XBOX ONE PLAY REPORT

サイト「JIM'S ATTIC」のコンテンツ。XBOX、スロットカー、モータースポーツ。

スロットカー・PEUGEOT 307 WRC(SCALEXTRIC)

2009-08-30 14:16:53 | スロットカー
今回は、マイカーのお話です。

私の1/32スケールのスロットカーの52号車は、PEUGEOT 307 WRC(SCALEXTRIC)です。営業サーキットでは、「スロットワールド32」、「Y.S.R.」、「レーシングパラダイス」と、相次いで本格的なラリーコースが作られているのに、私は1台もラリーカーを持っていませんでした。そこで、1台ぐらいは持っていてもいいかなと考えていたところ、新車のラリーカーを安く手に入れるチャンスが訪れました。私が加入しているスケーレクストリック・クラブの会報誌「SCALEXTRIC CLUB」で、旧年度のクラブモデルが£10で購入できるというお知らせが入っていたのです。そこで、シュコダ・ファビア2006クラブモデルとダラーラ2004クラブモデルを注文しました。ところが、残念ながら売り切れで買うことができませんでした。日本まで会報誌が送られて、郵送(のみ)で申し込むという約2週間のタイムラグの間に注文が在庫数に到達したのでしょう。こればかりは、どうしようもありません。
そこで、海外のスロットカーショップやeBayで何かないかと探していたところ、スケーレクストリックのプジョー307WRCが目につきました。一応、限定車でスタイルやカラーリングも気に入ったため、£15未満を目処に入札したところ、£12.35で落札することができました。送料は£4.99で、合計£17.34になります。当時の為替レートで送料込み2620円なので、まずまずだと言えるでしょう。そんなプジョー307WRCは、5月13日に発送され、5月22日に到着しました。例によって限定版のケースは見た目もゴージャスで、1853/4000のナンバーカードも誇らしげです。もっとも、スロットカーの限定4000台というのは全く価値がないと言っても過言ではなく、その気になれば誰でも買えるのですが、限定版に違いはありません。また、スケーレクストリックらしく、真っ赤なカラーリングも美しく、ディテールもよく作られています。
肝心の走りですが、このクルマは、フロントモーター、フロントドライブのベルト駆動式AWD(4WD)のため、常に4輪に駆動力がかかっています。ただ、この機構はロスが多いのか、スケーレクストリックとしてはスタンダードな公称18000回転のモーターに11:36というギア比ながら、「スロットカーズ・ヨコハマ」の富士スピードウェイにおけるシェイクダウンでは11.070秒という論外のタイムしか出せませんでした。タイヤのグリップは、削れば及第点といったところです。しかも、ロードクリアランスは、一般的なレーシングカーと変わらず、ラリーカーならではといった余裕もありません。それでも、ラリーコースで走らせてみると、やはり、しっくりときます。そういった意味では正解だったとも言えるのですが、果たしてスロットワールド32の起伏の激しいラリーコースで走れるかどうかは疑問です。まぁ、そこまで走らせに行く機会もないと言えばないのですが・・・。その後、「ヨコハマライズサーキット」でオリジナルスロットカーのラリーカーを購入したので、両車のパフォーマンスを比べるのが楽しみです。

OFFICIAL XBOX MAGAZINE 9月号

2009-08-28 20:01:06 | OfficialXboxMagazine
「OFFICIAL XBOX MAGAZINE 9月号」が到着しているので、その内容をご紹介します。「OFFICIAL XBOX MAGAZINE 9月号」の主な内容は以下の通りです。
「SINGULARITY」の紹介です。本作は、信頼のおける開発会社RAVEN SOFTWAREが開発するSFファーストパーソンシューター(FPS)です。プレイヤーは、アメリカ空軍パイロットのネイト・ランコとなり、ロシアの海岸沿いの不思議な島に不時着します。そこからの脱出経路は分からないものの、エレメント99というロシアが1950年代に生み出した時間を操作するアイテムを見つけます。この島は、カトルガ12というトップシークレットの島で、時間操作にかかわるアイテムの研究開発軍事拠点だったのです。プレイヤーは、ロシアがエレメント99を使えないようにしなければなりません。
プレイヤーは、タイムマニュピレーションデバイス(TMD)を用い、物や時間を進めたり戻したりすることができます。右ボタンを押せば時間を進め、左ボタンを押せば時間を戻すことができます。もちろん、敵に使えば、年齢を加速させて死に至らしめたり、逆に若返らせたりすることもできます。マルチプレイヤーは、このTMDの使い方で、何ができて何ができないかを検討している段階だそうです。発売は、2009年秋です。
「ALAN WAKE」の紹介です。本作は、「Max Payne」シリーズの著名クリエイター集団によるサイコアクションスリラーです。プレイヤーは、作家のアラン・ウェイクとなります。彼は、2年間を次の新作の準備期間に充てていました。妻は、それを手助けするため、ブライトフォールズの街に彼を誘います。ところが、妻は行方不明となり、彼はログキャビンに捕らわれの身となり、妻の救出とこの街からの脱出を図ります。
武器は、ピストルとフラッシュライトです。フラッシュライトを動くものにかざしていると、彼らの脅威は薄れます。最初にフラッシュライトをかざし、次にピストルか持つことができればフレアガンを発射するというのが常套手段です。放置されたクルマのヘッドライトも活用できますし、灯台のライトを動かすことが最も有効な手立てです。発売は、2010年春です。
「HOMEFRONT」の紹介です。本作は、映画「地獄の黙示録」の脚本などで有名な映画監督・脚本家のジョン・ミリアスがストーリーを担当する近未来シューティングゲームです。物語の舞台は2027年。長期間に及ぶエネルギー危機によりアメリカは弱体化、2年前に北朝鮮が侵略し全土を占領してしまいます。プレイヤーは、アメリカ市民レジスタンスの一員として、アメリカを北朝鮮から取り戻すために活動します。
グラフィックは、とてもシャープでリアルですが、プレイヤーがキャラクターを直接操作しないのが大きな特徴になっています。プレイヤーが指示した位置にキャラクターが移動したり攻撃したりするのです。マルチプレイヤーも充実しており、50人対戦を実現しています。発売は、未定ですが、2010年末から2011年初頭と予想されます。
「HALO 3 ODST」(2009年9月22日発売)、「FORZA MOTORSPORT 3」(2009年10月27日発売)、「SPLIT/SECOND」(2010年前半発売)、「MASS EFFECT 2」(2010年第1四半期)、「ASSASSIN'S CREED 2」(2009年11月発売)、「LEGO ROCK BAND」(2009年秋発売)、「DARK VOID」(2009年秋~冬発売)、「FINAL FANTASY XIII」(2010年春発売)、「DRAGON AGE ORIGINS」(2009年10月20日発売)、「IL-2 STURMOVIK BIRDS OF PREY」(2009年9月発売)、「AVATAR」(2009年12月発売)、「WARRIORS LEGEND OF TROY」(2010年6月発売)、「PIRATES OF THE CARIBBEAN ARMADA OF THE DAMNED」(2010年第4四半期発売)、「DIRT 2」(2009年9月発売)、「DEF JAM RAPSTAR」(2009年冬発売)、「DJ HERO」(2009年10月発売)、「BRINK」(2010年春発売)、「GUITAR HERO 5」(2009年9月1日発売)、「NHL 10」(2009年9月発売)の紹介もあります。
・特集1・「WELCOME TO THE FUNHOUSE」は、「BIOSHOCK 2」の紹介です。本作は、「BIOSHOCK」の続編です。本作でも、ラプチャーを作ったアンドリュー・ライアンが登場します。「私はアンドリュー・ライアンです。私は、あなたのようなヤングチルドレンのために、ラプチャーの街を作りました。なぜなら、地上はあなたたちのような人に向かないからです・・・」といったアナウンスが流れます。もちろん、彼は死んでいるのですが、死してなお、自らの力と存在感を誇示するのです。
前作から約10年後の1968年、プレイヤーは、ビッグダディとなってラプチャーを訪れ、リトルシスターとともに行動します。プレイヤーは、ゲームの序盤で、アウグスタス・シンクレア(前作の日記に登場したシンクレア・スピリッツとシンクレア・ソリューションズのオーナー)とドクター・ブリジッタ・テネンバウム(前作のプレイヤーの協力者)と遭遇し、プレイヤーに協力してくれます。プレイヤーが最初に訪れるのは、ライアン・アミューズメントで、プレイヤーは、ここから脱出するために新たなプラスミッドを見つけるのです。また、前作であった水道管ゲームのようなハッキングのミニゲームは姿を消し、別のミニゲームが登場します。
本作では、マルチプレイヤーも採用されます。他のプレイヤーも人間として登場し、お互いを倒すことに精力を傾けます。プレイヤーのレベルが上がると、アダムを得ることができます。モードは、「FREE-FOR-ALL」、「TEAM DEATHMATCH」があり、10人対戦ができるようです。プラスミッドと武器を使ったりカスタマイズしたりすることができ、タレットやベンディングマシンもあり、ウインターブラスト、エアロダッシュ、エレクトロボルト、などシングルプレイヤーと同じものが使用できます。発売は、2009年11月3日です。
・特集2・「THE TOP 100 XBOX GAMES OF ALL TIME」は、「OXM100号」を記念して、XBOX、XBOX 360を通じて編集部が選んだトップ100です。ここでは、50位までを記しておきます。
1. HALO COMBAT EVOLVED(XBOX、2001)
2. CALL OF DUTY MODERN WARFARE(XBOX 360、2007)
3. MASS EFFECT(XBOX 360、2008)
4. TOM CLANCY'S SPLINTER CELL CHAOS THEORY(XBOX、2005)
5. HALO 2(XBOX、2004)
6. GEARS OF WAR(XBOX 360、2006)
7. FALLOUT 3(XBOX 360、2008)
8. ROCK BAND 2(XBOX 360、208)
9. STAR WARS KNIGHTS OF THE OLD REPUBLIC(XBOX、2003)
10. GRAND THEFT AUTO IV(XBOX 360、2008)
11. CHRONICLE OF RIDDICK ESCAPE FROM BUTCHER BAY(XBOX、2004)
12. BIOSHOCK(XBOX 360、2007)
13. THE ORANGE BOX(XBOX 360、2007)
14. LEFT 4 DEAD(XBOX 360、2008)
15. NINJA GAIDEN BLACK(XBOX、2005)
16. BRAID(XBLA、2008)
17. THE ELDER SCROLLS IV OBLIVION(XBOX 360、2006)
18. TOM CLANCY'S GHOST RECON ADVEANCED WARFIGHTER(XBOX 360、2006)
19. DEAD RISING(XBOX 360、2006)
20. BROTHERS IN ARMS ROAD TO HILL 30(XBOX、2005)
21. BURNOUT 3 TAKEDOWN(XBOX、2004)
22. HALO 3(XBOX 360、2007)
23. STREET FIGHTER IV(XBOX 360、2008)
24. FABLE II(XBOX 360、2008)
25. MIRROR'S EDGE(XBOX 360、2008)
26. GUITAR HERO II(XBOX 360、2007)
27. PEGGLE DELUXE(XBLA、2009)
28. GRAND THEFT AUTO DOUBLE PACK(XBOX、2003)
29. FIGHT NIGHT ROUND 3(XBOX 360、2006)
30. UNO(XBLA、2006)
31. CIVILIZATION REVOLUTION(XBOX 360、2008)
32. CRIMSON SKIES HIGH ROAD TO REVENGE(XBOX、2003)
33. RESIDENT EVIL 5(XBOX 360、2008)
34. HALO WARS(XBOX 360、2008)
35. RACE DRIVER GRID(XBOX 360、2008)
36. CONDEMNED CRIMINAL ORIGINS(XBOX 360、2005)
37. ASSASSIN'S CREED(XBOX 360、2007)
38. CRACKDOWN(XBOX 360、2007)
39. PRINCE OF PERSIA THE SANDS OF TIME(XBOX、2003)
40. SAINTS ROW 2(XBOX 360、2008)
41. GEOMETRY WARS RETRO EVOLVED(XBLA、2005)
42. PSYCHONAUTS(XBOX、2005)
43. STAR WARS JEDI KNIGHTS II JEDI OUTCAST(XBOX、2002)
44. TOP SPIN 3(XBOX 360、2008)
45. DIRT(XBOX 360、2007)
46. TOM' CLANCY'S RAINBOW SIX 3(XBOX、2003)
47. HITMAN 2 SILENT ASSASSIN(XBOX、2002)
48. FORZA MOTORSPORT 2(XBOX 360、2007)
49. TIGER WOODS PGA TOUR 08(XBOX 360、2007)
50. TALES OF VESPERIA(XBOX 360、2008)
・特集3・「NEXT」は、ダッシュボードのアップデートの解説と、「PROJECT NATAL」の紹介です。
・レビューは、以下の通りです。
「NCAA FOOTBALL 10」8.5。
「THE SECRET MONKEY ISLAND SPECIAL EDITION」(XBLA)9.0。
「PROTOTYPE」8.5。
「GUITAR HERO SMASH HITS」7.5。
「MARVEL VS. CAPCOM 2」(XBLA)8.5。
「SAM % MAX SAVE THE WORLD」(XBLA)8.0。
「DYNASTY WARRIORS 6 EMPIRES」6.0。
「G-FORCE」6.0。
「YOSUMIN! LIVE」(XBLA)6.5。
「CALL OF JUAREZ BOUND IN BLOOD」7.0。
「FALLOUT 3 POINT LOOKOUT」(DLC)FANBOYS ONLY。
「DROPLITZ」(XBLA)7.0。
「BURNOUT PARADISE BIG SURF ISLAND」(DLC)BUY。
「MAGIC THE GATHERING-DUELS OF THE PLANESWALKERS」(XBLA)8.0。
・「XBOX GAME DISC」は、以下の通りです。
PLAYABLE DEMOS(FIGHT NIGHT ROUND 4、NCAA FOOTBALL 10、RED FACTION GUERRILLA、SBK09、SUPERSTARS V8 RACING、X-BLADES)。
XBOX LIVE ARCADE(ALTERED BEAST、BLAZING BIRDS、CORNIX ZONE、GUNSTAR HEROES、PHANTASY STAR II、SHINOBI、SONIC THE HEDGEHOG 3、TEXAS CHEAT 'EM、WALLACE & GROMT ADV. EP 1)。
VIDEO SHOWCASE(BATMAN ARKHAM ASYLUM、BATTLEFIELD BAD COMPANY 2、MINI NIJNAS、RESONANCE OF FATE)。
EXTRA CONTENT(CALL OF DUTY MODERN WARFARE 2、TOM CLANCY'S SPLINTER CELL CONVICTION、THE BEATLES ROCK BAND、REVIEW ROUNDUP、BACK-COMPAT UPDATE)。
OXM UNIVERSE。

スロットカー・ヨコハマライズサーキット走行リポート8.23

2009-08-23 15:28:30 | スロットカー
今回は、ヨコハマライズサーキット走行リポート8.23です。

私は、ヨコハマライズサーキットが6月27日にオープンして以来、原則として土曜日の午後に出かけ、日曜日の19時から行われるレースにも時折参加しています。ヨコハマライズサーキットでは、オープン直後から、ハイウェイスターとテイクイットイージーのタイムアタックを行っていますが、8月19日からタイムアタックのルールが変わり、タイムアタック車両は磁力500g以下となり、走行前か走行後に車検を受けて合格しないと、公式タイムとしては認められなくなりました。また、以前は、それぞれのトラック単位だったものが、それぞれのトラックのレーンごととなっています。そして、ハイウェイスターでは10秒、テイクイットイージーでは4秒、をそれぞれ切ると、認定ステッカーが授与されます。磁力は、ノーマルカーの場合、スケーレクストリックやクアトロックス、フライなどは200~300g、スロット・イットは約400gの車種もあり、レギュレーションに合わせて磁石を追加します。ヨコハマライズサーキットには、私の記事でも紹介したマグネットマーシャルが置かれており、いつでも使えるようになっています。そのため、みなさん、頻繁に磁力を測ってはタイムアタックを行っています。私も、ぼちぼちチャレンジし始めていますが、テイクイットイージーの方がハイウェイスターよりもタイム設定が難しめで、認定ステッカーをもらうためにはクルマをそれなりに仕上げる必要があります。
レースは、グループN(ノーマルカー)、グループA(タイヤとホイールの交換のみ可、マグネットの移動・追加可、磁力500g以下)、グループB(モーター、ギア、タイヤ、ホイールの交換のみ可、マグネットの移動・追加可、磁力500g以下)の3クラスがあります。レースのテーマは週ごとに変わり、アーティンのNASCAR(レンタカーとレンタルコントローラー)によるワンメイクレース、スケーレクストリックのGT&アメリカンマッスルレース、スケーレクストリックGTレース(グループA)、ポルシェ911レース(グループA)、F1レース(グループB、8月30日開催)など、多岐に渡っています。また、原則として、おまけレースがあり、こちらはよりレギュレーションが緩やかで、ワイワイガヤガヤと楽しめるものになっています。レースマネージャーも新バージョンが導入され、レース中の順位がビジュアルで分かるようになっているため、レース中の状況も把握しやすくなりました。レースの参加費は1000円で、レース終了後(22時前)はトラックが開放される上、全員に賞品が出るので、リーズナブルな価格設定かなと思います。私は、アーティンのNASCARによるワンメイクレースとスケーレクストリックGTレースに参加し、レース展開にも恵まれて成績はまずまずでした。もっとも、おまけレースは予選落ちと苦戦していて、一筋縄ではいきません。
私は、土曜日の午後はほとんど、日曜日のレースも状況によって参加しています。みなさんも、気が向いたら、いらしてみてはいかがでしょうか。タイムアタックやレースでかなり楽しめることと思います。

スロットカー・SCALEXTRIC CLUB ISSUE 67

2009-08-16 16:02:45 | スロットカー
今回は、「SCALEXTRIC CLUB ISSUE 67」のお話です。

私がスケーレクストリック・クラブに入っていることや、その会報誌が2008年以降は年4回送られてくるのも、以前の記事で書いた通りです。そのスケーレクストリック・クラブの会報誌「SCALEXTRIC CLUB ISSUE 67」が到着していますので、その内容を簡単にご紹介しましょう。
A4版オールカラー20ページの本誌では、2-3ページが目次とこの号の内容の簡単な紹介で、フォード・エスコートMK1メキシコ1973のクラブ員向けの£40(日本向けの送料込み)での販売のお知らせもあります。
4-5ページは、ルイス・ハミルトンがサンタンデールのテレビCMにスケーレクストリックとともに出演したという話題です。これは、スペイン最大の銀行であるサンタンデールがイギリス向けに製作した50秒のテレビCMで、同社の安全性と強力さをアピールするものになっています。CMは、典型的なイギリスのリビングルームの床にマクラーレン・メルセデスのパッケージが置かれ、夜になって家主がリビングを後にすると、箱の中からハミルトンとピットクルーが現れ、スケーレクストリックのトラックを作り始めます。そして、そこをマクラーレン・メルセデスに乗ったハミルトンが走り始めるというわけです。スケーレクストリックのYouTubeオフィシャルサイトでは、このCMとCMのメイキングを見ることができます。また、スケーレクストリックがF1のブラウンGPとライセンス契約したというニュースも取り上げられています。
6-7ページは、「NEED FOR SPEED SET」の紹介です。同セットは、エレクトロニック・アーツの人気レースゲームシリーズ「NEED FOR SPEED」をフィーチャーしたもので、スケーレクストリックが£100、マイクロスケーレクストリックが£40で販売されます。スケーレクストリックは、ランボルギーニ・ガヤルドとニッサン350Zが同梱され、1周5m以上の8の字のセットにフライングリープも置かれます。マイクロスケーレクストリックは、ニッサン350Zが2台入り、5種類のレイアウトで楽しむことができます。すべてのカーデコレーションは、エレクトロニック・アーツのバンクーバースタジオでスケーレクストリック用にデザインされたものです。
8-9ページは、マイクロスケーレクストリックのディズニー/ピクサーの映画「CARS」のセットの紹介です。セットには、ライトニング・マックィーンとチック・ヒックスが同梱され、ルート66とピストンカップが融合されたトラックでレースすることができます。セットの価格は、£50です。
10ページは、「ファクトファイル」で、ジャガーXKR GT3の紹介です。サイドワインダーモーターは1万8000回転、ギア比は11:36、マグネットダウンフォースは278gm、車重は93gmとなっています。
11ページは、「A Guide to the Plain White Cars」で、ホワイトボディの紹介です。ホワイトボディは、たいていはアメリカ市場向けに作られており、台数も限定になります。また、スバル・インプレッサが最初ですが、その多くはNASCARになっています。
12-13ページは、「チームトーク」で、スケーレクストリックの最近のモデルとこれから発売されるモデルの簡単なレビューと紹介です。フェラーリ250GTO No.42 モンツァ、シボレー・カマロ 1970(シャパラル)、フェラーリF430S、BMW320Si WTCC ヨルグ・ミューラー、アストンマーティンDBR9ガルフ、フォードGT40MkII 1966 No.4が取り上げられています。また、C2989フェラーリ2008キミ・ライコネンは、スケジュールから削除されています。
14-15ページは、「FEATURE」で、ジャガーXKR GT3のレビューですが、スロットカーのレビューではなく実車のレーシングカーの紹介です。
16-17ページも、「FEATURE」で、「World Record at Brooklands」に関する記事です。スケーレクストリックが、イングランド南東部に位置するサリーのウェイブリッジにあるブルックランズモーターレーシングサーキットで、2万ピースのトラックを敷いて世界で最も長いトラックに挑戦するものです。8月16日に行われるこのイベントは、BBC2の「James May's Toy Stories」で紹介されます。
18ページは、「Junior Member Profiles」で、ウィルトシャーに住むキランとルークのお話です。彼らは、2.3m×1.2mのサイズのオーバルからスタートし、現在は9.29mの長さのダブルオーバルで楽しんでいます。トラックレコードは、4歳の弟キランの4.5秒です。
19ページは、「Member Profile」で、イギリスのチェシャーに住む66歳のローレンス・オリバーさんの話です。彼は2006年に、妻と家族から、子供の頃からほしかったスケーレクストリックのセットと追加トラックをプレゼントされ、セットの3倍の距離のトラックを組みます。それが今では4倍になり、リビングルームからロフトへと移り、長さは27m、広さは200スクエアになります。また、アナログからデジタルにコンバートし、NASCARやGTカーを走らせています。
20ページは、「Competition Time」で、クイズが掲載されています。

スロットカー・フライがいよいよ復活、SCXはRX-42B標準化の第1歩

2009-08-14 22:19:17 | スロットカー
今回は、イレギュラーのフライとSCXのお話です。

フライは、経営難に陥り、従業員の給料が何ヵ月も未払いだったり、ニューモデルのリリースがストップするという事態になっていました。しかし、そのフライも、いよいよ復活、昨日からヨーロッパのスロットカーショップの一部で、ニューモデルの発売が開始されています。第1弾としてリリースされるのは、以下の4台です(写真は、SlotForumのフォーラムから)。

FLYSLOT F02101 フェラーリ250LM
FLYSLOT F03101 フェラーリF40 IMSA
MADNESS M01101 サンレッドSR021 2007
MADNESS M02101 ライリーMK XI デイトナプロトタイプ ブルモス・ポルシェ

いずれも、純然たるニューモデルというわけではなく、発売直前までこぎ着けていたものの、経営危機で発売できなかったモデルです。MADNESSは、FLYERSとして発売されるはずだったもので、型番が異なっていますが、シャシーの写真を見たところでは、FLYERSと基本設計は変わらないように見受けられます。
アーティンと業務提携して立て直しを図ったフライですが、アーティンの中国工場で製造を再開したという話もあり、今回の復活を軌道に乗せられるのか注目されます。
また、SCXの新型のNASCARのモーターとして、最近は見かけなくなってしまったRX-42Bが搭載されていることが一部で話題になっていますが、実はSCXでは今後はRX-42Bが標準のモーターとして搭載されることになっています。
私も入会しているSCXWORLDWIDEで、SCXのモーターはRX-42Bを標準にしようという署名活動があり、無事500人の署名が集まったため、SCXでもその署名に沿ってSCXの標準モーターをRX-42Bに変更することが決まったのです。
基本的には、NASCARやスポーツプロトタイプ、GTなどの高性能車はRX-42B、旧車やストリートカーなどはRX-42となるようです。順次、このRX-42Bの標準化がなされ、2010年にはほとんどが切り替わる見込みです。RX-42Bでも決して高性能とは言えないものの、意義ある一歩と言えるのではないかと思います。

スロットカー・NISSAN 350Z DRIFT 360°CAR(SCALEXTRIC)

2009-08-09 18:20:43 | スロットカー
今回は、マイカーのお話です。

私の1/32スケールのスロットカーの50号車と51号車は、NISSAN 350Z DRIFT 360°CAR(SCALEXTRIC)のPIONEERとALPINEです。eBayUKでスケーレクストリックが安く買えるセラーJadlamRacingで、この両車が繰り返し出品されてオークションで安く落札されていたので、遊びグルマも買っておくと何かと便利かなと考え、私も£8程度を目処に入札してみました。すると、グリーンのパイオニアを£7.50で落札することができました。そこで、レッドのアルパインも入札してみたところ、こちらも£8.20で落札できてしまったのです。リードイン・リードアウトボーダーとラップカウンター・アンド・タイマーも落札したため、1アイテムあたりの送料は£8.49の4分の1の£2.1225で、当時の為替レートが£1=約130円なので、送料込みでも1台あたりの価格は約1300円と激安でした。そんな日産350Zドリフト360°は、5月5日に発送され、5月12日に到着しました。
日産350Zドリフト360°は、名前の通り、ドリフトさせるためのクルマで、しかも、クルマが360°回転します。この秘密はガイドにあり、通常のスロットカーとは異なり、ガイドが360°クルクルと回転するようになっているのです。しかも、タイヤが通常のスロットカーよりも硬くて光沢があり、あまりグリップせずに滑りやすくなっています。その上、磁石が前方に取り付けられており、車体後半にマグネットトラクションがかかりにくくなっています。すべては、コーナーでクルマのリアが出やすくするための措置で、実際に走らせてみても、低速でもコーナーでリアが滑り出し始め、180°回転して逆走してしまいます。これだけ遅いスピードで180°回転すると、コーナーで飛び出してしまうなど不可能で、子供でもコースアウトせずに180°回転させられるはずです。
ただ、このクルマは、8の字のミニマムなセットに入れて売られていることもあるのか、あまりにも低速で180°回転してしまって味気なさ過ぎます。そこで、磁石をインラインモーター前方に移動させ、リアタイヤも削ってみました。すると、180°回転するスピードが上がり、それなりに楽しめるようになりました。このクルマは、モーターは1万8000rpm/12V、ギア比は11:36、重量は78g、と、スケーレクストリックとしてはスタンダードな仕様になっており、ドリフトカーと言えども、そのポテンシャルは侮れません。実は、円形のガイドブレードの両脇には、ネジを取り付けるための穴とネジ溝が掘られており、そこにネジを入れれば、ガイドの回転を抑制してコーナーで180°回転しないようにすることもできます。つまり、普通のスロットカーとしても使うことができるというわけです。タイヤが滑りやすく作られているため、通常のタイヤに換える必要はありますが、それさえすれば、なかなかの走りを見せられるのではないでしょうか。

