今宵も劇場でお会いしましょう!

おおるりが赤裸々に綴る脱線転覆の感想記!(舞台やライブの感想です)

「ムットーニ ワールド」からくりシアター 八王子夢美術館

2009年05月31日 21時44分05秒 | 美術館/博物館/展覧会
それは部屋でなく一冊の本なのです。

静かな音楽の前奏が始まるとともにゆっくりと開いたその表紙は、
それはでも、物語の開く扉でもありました。
開かれた本の奥に若い男が佇んでいます。翼ある者。
その姿、その顔はどこか憂いのあるようではなかったか…。
いつかどこかで私の見た誰かではなかったか…。
薄い紗の向こうはまるで夢の中のようにとても近くありながら、
手を伸ばしても決して届かない。
誰もが訪れることができ、誰も本当には踏み込めない世界なのです。

歌が流れます。それが哀しい歌なのかどうか私にはよくわかりません。
哀しいのは、切ないのは、今の私の心だから。自分の心が重なってしまうから。

歌に重なって、静かな声が聞こえます。
『詩人は自らの歌の囚われ人』

その本の中に佇んだ翼ある男の前に、うす布を一枚隔て
まるで鏡を見るように真っ直ぐに女性の姿が現れます。
彼女は詩人の作った歌の「君」なのです。
歌の中に生きる「君」にされたとき、彼女は
『歌の精霊となった』
歌の中で永遠に生き、永遠に愛されて…繰り返し、変わらぬままに…。
けれども二人は近くにいながら届かず、互いに触れることもできません。
そして…

自らの歌の囚われ人である詩人と、その歌に住む精霊の
瞳と瞳が合った時、
『物語は閉じる』

《作品「スピリット オブ ソング」》
* * * *

八王子の夢美術館へ「ムットーニ ワールド」からくりシアターへ行ってきました。
二月に行ったプレビューよりももっと充実した展示になって、とても見応えがありました。
このムットーニの世界は、マイミクさんたちにお薦めです!
私は栗本薫さん(中島梓さん)のファンであり、中川晃教さんのファンで、マイミクさん達はその関係で出会った方々がそれぞれに四割であわせて八割。残りの二割の方たちも音楽や舞台がお好きな方たちですから、きっとこのムットーニ氏の世界はお好きなはず。

でね、(と、急に口調がいつものように軽々しくなりますが)
私は栗本さんのファンにあっきーを薦める気はないし、あっきーファンに栗本さんを薦めようと思ったことってないのよね。世界観がやっぱ違うもの。
まあ、それぞれに既に好みって定着しているだろうし。
だけど、このムットーニ氏の世界は何故か、その二人の両方に重なるところがあると思う。
「全ての旅人、夢追い人へ」と始まるムットーニ ワールド。
その電動仕掛けの人形は、光と闇のゆらめきの中で、音楽と口上も加わって
不思議な夢の世界に生きています。
上記に書いた感想は「スピリット オブ ソング」という作品だけど、
これは初めて観ましたが、前にも観た「カンター・デ・ドミノ」と同じくらい好きだわ。
なんか涙が出るのよね。
そうねぇ、ひとことで言うならば、
普段私の日記を読んでくださっているあなたならば
「いかにも、あらぱんが好きそうな世界だよね~!」ってな世界です(笑)
百聞は一見にしかず。ぜひぜひ体験してほしいです!
あっきーファンは今週から「女信長」が始まるので日程はキツいですが
7月5日まで開催しています。
そして! これを観に行くならば、絶対に金曜・土曜・日曜の、14時または16時に
間に合うように行ってくださいね! 
この時間だけがムットーニ氏の口上付きです。
これを聞くと聞かないとじゃと楽しみが全然違います!

