めやすい。ランナーのトレーニングとしては30秒ずつで充分とのこと。
(すでに木曜練習で先に試行したメンバーの中には、特に名を伏せるが、やりすぎで腕を傷めてしまったギセイ者もいるようだ)

その後、不出場組でビルドアップジョグ。ラスト5周目だけほぼ全開で4分30秒(km4分5秒ペース)。心拍上がって178。

途中から雪がチラつき始める。帰途、明日に予定していた「トライアスロンごっこ」を繰り上げ実施することに、。
芝生の公園で、起伏コースをママチャリ周回走20km (70分)+スイム2km (60分。平・クロール各1000m)。
プールから外に出ると、雪が積もり始めていた。

コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静岡おでんフェスタ

2008-02-07 20:53:30 | その他の雑記

仙台のことばかり書いていると、故郷の静岡から怒られそう。

で、たまには静岡話題。ちょうど明日から静岡市内で開催されるのが、「2008 静岡おでんフェスタ」。
去年に続いて今年が第2回となる。2/8(金)~2/11(月・祝)。

北九州市で毎年行なわれるB級グルメの祭典「B-1グランプリ」に出場する静岡おでん代表決定戦「おでんバトル」や、全国から参集したご当地おでんの味比べなど賑やかに。

静岡おでんの5大特色は、
①駄菓子屋で1年中置いている (今はコンビニも年中やってるが)
②真っ黒い色のスープ
③黒はんぺん入り (普通のはんぺんは白いが)
④具が全部くしにさしてある
⑤青のりたっぷりの「だしこ」をまぶして食べる

ワシも中学の部活 (卓球部) の練習後、帰り道に数人でおでんを食べながらキビシイ先輩の悪口など言い合ったものだった。飲み屋のオヤジたちに酷似していなくもない。
食べたクシの数でお勘定するので、ときどきおでんナベ台の下のすき間に押し込んでごまかしたり悪いこともした。駄菓子屋のおばちゃん、ごめんよ。

あー、書いているうちに無性に食べたくなってきた。静岡までこれから行くわけにもいかないから、近所のスーパーで売っているレトルトの静岡おでんでも買ってこようか。

 ⇒ 旨いじゃん! 静岡おでんHP


今朝は走る正味時間がぎりぎり1時間足らず、いつもより速いペースで公園の外周舗装路を10kmジョグ。ラスト1kmだけ4分半、心拍168。
3月の静岡ハーフ、4月の焼津ハーフでだんだん調子を上げ、5月の仙台ハーフにピークを合わせられるようにもっていきたいオヤジである。(結局は、今回も仙台に話が落ち着いてしまった……)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪の青梅 (中止)

2008-02-03 17:59:45 | レース

朝、青梅マラソン公式HPを見ようとしたが、結局不通。
やむなく予定通りに出発。途中、JR車内放送で大会中止を知る。

河辺駅はランナーでごった返していた。
開催時には更衣室として使用される体育館で受付。Tシャツなどをいただく。
ゴール後のランナーに配給予定だっただろう梅干しおにぎりを気前よく3個ずつ配っていた。いったい何個用意していたんだろう?


帰宅後、別大マラソンをTV観戦しながらステップ昇降1時間。心拍92。
まだ雪降り続く中、道路の雪かき兼 小5息子と雪ダルマ作り。1時間ほどで汗びっしょり。

[追記] 2/4午前0時、仙台ハーフ申込完了!あとは練習あるのみ。
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする