誘われて、山・あ・る・記

自然の中に咲く花を求めて、山野を彷徨い歩く”風よとまれ~息を止めて”指先に一伝わる感動の瞬間♪

オクラ畑の準備+ズッキーニ手入れ

2024-05-20 | 野良仕事

    野菜作りは、準備が第一

  1日、お山歩を楽しんでリフレッシュしたら野良仕事に精を出します。

   本日の行動予定

   AM5:00起床~Netサーフィン ⇒ コーヒー ⇒ 朝食⇔畑巡視⇒堆肥受け入れ⇒堆肥の畑投入⇒

  トラクターて鋤き込み⇒畝作りとなります。

  一手間掛かるけど堆肥投入前に畑全面をトラクターで耕起します。

  

   先ずは、雑草が生え始めたズッキーニ畑の畝間を耕起しておきます。

    水捌けが悪い&痩せた畑なので、トラクター耕起後の土もゴロゴロです。

    トラクターで耕起した序でに、先日の強風で根がダメージを受けているので土寄せ

    

    土寄せは、鍬を使って手作業なので、腰が痛くなる上に時間が掛かります。

    既に開花を始めている株も有りますが、第1花でも有り苗が小さいので摘み取ります。

   ズッキーニは、畝間の耕起だけの予定が土寄せまで行ったので午前中はここまで<(_ _)>

    畑-1 ⇒ 畑-2オクラ用地へ移動して畝予定地を耕起します

    畝は?畑の南側からトラクター1台分間隔空けて作ります。

   *栽培期間中に、畝間にトラクターを入れる為です。

   今日は、やけに時の流れが早くて16時を過ぎてしまいました。

  

    引き上げる前のもう一仕事は、草刈り後に放置されたままの草を搔き落として

   初夏の火遊びしました。

    2日目の作業です。

  受け入れて置いた堆肥を畑へ、道幅の限界まで軽トラを乗り入れます。

    軽トラ ⇒ 運搬車に積み替えてオクラ畝予定場所に投入(ミニダンプが欲しいねッ)

   我家専用?の里道とは言え、道を汚す事は出来ないのでシートを敷きます。

   汚して掃除 ⇒ 汚さない努力です。

   軽トラ1台分を1畝当り(270L)運搬車1台相当を投入しました。

 

    堆肥の投入された畝予定場所をトラクターで耕起して堆肥を鋤き込みます。

   畝幅90cm+畝間90cm(何れもトラクター通路幅)としました。

 

   37mの長畝を4畝分作ったので、245本の植え付けが可能です。

   事前準備はこれだけ~☝

   オクラの苗の成長次第だけど、最短で1週間後に植え付けられます。  

    1日で終わる予定も、ズッキーニの土寄せと畑の寄り土移動などで

   2日連続の全身の力を使った野良仕事は、流石に古希寸前の老体には堪える様で

   腰回りから臀部、大胸筋に張りが出ているので明日は休養日かな?

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 行縢山のササユリ | トップ | ミヤマキリシマに誘われて猟師山 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

野良仕事」カテゴリの最新記事