goo blog サービス終了のお知らせ 

週末を原村で

非日常性のユッタリした時の流れを信州は原村で。音楽を聴きながら星を眺め!最近は海外の旅の記事もアップします。

#134 -’25. 花を愛でる二日間・国営アルプスあづみの公園(4月27日日曜日)

2025年04月29日 20時06分24秒 | 日常の出来事(日記)

#133 -’25. 花を愛でる二日間・国営アルプスあづみの公園(4月27日日曜日)の続きです。

今日は孫たちの所に行って来ました。何時もの如くプレゼントなどを持参して車でいきました。往きは歩行者天国に遭遇しませんでしたが、帰りは銀座通りと新宿での二ヶ所で遭遇しました。大きなタイムロスには成りませんでしたが、分かっていれば避けましたが、ナビにも入れませんでしたから事前に分かりませんでした。

今年は本祭りの年に当たるようです。来年は影祭りのようです。

四ツ谷駅前直前です。

新宿です。

次から国営アルプスあづみの公園の続きです。

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12    黒いチューリップと言うのかも。

13

14

15

16

17

18

19   額縁越しの常念岳も写したかったですが、額縁セットはありませんでした。

20

21

22    北アルプスの峰々です。

23

24

25

26

27    常念岳の手前に見える建物が展望テラスです。

28    ベビーカーなども上に登れる展望テラスです。

99

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#133 -’25. 花を愛でる二日間・国営アルプスあづみの公園(4月27日日曜日)

2025年04月29日 06時14分10秒 | 信州の自然

その一です。続編に続く予定です。

国営アルプスあづみの公園を訪問したのは原村滞在二日目の4月27日です。

満開の桜とチューリップのコラボする景色に大満足でした。

その上、遠くに雪を頂く常念岳の雄姿も観る事ができました。

何の説明よりユーチューブ動画をご覧いただく事が一番良いかと思い借用させていただきました。

Spring Festa 2025【国営アルプスあづみの公園】

1   第二駐車場に止めて中央口に向かいました。

2

3

4    車を止めて入園する直前のシャクナゲです。

5   こちらの入口から入り中でチケットを買いました。シニアは、210円でした。

6    ミツバツツジです。峠の我が家にもある筈ですが、まだ咲いておりませんでした。こちらでは綺麗に咲いていました。

7

8    八重桜とチューリップのコラボです。昭和記念公園のように水辺に咲いていると綺麗なんですが。

9   北アルプスです。

10   何処でもドアは子供たちが占領していました。額縁の如くドアを通しての風景も取りたかったですが。

11    奥の白い花を咲かせたユキヤナギが一段と目を惹きました。桜とユキヤナギとチューリップです。

12    青い色のチューリップが無い中でムスカリが所々にありアクセントになっていました。

13   北アルプスからの綺麗な雪解け水です。

14    峰に雪が残る常念岳とコラボする映像は肉眼で見ると感動ものでした。

15   展望テラスから見た階段状の水路です。

16   こちらが其の下った先の棚田です。カエルが鳴いていました。

17   展望テラスからの常念岳と手前に鯉のぼりです。

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

99

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カウンター