時代も変わりました。
ネットのみで高速道路などの渋滞情報を検索していたのが、地上デジタルでも瞬時に検索できるようになりました。
我が家ではPCによりネットでの高速道路等渋滞情報の検索。
携帯電話からネットに接続して渋滞情報を検索する二つの方法に頼っていました。
それが我が家、第三の方法を発見しました。(今頃気が付いたのかと言う方が多い中)
地上デジタル放送により電波の有効利用の一環でネット経由でない地デジに依る情報検索です。
地デジ対応TVになってもデータを活用していませんでした。
家内が、CATVの番組表から交通情報が検索できる事に気が付きました。
放送局にもよりますが、ネットに接続して検索する局とNHKなどのようにネットにTVを接続せずにも高速道路の情報が検索できます。(CATV経由でない方法で。)
東京隣接の地区だけですが、それでも大助かりです。
TVが新しく多機能になってもその機能を完全に利用しきって居ないのは携帯電話の機能を活用していないのと同じです。
年を取って新しい物に飛びつかなくなったと言う事でしょうか。
TVのリモコンで中央高速の渋滞を見ていたら、午前中には既に渋滞は解消していました。
TV番組を見ながら情報を検索出来ますから有りがたいです。
新しい物に直ぐ飛びついた自分としては、大昔の文字放送の「もじもじ君」を思いだしました。
ネットのみで高速道路などの渋滞情報を検索していたのが、地上デジタルでも瞬時に検索できるようになりました。
我が家ではPCによりネットでの高速道路等渋滞情報の検索。
携帯電話からネットに接続して渋滞情報を検索する二つの方法に頼っていました。
それが我が家、第三の方法を発見しました。(今頃気が付いたのかと言う方が多い中)
地上デジタル放送により電波の有効利用の一環でネット経由でない地デジに依る情報検索です。
地デジ対応TVになってもデータを活用していませんでした。
家内が、CATVの番組表から交通情報が検索できる事に気が付きました。
放送局にもよりますが、ネットに接続して検索する局とNHKなどのようにネットにTVを接続せずにも高速道路の情報が検索できます。(CATV経由でない方法で。)
東京隣接の地区だけですが、それでも大助かりです。
TVが新しく多機能になってもその機能を完全に利用しきって居ないのは携帯電話の機能を活用していないのと同じです。
年を取って新しい物に飛びつかなくなったと言う事でしょうか。
TVのリモコンで中央高速の渋滞を見ていたら、午前中には既に渋滞は解消していました。
TV番組を見ながら情報を検索出来ますから有りがたいです。
新しい物に直ぐ飛びついた自分としては、大昔の文字放送の「もじもじ君」を思いだしました。
