世相を斬る あいば達也

民主主義や資本主義及びグローバル経済や金融資本主義の異様さについて
定常で質実な国家像を考える

●国民が思考停止の日本社会 報道の保身が国を滅ぼす 

2016年05月03日 | 日記
安倍晋三が〈日本〉を壊す──この国のかたちとは:山口二郎対談集
クリエーター情報なし
青灯社


応援に感謝、励みになります!
にほんブログ村 政治ブログへ

●国民が思考停止の日本社会 報道の保身が国を滅ぼす 

常々思うことだが、幾ら島国だといっても、他の国々が月や火星ほど離れているわけではないのだから、出来たら、アースに足をつけた思考経路を持って貰いたいものだ。これは、現安倍自民党政権に、緊急提言のように言えることだが、返す刀で最大野党らしい民進党にも言えることだ。もっと厳しい言い方をすれば、エスタブリッシュ層にも言いたい。いや、もっと厳しく言えば、日本人全体にも提言しておきたい思いだ。

猫も杓子も、中身を知ってか知らずか、“グローバリズムの時代だから”と日常的に常とう句のように口にする。その割には、世界の動きに、驚くほど鈍感だ。一対一の戦国武将の陣地取りの話には喰いつくが、興味のない地域の情報や、聞きたくない情報から遠ざかる傾向が強い。地球上で何が起きているか、興味の埒外にある。まあ、どの国でも、そのような傾向はあるだろうが、どうも日本は異様に、その傾向がある。

政治と言えば、国内の些末な生活に関わる政策にだけ目が向く。安倍政権の基本的な経済政策全体の問題点や外交政策により、今後日本がどのような問題を抱えるか、気の回らない人が多すぎる。エスタブリッシュ層には、立場主義と云う保身の動機があるので、不愉快ではあるが思考経路は理解出来る。筆者が奇妙だと思うのは、社会の中間より下の層に追い込まれた人々も、エスタブリッシュ層と同様の思考経路になっていると云う不思議な現象を見ることが多い。

なぜ、このようなマゾヒズムな国民が生まれてしまうのか。おそらく、答えの8割方は、報道による影響だと、理解できる。ある程度の国民であれば、“メディア・リテラシー”と云う言葉を聞いたり、話したりしているのだが、己のメディア・リテラシーの欠如に関しては無関心なようである。全国紙の新聞や、NHKや民放各局のニュースやニュースバラエティだけを見聞きしていたら、間違いなく、ユートピア的の異国の情報を入手することになってしまうだろう。過去の内閣総理大臣に比べ、安倍晋三と云う総理の顔や声が、テレビの画面に登場する回数は異様に多い。サブリミナル効果かどうか別にして、言動を毎日テレビ画面で流すことにより、安倍首相が一所懸命であると宣伝している。この演出は、やはり一種のプロパガンダ報道なのだろう。事実の報道だが、視聴者を洗脳していることも事実だ。

テレビの画面で日常的に目にする人間に対して、心理学上、親近感を憶えてしまうのは当たり前で、日本のエスタブリッシュ層ではない人ほど、この宣伝効果の罠に嵌り易い。まあ、メディア・コントロールを意図的に実行し、報道機関に恫喝まで加えるわけだから、選挙期間でもなければ、常に、この手法は合法的だ。「歪んだ合法性」の象徴のような安倍政権なのだから、中々対抗する手立てがない。中流以下の人々までが、エスタブリッシュ層の利害一致の同調圧力に参加したがるのだから、手のつけようがない(笑)。

NHKなどは、ホワイト・プロパガンダの典型で、事実を伝える。つまり、政権は、都合の良い事実を連発すれば、それを報じる。首相の政策の達成率など検証する解説を省くのが、報道の自由だと思っているようだ。全国紙の多くは、グレー・プロパガンダも多用する。政府関係者によると云々なわけだが、匿名性には、常に捏造情報が含まれている。共産党恐怖などはネーム・コーリングと云う手法で、所謂レッテル貼りによって、国民に恐怖を植え付ける。カード・スタッキング(自らの主張に都合のいい事柄を強調し、都合の悪い事柄を隠蔽、または捏造だと強調する)と云う手も多用される。政権寄りの報道機関の世論調査などはバンドワゴン効果(寄らば大樹のかげ)に当て嵌まる。

Wikipediaを覗いて確認してみたら、ヒトラーやゲッペルスの言葉が引用されていた。
≪ アドルフ・ヒトラーは、 宣伝手法について「宣伝効果のほとんどは人々の感情に訴えかけるべきであり、いわゆる知性に対して訴えかける部分は最小にしなければならない」、「宣伝を効果的にするには、要点を絞り、大衆の最後の一人がスローガンの意味するところを理解できるまで、そのスローガンを繰り返し続けることが必要である。」と、 感情に訴えることの重要性を挙げている。ヨーゼフ・ゲッベルスは「十分に大きな嘘を頻繁に繰り返せば、人々は最後にはその嘘を信じるだろう」(=嘘も百回繰り返されれば真実となる)と述べた。≫
まさに、安倍政権は、未だに「経済は好転している」「経済成長は確実に進み、GDP600兆円が達成できる」

まあ、このような状況下で行われている世論調査なのだから、NHK、朝日であろうが、読売、日経であろうが、プロパンガンダ報道をした上で、世論調査をするのだから、謂わば、自社の報道効果がどのように立証されるかと云う、編集幹部たちのマスターベーションである可能性は大いにある。結局のところ、民主主義を操る国民には、自ら、ニュースの信ぴょう性や、首相などが発言した政策の達成状況など、事実に即して冷静に分析する気力がなければ、愚衆と舐められるだけと云うことだ。参考までだが、朝日の世論調査を掲載しておく。


≪ 改憲不要55%、必要37% 朝日新聞世論調査  
憲法記念日を前に朝日新聞社は3月中旬から4月下旬にかけ、憲法に関する全国世論調査(郵 送)を実施し、有権者の意識を探った。それによると、憲法を「変える必要はない」が昨年の調査の48%から55%に増え、「変える必要がある」は昨年の 43%から37%に減った。大災害などの際に政府の権限を強める「緊急事態条項」を憲法に加えることに「賛成」は33%で、「反対」の52%が上回った。
 憲法改正については、2014年の郵送調査から「必要はない」が「必要がある」を上回っており、その差は今回さらに開いた。
 憲法を「変える必要はない」と答えた人に理由を三つまで選んでもらったところ、「平和をもたらしたから」の72%が最多だった。「変える必要がある」理由では「国防の規定が不十分だから」の52%が最も多かった。
 憲法9条も「変えない方がよい」が昨年の63%から68%に増え、「変える方がよい」の27%(昨年は29%)を大きく上回った。安全保障関連法に「賛成」は34%、「反対」は53%で、安保関連法に「反対」と答えた人の93%が憲法9条を「変えない方がよい」と答えた。
 緊急事態条項については、安倍晋三首相が「極めて重く大切な課題だ」と強調。熊本地震を受けて菅義偉官房長官も同様の主張をしている。調査では、緊急事態条項を「憲法に加えるべきだ」という意見と「法律を充実すれば対応できる」という意見があることを紹介した上で賛否を尋ねると、内閣支持層や自民支持層では「賛成」がそれぞれ50%、51%だったが、無党派層では「反対」が61%に上った。
 さらに、「賛成」と答えた人に盛り込んでよい内容を複数回答で選んでもらったところ、「首相や内閣の権限を強める」48%▽「国や自治体の指示に従うように、国民に義務をかす」40%▽「国会議員の任期を延長できるようにする」20%の順だった。
 国民の間で憲法を変えるかどうかの議論がどの程度深まっているか尋ねると、「深まっている」は、「かなり」1%と「ある程度」15%を合わせて16%。「深まっていない」は、「あまり」57%と「まったく」25%を合わせて82%に達した。
 安倍政権のもとで憲法改正を実現することには「賛成」25%、「反対」58%。第1次安倍内閣時代の2007年4月に電話調査で同じ質問をした際は「賛成」40%、「反対」42%でほぼ並んでいたが、今回は「反対」に大きく傾いた。  ≫(朝日新聞デジタル)


≪ 世論調査―質問と回答〈3・4月実施〉
(数字は%。小数点以下は四捨五入。質問文と回答は一部省略。◆は全員への質問。◇は枝分かれ質問で該当する回答者の中での比率。〈 〉内の数字は全体に対する比率。特に断りがない限り、回答は選択肢から一つ選ぶ方式)

◆安倍内閣を支持しますか。支持しませんか。  支持する 43支持しない 49

◆前の質問で、「支持する」「支持しない」を判断した際に考えたものに、いくつでもマルをつけてください。
 甘利明・前経済再生大臣の現金授受問題20
 安全保障関連法54
 慰安婦問題についての日韓合意19
 「1億総活躍」を掲げた経済政策38
 沖縄県の米軍普天間飛行場移設を巡る問題27
 株価の動き15
 北朝鮮の核実験・ミサイル発射21
 消費税増税時の軽減税率導入42

◆いま、どの政党を支持していますか。
 自民33▽民主党と維新の党が合流してできる党9▽公明4▽共産4▽おおさか維新の会3▽改革結集の会0▽社民1▽生活0▽日本のこころ0▽元気0▽改革0▽その他の政党0▽支持政党なし45▽答えない・わからない1

◆次にあげる安倍内閣の政策の中で、評価する政策にいくつでもマルをつけてください。
 景気・雇用36
 社会保障・福祉19
 消費税増税12
 財政再建13
 TPP(環太平洋経済連携協定)26
 震災復興22
 原子力発電・エネルギー8
 教育・子育て16
 外交・安全保障25
 憲法8

◆次にあげる安倍内閣の政策の中で、評価しない政策にいくつでもマルをつけてください。
 景気・雇用33
 社会保障・福祉37
 消費税増税50
 財政再建23
 TPP(環太平洋経済連携協定)16
 震災復興28
 原子力発電・エネルギー45
 教育・子育て40
 外交・安全保障25
 憲法37

◆次にあげる政治家や政党が、好きですか。嫌いですか。
「とても好き」な場合を1、「とても嫌い」な場合を7、「ちょうど中間」を4とすると、どこにあてはまりますか。(7択。左端が「とても好き」、右端が「とても嫌い」)
 安倍晋三首相5 9 15 35 15 8 12
 自民党4 8 14 40 15 9 8
 民主党と維新の党が合流してできる党1 2 6 38 20 13 15
 公明党2 2 4 35 21 15 18
 共産党2 1 5 33 20 16 19
 おおさか維新の会2 4 8 36 20 13 13

◆次にあげる政策について、どの政党が一番期待できると思いますか。
 景気対策  自民41▽民主党と維新の党が合流してできる党9▽公明3▽共産3▽おおさか維新の会4▽改革結集の会0▽社民1▽生活0▽日本のこころ0▽元気0▽新党改革0▽その他の政党0▽期待できる政党はない35▽答えない・わからない4

 政治改革と行政改革  自民26▽民主党と維新の党が合流してできる党13▽公明4▽共産4▽おおさか維新の会9▽改革結集の会0▽社民1▽生活0▽日本のこころ0▽元気0▽新党改革0▽その他の政党0▽期待できる政党はない37▽答えない・わからない6

 医療、年金など社会保障  自民26▽民主党と維新の党が合流してできる党11▽公明10▽共産7▽おおさか維新の会3▽改革結集の会0▽社民2▽生活1▽日本のこころ0▽元気0▽新党改革0▽その他の政党0▽期待できる政党はない35▽答えない・わからない5

 外交・安全保障  自民45▽民主党と維新の党が合流してできる党8▽公明3▽共産3▽おおさか維新の会2▽改革結集の会0▽社民1▽生活0▽日本のこころ0▽元気0▽新党改革0▽その他の政党0▽期待できる政党はない32▽答えない・わからない6

 憲法  自民29▽民主党と維新の党が合流してできる党11▽公明5▽共産7▽おおさか維新の会2▽改革結集の会0▽社民3▽生活0▽日本のこころ0▽元気0▽新党改革0▽その他の政党0▽期待できる政党はない37▽答えない・わからない6


◆いまの政治にどの程度関心がありますか。
 大いに関心がある14
 ある程度関心がある51
 あまり関心はない28
 まったく関心はない4

◆これまで選挙の投票に、どの程度いっていますか。
 ほぼ毎回いっている60
 いくことのほうが多い19
 いかないことのほうが多い11
 ほとんどいっていない6

◆選挙のときのあなたの一票に、政治を動かす力が、どの程度あると思いますか。
 大いにある8
 ある程度ある31
 あまりない44
 まったくない14

◆今年の夏に参議院選挙があります。仮にいま、投票するとしたら、比例区では、どの政党またはどの政党の候補者に投票したいと思いますか。
 自民39▽民主党と維新の党が合流してできる党23▽公明6▽共産8▽おおさか維新の会8▽改革結集の会0▽社民2▽生活1▽日本のこころ0▽元気0▽新党改革0▽その他の政党2▽答えない・わからない11

◆今度の参議院選挙で投票先を決めるとき、次にあげる政策の中で、重視する政策にいくつでもマルをつけてください。
 景気・雇用67
 社会保障・福祉65
 消費税増税35
 財政再建27
 TPP(環太平洋経済連携協定)13
 震災復興31
 原子力発電・エネルギー27
 教育・子育て49
 外交・安全保障36
 憲法29

◆前の質問で選んだ政策のうち、一番重視するのはどれですか。
 景気・雇用30
 社会保障・福祉22
 消費税増税8
 財政再建4
 TPP(環太平洋経済連携協定)1
 震災復興3
 原子力発電・エネルギー4
 教育・子育て9
 外交・安全保障6
 憲法8

◆政権交代が今後も繰り返されるほうがよいと思いますか。そうは思いませんか。
 繰り返されるほうがよい41
 そうは思わない51

◆日本の首相は、何年ぐらい続けるほうがよいと思いますか。
 1年1
 2年5  
 3年25
 4年36
 5年以上26

◆いまの日本の景気をどのように感じていますか。
 とてもよい0
 ややよい26
 やや悪い49
 とても悪い21

◆安倍内閣の経済政策をどの程度評価しますか。
 大いに評価する2
 ある程度評価する45
 あまり評価しない38
 まったく評価しない12

◆安倍内閣の経済政策で、あなたの暮らし向きはどうなりましたか。
 よくなった4
 悪くなった21
 変わらない72

◆では、安倍内閣の経済政策で、今後、あなたの暮らし向きはどうなると思いますか。
 よくなる7
 悪くなる27
 変わらない62

◆厚生年金や国民年金などの公的年金制度を、どの程度信頼していますか。
 大いに信頼している5
 ある程度信頼している38
 あまり信頼していない39
 まったく信頼していない16

◆今度の参議院選挙で一番大きな争点は、憲法だと思いますか。ほかに重要な問題があると思いますか。
 一番大きな争点は憲法だ32
 ほかに重要な問題がある60

◆憲法を変えるには、衆議院と参議院でそれぞれ3分の2以上の議員が賛成して提案し、国民投票で過半数が賛成することが必要です。今度の参議院選挙の結果、憲法改正に賛成する政党の議員が参議院全体で3分の2以上を占めたほうがよいと思いますか。それとも、占めないほうがよいと思いますか。
 占めたほうがよい39
 占めないほうがよい51

◆以下は、憲法第9条の条文です。(憲法9条条文は省略)憲法第9条を変えるほうがよいと思いますか。変えないほうがよいと思いますか。
 変えるほうがよい27
 変えないほうがよい68

◇(「変えるほうがよい」と答えた27%の人に)それはどうしてですか。
 国際平和に、より貢献すべきだから26〈7〉
 今の自衛隊の存在を明記すべきだから35〈9〉
 日米同盟の強化や東アジア情勢の安定につながるから30〈8〉

◇(「変えないほうがよい」と答えた68%の人に)それはどうしてですか。
 戦争を放棄し、戦力を持たないとうたっているから52〈35〉
 今のままでも自衛隊が活動できるから35〈24〉
 変えると東アジア情勢が不安定になるから11〈7〉

◆集団的自衛権を使えるようにしたり、自衛隊の海外活動を広げたりする安全保障関連法に、賛成ですか。反対ですか。
 賛成 34
 反対 53

◆安全保障関連法が、憲法に違反していると思いますか。憲法に違反していないと思いますか。
 違反している50
 違反していない38

◆いまの自衛隊は、憲法に違反していると思いますか。違反していないと思いますか。
 違反している21
 違反していない69

◆憲法第9条を変えて、自衛隊を正式な軍隊である国防軍にすることに賛成ですか。反対ですか。
 賛成 22
 反対 71

◆テロや大災害などに対応するため、政府の権限を強める「緊急事態条項」をいまの憲法に加えるべきだ、という意見があります。一方で、法律を充実すればいまの憲法でも十分対応できる、という意見もあります。いまの憲法に「緊急事態条項」を加えることに、賛成ですか。反対ですか。
 賛成 33
 反対 52

◇(「賛成」と答えた33%の人に)「緊急事態条項」として盛り込んでよいものにいくつでもマルをつけてください。
 国会議員の任期を延長できるようにする条項20〈7〉
 首相や内閣の権限を強める条項48〈16〉
 国や自治体の指示に従うように、国民に義務をかす条項40〈13〉

◆憲法で国家権力の濫用を防ぎ、国民の権利を保障する「立憲主義」という考え方があります。「立憲主義」に共感しますか。共感しませんか。
 共感する77
 共感しない13

◆憲法は、簡単に変えないほうがよいと思いますか。それとも、柔軟に変えるほうがよいと思いますか。あなたの気持ちに近い方を選んでください。
 簡単に変えないほうがよい62
 柔軟に変えるほうがよい31

◆いまの日本の憲法は、全体として、よい憲法だと思いますか。そうは思いませんか。
 よい憲法67
 そうは思わない23

◆いまの憲法を変える必要があると思いますか。変える必要はないと思いますか。
 変える必要がある37
 変える必要はない55

◇(「変える必要がある」と答えた37%の人に)どういうわけで変える必要があると思いますか。(三つまで選択)
 国防の規定が不十分だから52〈19〉
 アメリカからの押しつけで、日本の国柄が反映されていないから34〈12〉
 利己主義の風潮が生まれたから7〈3〉
 福祉の考えが強すぎるから5〈2〉
 いまの憲法に明記されていない権利を加えたいから24〈9〉
 国会の仕組みに問題があるから28〈10〉
 変えると世の中がよくなる気がするから15〈6〉
 古くなったから43〈16〉

◇(「変える必要はない」と答えた55%の人に)どういうわけで変える必要はないと思いますか。(三つまで選択)
 平和をもたらしたから72〈40〉
 国民に定着したから37〈21〉
 個人の尊重を重んじているから38〈21〉
 福祉の考えをうたっているから11〈6〉
 権利の保障を十分うたっているから23〈13〉
 軍事の分野の代わりに経済の発展に力を入れられたから18〈10〉
 変えるほどの問題はないから29〈16〉
 内容は古くないから6〈3〉

◆安倍首相は憲法改正を目指すことを明言しています。安倍政権のもとで憲法改正を実現することに、賛成ですか。反対ですか。
 賛成 25
 反対 58

◆国民の間で、憲法を変えるか変えないかについての議論が、どの程度深まっていると思いますか。
 かなり深まっている1
 ある程度深まっている15
 あまり深まっていない57
 まったく深まっていない25

◆憲法は、男女の平等を保障するとしています。これはどの程度実現されていると思いますか。
 ほぼ実現されている6
 ある程度実現されている47
 あまり実現されていない37
 ほとんど実現されていない8

◆女性の国会議員がもっと増えた方がよいと思いますか。
 増えた方がよい53
 そうは思わない37

◆法律を改正して、夫婦が、同じ名字でも、別々の名字でも、自由に選べるようにすることに賛成ですか。反対ですか。
 賛成 47
 反対 46

◆男性どうし、女性どうしの結婚を、法律で認めるべきだと思いますか。認めるべきではないと思いますか。
 認めるべきだ46
 認めるべきではない40

◆憲法は、集会や言論など表現の自由を保障するとしています。これはどの程度実現されていると思いますか。
 ほぼ実現されている16
 ある程度実現されている58
 あまり実現されていない20
 ほとんど実現されていない3

◆放送法は、「表現の自由の確保」という目的のほか、「政治的に公平であること」といった基本方針を定めています。この放送法を理由に、テレビ局の報道内容が政治的に公平かどうかを政府が判断して、電波停止などを命じるのは妥当だと思いますか。妥当ではないと思いますか。
 妥当だ18
 妥当ではない75    

  ◇  

〈調査方法〉 全国の有権者から3千人を選び、郵送法で実施した。対象者の選び方は、層化無作為2段抽出法。全国の縮図になるように338の投票区を選び、各投票区の選挙人名簿から平均9人を選んだ。3月16日に調査票を発送し、4月25日までに届いた返送総数は2077。無記入の多いものや対象者以外の人が回答したと明記されたものを除いた有効回答は2010で、回収率は67%。  有効回答の男女比は男47%、女52%、無記入1%。年代別では20代8%、30代14%、40代18%、50代16%、60代21%、70代16%、80歳以上7%。  ≫(朝日新聞デジタル)

官邸支配
クリエーター情報なし
イースト・プレス


応援に感謝、励みになります!
にほんブログ村 政治ブログへ


コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ●官邸メッセンジャー長谷川 ... | トップ | ●”時代のあだ花”安倍政権 詭... »

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (武尊)
2016-05-04 05:32:38
世論誘導はネットの世界の方が酷いですね。特にmsnなどのコメント欄はそれで溢れています。反論的な書き込みは、ドンドン消され掲載した側に同調したモノしか残らなくなっています。ですからこの頃はコメントが減っているように思えますよ(笑)
ココにこそエスタブリッシュ層の思惑がよく見えます。下層のエスタブリッシュ層を誘導したい、という誘惑が有るのでしょう。しかしそこに行けば否定されるならば、最早そこには行かなくなるのが人情(笑)安部達が勘違いしているのは、其処だと思います。
戦前より色んな情報の接し方有るので、全てを制御しようとしても、そりゃあ中々難しいのに、同じ方法を執ろうとしていますからね。ですから最終的には、彼らのやりたい事は失敗するんじゃないでしょうか?景気経済だってそれ程誘導できちゃいません。抜くのだけは成功しちまったみたいですが、、。でも抜ける物も有限ですから(怒)もう直ぐ終点です。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事