goo blog サービス終了のお知らせ 

週末を原村で

非日常性のユッタリした時の流れを信州は原村で。音楽を聴きながら星を眺め!最近は海外の旅の記事もアップします。

#088 -’09. 渋滞検索

2009年04月29日 14時36分18秒 | その他
時代も変わりました。
ネットのみで高速道路などの渋滞情報を検索していたのが、地上デジタルでも瞬時に検索できるようになりました。
我が家ではPCによりネットでの高速道路等渋滞情報の検索。
携帯電話からネットに接続して渋滞情報を検索する二つの方法に頼っていました。

それが我が家、第三の方法を発見しました。(今頃気が付いたのかと言う方が多い中)
地上デジタル放送により電波の有効利用の一環でネット経由でない地デジに依る情報検索です。
地デジ対応TVになってもデータを活用していませんでした。
家内が、CATVの番組表から交通情報が検索できる事に気が付きました。
放送局にもよりますが、ネットに接続して検索する局とNHKなどのようにネットにTVを接続せずにも高速道路の情報が検索できます。(CATV経由でない方法で。)
東京隣接の地区だけですが、それでも大助かりです。
TVが新しく多機能になってもその機能を完全に利用しきって居ないのは携帯電話の機能を活用していないのと同じです。
年を取って新しい物に飛びつかなくなったと言う事でしょうか。

TVのリモコンで中央高速の渋滞を見ていたら、午前中には既に渋滞は解消していました。
TV番組を見ながら情報を検索出来ますから有りがたいです。
新しい物に直ぐ飛びついた自分としては、大昔の文字放送の「もじもじ君」を思いだしました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#087 -’09. 3月21日の夕食

2009年04月29日 00時00分01秒 | 我が家の食事(原村レストラン)
時ばかりが過ぎ去り、在庫処分の記事です。
3月21日の我が家の夕食です。

田村さんに頂いた美味しい麦とホップで夕食です。


巷ではいよいよ黄金週間の始まりでしょうか。
高速も混みそうです。
JAFMATEの記事で渋滞迂回のルート発見です。
奥多摩湖を越えてから、大月に下るルートでした。

以前に地元ナンバーの車に付いていったら、抜け道ではなく山奥の自宅に帰ってしまい、後をついて行った自分は馬鹿の見本のような状況でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カウンター