ところで!!
ムットーニ氏、つまり武藤さんの口上を聞きながら鑑賞する時は、武藤さんがそれぞれの作品のそばに立ち、それぞれ作品を紹介してから始まります。
一番前で観ようとすると、武藤さんとはむちゃくちゃ近いです。
作品をより近くに観てもらうために「みなさん、もう一歩前に出てください」と言われます。
それで、ある作品の時に一番前にいた私と武藤さんとの距離は約1メートル。
これで真正面で見詰めないでくださいよ、もうっ!!…と思わずたじろいでいたら、
何を考えてんだか、武藤さんはそちらから一歩を詰め寄る! その距離は60cmくらい?
うわっ!ちかっ! やめてぇ~! なんでアタシだけ~??
けれども真後ろには他のお客さんいるし、ジーっと見詰められて、私いったいどうしたらいいのよ! と落ち着かないことといったら。
もうそれで十分に普通でいられないのに、このムットーニ氏、私の反応を見て面白いのか、
さらにもう一歩近づく。
その距離、な、なんと30cm!! そして、真正面で長々と見詰め合う二人(爆)
もう、ちょっとぉ~、かんべんしてよぉ~! と心の中で泣きが入るけど
目を反らしたら負ける…じゃない、失礼かもって思うし、せっかくだし(笑)
私もじっと見つめ返しましたけどね、
特に親しくもない男性と、こんな至近距離で真正面で見詰め合うことって普通はありません。ってか、普通はやっちゃいけないよ、犯罪すれすれよ!!
あ~、ほんとうにあせりました。遠くで見ていた友達は笑っていたらしいけど。
でも、武藤さんって、もう50歳をいくつか過ぎたお兄さまなんだけど、間近でアップを見ても充分なくらいに、よく見ると整ったお顔の、わりとハンサムなお兄さまなんだわ。
だから私のほうは恥ずかしいのさえ我慢すれば、なかなか役得だったのかもって思わなくもないけれど、逆にこっちの顔は間近に鑑賞されるようなご面相じゃないので、向こうが勝手に近づいたにも関わらず、なんか申し訳ないしで、もう息も絶え絶え。
蛇に睨まれた蛙になった気分だったわ(泣)
もうっ!ほんとにいい歳して、ムットーニ氏はいたずらっ子な方です。

話が長くなったついでに余談だけど
その帰りに聖蹟桜ヶ丘のスーパーでストッキングを買った帰り、
スピリチュアル・アートの「いざら けい」さんに偶然お会いしました。
もう催し物はすっかり終った時間だと思ったのに、まだお片付けの途中でした。
で、「お疲れさま」と声をお掛けして、ちょうど例のピアス「心の中はいつも無限」を
付けていたのでお見せすると、「ああ、やっぱり似合う。エレガントだ」と褒めてくださいました。
あ、褒めたのはご自分の作品のことか(笑)
まあ,いいわ。病も気から…って、ぜんぜん意味違うしぃ~!!

なんだか、マルチな才能豊かなお兄さま方に、妙なサービスをしていただいた気分(?)の一日でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バレエ「白鳥の湖」

2009年05月23日 21時46分52秒 | バレエ/ダンス
新国立劇場へ、バレエ「白鳥の湖」を観に行ってきました。

バレエは去年の暮れに「シンデレラ」を見て以来二回目。
やっぱり基本は押さえとかなきゃね~!
それに、そもそもこの物語を詳しく知らなかったので、友達の「高橋大輔くんのはジークフリートじゃなくて、悪魔ロットバルトでしょう?」と言った意味も知りたかったし。
そして、よぉ~くわかりましたとも!

この日の王子様は大変美しく、手足が長く、とても大きな王子様でした。
オデットも手足の長いすらりとしたお姫さまなので、この二人が舞台に立つとそれだけで目立つ、目立つ!
実に見栄えのよいお二人でした。

例によってバレエのことはわかりませんけど、真っ直ぐに跳ぶ姫、それを支える王子。
このどちらも技量が高いからなんでしょうけど、まるで姫が自分で高く飛び上がって王子は手を添えているだけのように軽やかです。
着地も、床に着いたか着かないか?みたいにフワッと優雅で美しいの。
男は力よね~! 信頼よね~!

