goo blog サービス終了のお知らせ 

週末を原村で

非日常性のユッタリした時の流れを信州は原村で。音楽を聴きながら星を眺め!最近は海外の旅の記事もアップします。

#161 -’25. 小石川後楽園で花菖蒲を楽しむ(花菖蒲遍)

2025年06月05日 22時06分16秒 | 都内の公園&近郊の公園

日本の三大名園と言えば、言わずもがなの「茨城県の偕楽園、石川県の兼六園、岡山県の後楽園」の3つの庭園を指します。いずれも江戸時代に藩主によって築かれた池泉回遊式庭園です。

自分が野球に親しんでいた幼き頃は、後楽園と言えば後楽園球場(遊園地)を指しました。(千葉県育ちの長嶋さんに哀悼の意を表します)

今回の後楽園は特別史跡であり特別名勝である東京に在る小石川後楽園です。本日その花菖蒲を愛でにお邪魔してきました。今回は花菖蒲遍としてアップして後日、小石川後楽園遍としてアップする積りです。

其れでは花菖蒲を愛でに小石川後楽園へ

1    正門も改築なったようです。

2

3

4   開けた空間に咲き誇る花菖蒲の美しさに感動です。こちらに到着するまで少し湿ったぬかるんだ所を歩いて来てのこの空間です。その対比に感動です。

5

6

7

8

9

10

11

12   文京区シビックセンター(区役所etc)と後楽園遊園地のジェットコースター見えます。

13

14

15

16

17

18   方向に依っては多くの方が写り込んでしまいます。

19

20

21

22

23

24

25

26   シビックセンターです。

27

28

29

30

99


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« #160 -’25. 世界で一番臭い... | トップ | #162 -’25. 小石川後楽園で... »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
3大名園 (tsakae)
2025-06-06 08:03:16
後楽園は行く機会があっても行ったことがない。
息子が出雲市なので 私もJRで
山陽新幹線 岡山経由 やくも で行くので
結局 岡山はトランジェント
多分 庭園そのものに特に
興味がないも一因
返信する
庭園は興味があるので、 (原村)
2025-06-06 11:35:52
こんにちは、tsakae さん。

個人的に日本庭園は形式の如何を問わず大好きです。
日本的な建物の縁側乃至廊下から庭を眺める形が大好きです。
板の間に佇んで、何をするでもなく無の心境というか何も考えずにポカーンとしれ居るのがすきです。日本庭園では諸外国で有名な足立美術館も好きですが、葛飾区の山本亭も大好きです。
お茶をのみ何もせずに我が家に居るが如くの風情です。

いつもコメントありがとうございます。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。