goo blog サービス終了のお知らせ 

週末を原村で

非日常性のユッタリした時の流れを信州は原村で。音楽を聴きながら星を眺め!最近は海外の旅の記事もアップします。

#146 -’21. J sport 2. 3(24時間耐久ニュールブルクリンク & 大リーグ)

2021年06月05日 23時54分11秒 | 

ニューブンクリンク24は、天候で大変なことに成ってます。

大谷翔平選手、二勝目の勝利投手おめでとうございます。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#145 -’21. 一日乗車券(当てもない京都の旅)

2021年06月05日 16時20分00秒 | 国内旅行

京都市のバス一日乗車券を三回ほど利用しました。

遅めにホテルを出るので利用価値は少ないかもしれませんが。

料金が600円(数日前に私のスマホに値上げの記事が載っていました。)ですから、三回乗ると元は取れます。

二日券や地下鉄とバスとの共通券も有りますが、変更になるようですから利用に際してはご確認のほど。

前回、家内と利用した時は寂光院や三千院に行くときも利用しました。(ちなみに、地下鉄も利用できる券だったかと。)

朝早くからタップリ活動すればより一層利用価値は増すと思います。

 

次の二枚は京都交通局のHPからスクリーンショットで撮影したものです。

 

購入した乗車券には利用日が印字されておりません。利用する日の最初に利用する時にカードを通すと裏面に利用日が印字されます。その後の利用時に裏面の日にちを提示するだけです。こちらは一日券ですから、印字された日のみ何度でも利用できます。

裏面にご覧の通り印字されます。今回は、4月13日、14日、18日の三日間でした。

計画性があっての京都旅行なら尚一層たくさんの寺社仏閣や名所などを見学出来たと思っています。でも、時にせかされる事の無い当てのない旅を模索していましたからよしとしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カウンター