でね、「白鳥の湖」は結末が大きく分けて、オデットとジークフリートの二人が死んでしまう悲劇と、二人の愛が勝ち悪魔が滅びて幸せになるのと二通りあるそうですが、その二つのパターンも演出によって結末のシーンが微妙に違ったりするそうなんです。
昨日の悪魔ロットバルトは、ろくに王子と戦いもせずにあっけなく「あーれぇ~!」って感じでヨロヨロと倒れ、湖に落ちてしまいます。
これは、友達に言わせると、今日のキャストの場合、姫がロットバルトを「アンタなんか嫌い!!」と鋭い視線ビームを発して(笑)そのビームの強さにヤラレちゃったんだろうってわけだけど、まあその話は奥行きもあってなかなか面白かったんだけどね、
そこはほら、私は乙女な初心者なので(って、バレエに関してね)
「悪魔ロットバルトは王子と姫のラブラブな姿を見せつれられて、傷心で身も心も崩壊しちゃったのね~」って見ました

それにしてもね、「どっちみちほとんど例外なくバレエの王子様っておバカよね~っ!」
という話で盛り上がる私たちですが(笑)
私はさ~、この話って「ウィキッド」みたいに、悪魔ロットバルトの視点で「もうひとつの白鳥の湖」なんていう物語を作り直したら結構面白いんじゃないかと思ったりするわ。
ストーカーみたいな主人公かもしれないけど(笑) 話のひねり方や肉付け方で、ロットバルトの切ない悲劇が出来そうよ。
だって、ロットバルトは本当にオデットが好きなのよ。
なんかね、今日見たロットバルトの消滅の仕方って、あんまりだわ~!
…なぁ~んてつい、思ったのはね、
実は、大輔くんのってやっぱロットバルトじゃん!って思ったからなのよね(笑)
再起にかけて辛いリハビリや調整に耐えている彼の、あの素晴らしい「白鳥」を再び見たいと心から思いました。

バレエを観に行って、そういうオチになるとは思わなんだ(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「シラノ」2009/05/09 

2009年05月09日 23時03分27秒 | 観劇(ミュージカル/音楽劇)
シラノ・ド・ベルジュラック」は有名な物語なので、とうぜんネタバレしますけど、
もしかして舞台だけかも?という台詞なんかもバラすと思うから、これから初めて観に行かれる方はご注意を!!

写真に載せたチラシにあるように、これは「鹿賀丈史のシラノ」。
あの独特な鹿賀節が好きな人にはたまらなく見応えある舞台です。
それ以前に私は昔から…たしか子供の時に漫画で読んで知った頃からこの物語が好きで、鹿賀さんのシラノもツボに入りまくりで例によってダダ泣きしてましたけど、ちょっと泣きすぎたかも(笑)
なんだろうな~? 涙腺弱すぎ?
でも、先月観た某朗読劇なんか、周りの女性の多くが泣いた悲しい物語だったけど、
その時はシレ~っとして「こんなんじゃ、泣けないな~」とか冷めていたし。
やっぱ、人とズレているのかしら


私は、このシラノという男の愛ほど、清らかで崇高な愛はないと思うのよね。
自分は影になって、その苦しい胸のうちを隠しながら、ずっと一人の女性の幸せを願い続け、彼女との約束を守るために命も惜しまずにせっせと戦場から手紙を送り続けます。
その女性、ロクサーヌの本当に愛していたのは、ハンサムなクリスチャンの姿かたちではなくて、シラノの書いた手紙にある魂なのだと悟ってさえも、それを彼女には言いません。
これはね、シラノがそういうストイックな男だとか、精神的にMだからとか、そういうのじゃなくて、この心の根底にはやはり根強いコンプレックスがあるのよね。
醜い自分が愛されるはずがない、愛される資格がないと思っている。
また、だからある意味、彼からみたら密かなこの恋の成就、つまりシラノの魂は愛されているという夢を、ロクサーヌに真相を知らせて自分の醜い姿ゆえに壊してしまうのが辛いという気持ちもあったのでしょうね。
本当に切ない男なのよ。そして、見事な男だった。

そのロクサーヌという女性はね、恋に恋しちゃっているようなお嬢さんなわけだけど、
…って、あ~、これを演じた女優さんはちょーっとばかり(?)お姉さますぎましたが(笑)
…まあ、それは置いといて、ロクサーヌって、まるっきりボンヤリしていたわけでもなかったわね。
彼女がシラノの正体を知った時、「私は一人の男性を愛して、二度失った」と言ったときね、
私、はじめてこの女性が好きだと思ったわ。
彼女が心から愛していたのは、シラノの書いた手紙に生きる魂だったことは確かだけど、
ちゃんとクリスチャンも愛していたのよね。
クリスチャンの端麗な容姿は、ロクサーヌの本能を刺激して一目惚れをさせたけど、
愛の言葉もロクに言えないクリスチャンもやはり一途にロクサーヌを愛していて、その気持ちは彼女を見つめる眼差しや口づけからちゃんと伝わっていたのだと思うの。
だから、手紙の主がシラノだってわかっても、ロクサーヌがクリスチャンに幻滅したりしないで、二人の男を一人として愛していたと思えたのは、ロクサーヌのためにも幸せだったのかと思う。
浦井くんのクリスチャンは、なかなかに可愛い男だったしね~!
「しゃべるとバカがばれてしまう!」なんて、頭抱えて、「愛しています」しか言えなくて、
二枚目なのに女性に不器用で一途なところが可愛いの!
確かにロマンチックじゃないし、頭も悪いけど、案外と口八丁でないこういう男こそが
誠実で女性を幸せにしたかもしれないわね。

そして、この舞台の台詞で何よりも私が感動したのは、シラノが死ぬ間際に言った言葉。
彼が最後まで守ったのは何であったのか……シラノはこう言ったのよ、それは、
「心意気」
なんて見事な男だったろう!!
そうよね!私も心意気をもって生きるわ!!って、思っちゃいましたよ。
いったい何に対する心意気なんだか自分でもよくわかんないけど(笑)

でもって、この感想の最後の最後に言うのもなんだと思うけど、
やっぱり私は、鈴木綜馬さんが好き(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画「GOEMON」

2009年05月05日 21時49分24秒 | 映画

  

ありえなぁ~~い!!
でもって、ちょーカッコイイ~~ おもしろ~~い
そして、いまや恒例となってきた叫び! いきます

きゃあ~~~っ!たかおぉ~~っ!すてきぃ~~!
さいしょからさいごまで、すてきよぉ~~っ!

…って、私はいつから大沢たかおさんのファンになったの?
いえ、なってませんけど。 でも、かなりタイプかも~

紀里谷和明監督は、またしてもアチコチでこき下ろされているようだけど、
あまり評判がよろしくなかったあの「CASSHERN」も、実は私はかなり好きだったの。
でも、あの世界観も映像もちょっとばかり暗すぎた。
「GOEMON」は、「CASSHERN」のあのどよぉ~んとした暗さは幾分解消されて、一般的に見やすい娯楽映画になっていたと思います。
いったいこれは何処の国の何時の話よ?っていうような感じで、美術も衣装も不思議で、まるで新感線みたいでしたが、戦国時代、信長が討たれ秀吉が天下統一を成し遂げたあたりを下敷きにして、その歴史を曲げに曲げまくった架空物語です。

もうね、江口洋介さんがとにかくカッコイイ!! 身体が鍛えられているし!
に、負けず劣らず大沢たかおさんが、とぉ~っても素敵!!
広末涼子さんの透明感のある存在も美しい!!

始まったばかりなのでネタバレしませんが、私は好きです! 
最初の10分くらいでスカっ!として、そのあとはグイグイと引き込まれ、次のページをめくるのにワクワクするような、そんなヒロイックファンタジーの本を読んでいる気分。そして、なんか知らないけど、ところどころ涙が出ちゃう。
この監督に世間は賛否両論だけど、私はこの派手派手しい嘘っぽさが大好き! 
そのメッセージ性も好きだし、女性の描き方にもファンタジーがあります。
それに「CASSHERN」もそうでしたが、紀里谷氏は「月」が好きな人なのね。
そのこだわりも好きです。
要は、この世界に入っていけるかどうかですけど、とにかく役者さん達は皆魅力的でした。

ほんとうは、この休みは「トワイライト 初恋」で甘~い愛の言葉を聞かせてもらって、ロマンチックな気分になるつもりだったのに、実際は血みどろの映画を観てしまったわ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする