acc-j茨城 山岳会日記

acc-j茨城
山でのあれこれ、便りにのせて


ただいま、acc-jでは新しい山の仲間を募集中です。

日立アルプス

2018年04月19日 12時20分21秒 | 茨城の山

2018/4/16 日立アルプス

 

土浦から、常磐自動車道を北進すると日立南太田ICあたりから行く手に山の連なりが迫ってくる。
ここから、高速道はこの連山を潜り、トンネルを断続的に通過する。
個人的には、日常(平野)から離れて旅の始まり(山地)を予感する場面。
子供時分に初めて通った時などは、ワクワクしたものだ。

日立アルプスは、そのトンネル群を巻いて歩く多賀山地の背稜である。

風神山から小木津駅までのル-トをとれば、駐車も無料、車の回収も電車利用で経済的。
海を見ながら、桜吹雪を浴びての春の山。
風情ある小径が待っていた。


風神山自然公園の駐車場から風神山は一投足。
風神、雷神の石碑建立の歴史背景などを楽しみながら。

「真弓山」の標識に従い進む。
概ね緩やかな山道。
林道を歩くこともしばしば。

縦走路から少し外れた真弓神社に立ち寄る。
どうやら、このあたり全体が真弓山であって、明確な山頂はないらしい。

林道から採石場の傍らをかすめる。
探せば標識は見つかるので、迷うことはない。

高鈴ゴルフ場の脇を進む。
桜の花が散り際で、美しい。しばし鑑賞。

高鈴山あたりは笹の小径で、ハイキング気分が盛り上がる。
山道の勾配もこのあたりがピ-ク。
山頂は巨大なアンテナがあり、基地の様相。
視界も広がり、小休止。
ここからは「向陽台」の標識へと向かう。

御岩山が近くなると特徴ある植生。
このグニャッとした樹木は何という名なのだろう。

それと共に、ハイカ-も多い。
御岩山は近年パワ-スポットとして人気が高いらしい。

岩トレで何度も行っているものの、パワ-を貰えているのかどうか?
信心深くない不届きモノなので仕方ないか。

向陽台はすでに閉鎖された「旧本山トンネル」の入り口。
このあたりは、心霊スポットとしても名を馳せているらしいが、真偽はいかに。

そのトンネルの上を越え、神峰山。
日立の大煙突と太平洋。
残念ながら倒壊により今では往年の1/3ほどの高さとなってしまったが、産業遺構はなぜか心惹きつけるものだ。

羽黒山で小休止。
さすがに疲れが出てきた。ここからは下り要素が多いので転倒に注意。

駅のアクセスを考慮し、小木津山自然公園へと進む。
自然公園の南展望台は日立の街並みと青々とした太平洋が美しい。
ツツジも咲き始めており、春を実感。

公園の歩道を外れ、地形図頼りに踏み跡を行く。
この踏み跡の為だけに作られたと思しき「小木津橋」で常磐道を越える。
一体幾らかかったのだろうか、何人がここを渡ったのだろうか、などと考えると、なんとも贅沢な気分だ。

薮の小径から住宅地。
ここから小木津駅は10分ほど。
住宅地には似つかわしくない、ハイカ-姿がすこし恥ずかしい。

小木津駅から大甕駅までは三駅。240円也。
大甕駅は茨城キリスト教高と同大学の最寄駅。
放課時間だったようで、そのため駅周辺は若人ばかり。眩しくて、直視できない。(笑)

日立研究所脇を歩いて風神山への舗装路を歩く。
意外と勾配がキツく、最後の関門となった。

風神山駐車場。
トレイル距離は30kmを超えるらしい。
高低差はあまりないものの、今日はよく歩いた。

身近な山にこそ、発見はある。
おそらく、常磐高速で日立のトンネル群を通過するたび思い出すだろう。
日立灯台公園で潮風に吹かれながら、そう思う。


sak



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。