誘われて、山・あ・る・記

自然の中に咲く花を求めて、山野を彷徨い歩く”風よとまれ~息を止めて”指先に一伝わる感動の瞬間♪

ニラの株分け

2017-03-09 | 田舎日記

    早くも、3月になりました。

   農作業もいよいよ繁茂期を迎える季節が到来します。

  菜園に自家用のニラを植えたいと思います。

  昨年、種から作り始めたので、2年目に入り株分け&植え替えを行います。

        

        簡単に掛けていたトンネルを外します。

                      

                       雑草?ニラ?荒れていますね(^。-)

        

                       休眠中の株を全株掘り起こしました。

        

                        15~20球に分球しています。

        

                        枯れた葉とひげ根をカットします。

        

                       分球して根が絡まった株を1本づつに分けます。

        

                        20球ほどだったのが、1年でこんなに沢山に分球しています。

   これを全部植えたら、ニラ農家になっちゃいそうですね。

  取敢えず、日頃使う分として10株程度を菜園に植えることにします。

  畝高15cmに深さ10cmの溝を掘り、元肥として堆肥,油粕,鶏糞を入れて5cm埋め戻します。

        

                         まず、植え溝を掘ります。

        

                        元肥となる、堆肥と油粕,鶏糞を入れます。

        

                        5cm埋め戻します。

        株間=20~25cm、深さ10cmで3~4本をまとめて植えます。

        

                       根を広げて植えると生育が良いようです。

                

        成長点に土が被らないように埋めます。

    ここまで、株分け~植え替え作業は終わりです。

   この後、ニラガ伸びるに従って、土を被せて10cmを完全埋戻します。

        

        まだ、気温も地温も低いので、トンネルを掛けて成長を促進しましょう。

    2017年は、黄ニラにチャレンジしてみようと思います。

   植える場所の準備として、被せるコンテナに合せて畝幅を決めて紐で囲いました。

   畝幅55cmでコンテナ14個分(5m)の長畝としました。

        

                        条間=15cm,株間=15cmで植えたいと思っています。

    新芽が充分に育ってきたら、地上部3cm位刈り取って、コンテナや段ボールを被せて遮光します。

   ここから先は、全く未知の世界なのでやってみないと判りません。

   ニラの新芽~収穫~追肥&土寄せに合せて、黄ニラの作付状況をアップします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする