goo blog サービス終了のお知らせ 

風とカモメの街に暮らして

海外生活、20年、シニアの生活を綴っています。                   

嵐が続く日々、洪水に!AIに頼るより、アナログな生活を!

2023-11-05 03:25:06 | 海外生活 お金の問題



雨が降り続いています。
昨夜からの嵐で、洪水状態になっていました。

家の庭に行くゲートともいえるアーチ、夫が2005年春、私が日本に帰っている間に、建てた、鳥居が、嵐によって倒れてしまいました。
その前から、かなり傾いていたので、強風が来たら倒れるのでは、と危惧していましたが、とうとう、倒れてしまいました。







今朝、雨がやんでいる隙に、夫はTip(粗大ゴミ捨て場)に持って行きました。



家の前の道路は、川になっています。

ちなみに、夕方、雨がやんでいる隙に公園に行ってみると。



いつも同じ場所に座っている鵜、水笠が増して、すごいことになってる!



いつも、池の周りを歩くのだけど、もう、歩道が消えて水面下になってしまっている。





あの池が、広い湖に代わってしまっている。すご。。。(・_・;)

家に帰ってくる途中。





何かベニスみたいだなあ。。(;'∀') これ以上、雨、降らないでほしい。

今日はバナナケーキを焼きました。
バナナが古くなってきて余っているので。
バナナ4本、リンゴ1個、砂糖入れてません。バター、Self raising Flour も適当に入れて、ナッツを刻んで、レーズンも少し。
見た目はイマイチですが、味見したら、とても美味しいです。



最近の料理。

スパゲティナポリタン、ハムが賞味期限切れなので使ってしまおうと言う感じ。



エビフライ、みそ汁など。私の大好物。



夫が最近、トラブルに見舞われた。

Post Offieceに行き、ATMで、20ポンドを下ろそうとしたところ、おろせなくて、「ネットが使えないから無理」と言われた後、Post Offieceの中で、カードを入れてお金をおろそうとしたところ、20ポンドを下ろせたものの、後で明細を見ると、何と90ポンド、差し引かれている!
驚いた夫はPost Officeに行って苦情を言ったけど、「こちらでは、どうすることもできない。銀行に問い合わせて」と言われたそう。
銀行に問い合わせても、わからない。
心配して怒り狂った夫はまた、Post Officeに苦情を言いに行った。
やっと、2-3日後に返金されたけど、かなりのストレスだったようだ。

ATMを信用することは出来ないなんて。
キャッシュが必要な時の為に、私は必ず、現金をいくらか持っている。
でも、こちらの人は、殆ど、現金を持ち歩かないから、いざと言う時、困るのでは?と思う。
例えば、電気が止まったら、お金をおろせないし、カードが使えなくて買いものが出来ない。

私は、この教訓として、常に何があるかわからないから、現金はある程度、手元に持っておいた方が良いなあと思った。
いつ何時、どうなるか、わからないから。

AIが支配する世の中も、そのうち来るかもしれない。
恐ろしいことだけど、常に、備えあれば、憂いなしで、日本に帰っても、少しだけでも備蓄しようかと考えたりしている。
台湾有事も心配だし。

最近、ウクライナのニュースを殆ど聞かないと思ったら、どうやら、実は、元ウクライナ大使の馬渕氏によれば、もう、ウクライナの戦争は終わっているらしい。

ひとりがたり馬渕睦夫【日本を売り渡した亡国の政権】大和心ひとりがたり24回
https://www.youtube.com/watch?v=qFlWjWNq4yc&t=122s

皆さまからの応援、コメントお待ちしております。


にほんブログ村




コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする