acc-j茨城 山岳会日記

acc-j茨城
山でのあれこれ、便りにのせて


ただいま、acc-jでは新しい山の仲間を募集中です。

富士山

2013年05月30日 09時07分18秒 | 山行速報(登山・ハイキング)
2013/5/24 富士山




あの季節が来る前に、
考えたり感じたりすることは多いのです。

そうだ 富士山、行こう。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


富士山に登る。
これは日本人である以上、なんとなく義務感?いや、憧れであろう。

日本国民の誰しも一度は行ってみたいランキング上位の富士山。
シ-ズンには外国人観光客もがその頂を目指すらしい。

その富士山が世界文化遺産となることが有力視されている。
ここ数年の富士登山の過熱ぶりはもはや周知の事実。
となると富士の環境保全も一層強化されることだろう。
つまり、気軽に行く山ではなくなる。

また、登山が趣味の方なら必ず聞かれたことが有るだろう。
「富士山は登ったことがあるんですか?」と。

sakはその最高所、剣ヶ峰を踏んだ時がない。
富士山は登って楽しい山と思わんので決して悲願ではないのだが。

しかしながら、先出の問に「火口の縁には行ったんだけどね、山頂(剣ヶ峰)に行ってないんだよね」と
答えようものなら、ささやかな期待外れの表情が胸に突き刺さるのである。

かといって、夏の雑踏に登る気にはならんし、世界遺産登録後など登山するには論外の事態となろう。
そして、こう思うのだ。

そうだ 富士山、行こう。




前夜、富士宮口5合目まで入る。
朝は4時5時。春山装備で出発するが、ガチャ類が全くないので、荷物が軽い。
なんとなく物足りなさと不安が半々。



今年は雪が少ないらしく、7合目までは砂礫の夏道。
その後、雪は出てくるが概ね夏道を行く。





ボトボトボトボト・・・・。
変化のない砂礫と溶岩石の登山道。それでも常に次の山小屋が見え、いい指標となる。
空気の薄さを感じながらじっくりと行く。
最後は急な雪渓を直登して山頂の一角、浅間神社本宮へと飛び出す。





さすがに、山頂は風が強い。
頬に当たる風は、冬山の様相。剣ヶ峰まで我慢しようかとも思ったが、目出帽とゴ-グルを装着。
やっぱり、この方が安心だ。
強い風の隙間を縫いながら、剣ヶ峰到達。





下山は雪渓を直下降。
ズボンが痛むのを嫌い、シリセ-ドは封印。
山スキ-はいかにも快適そうである。
それでも登りの半分以下で駐車場。
鹿児島ナンバ-、広島ナンバ-を横目で見ながら荷物を解く。

時計は、まだ13:30。
高山病で頭痛がするので、少し昼寝。
あとは、帰りの算段。
東名を使わず、山中湖から道志みちを行くことにした。


圧倒的な裾野の広さと、台形シルエット。
これぞ、日本の顔。

やっぱり、納得しちゃいます。


sak