OFFICIAL XBOX MAGAZINE 8月号

2009-08-04 21:10:21 | OfficialXboxMagazine
「OFFICIAL XBOX MAGAZINE 8月号」が到着しているので、その内容をご紹介します。「OFFICIAL XBOX MAGAZINE 8月号」の主な内容は以下の通りです。
「SHADOW COMPLEX」(XBOX LIVE ARCADE)の紹介です。本作を開発するCHAIR ENTERTAINMENT(「ADVENT RISING」、「UNDERTOW」などを開発」)のクリエイティブディレクターであるドナルド・マスタードは、「私は、「SUPER METROID」が好きで、「G.I.JOE」の進化バージョンを作りたいと考えていました。私は、ハイテクの悪者対ローテクの善玉というアイデアが好きです。そして、次世代の横スクロールを作りたいんです」と語ります。
ジェイソンと彼のガールフレンドであるクレアは、ワシントン州北東の森林にハイキングに出かけます。ところが、彼女が行方不明になり、ジェイソンが探し回っていると、彼女のバックパックが見つかり、なぜかアメリカの南北戦争に巻き込まれます。彼の目的は、この戦争を終結させ、世界を救い、彼女を見つけ出すことです。
本作は、次世代のLIVE ARCADE GAMEとして、最高峰のグラフィックを誇ります。ゲームは、新たなエリアにアクセスするためには、アイテムが必要で、ジェイソンは、銃やグレネード、ゲーム終盤ではライオットフォームガンのようなものまで使えるようになります。スピード、ジャンプ力、コンバットスキルを向上させるスーツも入手できます。配信は、2009年夏です。
「DJ HERO」の紹介です。プレイヤーは、ターンテーブリストのDJ SHADOWとして、仕事でトップターンテーブリストとコラボレートします。プレイヤーは、RED OCTANEが開発したターンテーブルコントローラーによりプレイします。コントローラーには、ターンテーブル上に赤、緑、青の3つのボタンと、その左側にクロスフェダースライダーとエフェクトノブが付けられています。また、ユーフォリアボタンもあります。
「FREESTYLE」では、難易度によって行う幅が異なり、ボタンの操作が増えてミキシングも多彩になります。また、オンラインCO-OPもあり、ギターとマイクによって競演することができます。発売は、2009年秋です。
「BLUR」の紹介です。本作は、BIZARRE CREATIONSが開発するレーシングアクションゲームです。本作では、ドライビング技術よりも感覚が優先されます。レーシングラインを探るよりも、トラックのどこで敵車にビームを使うのかといったことが重要になってきます。もちろん、スキルがなければ勝つことができません。本作ではまた、バーチャルメッセージボードを通じてファンを作ることができ、20人の“フレンドリーライバル”とレースすることもできます。発売は、2009年第3四半期です。
「MAGNA CARTA II」(2009年第3四半期発売)、「BAYONETTA」(2009年末発売)、「VANDAL HEARTS FLAMES OF JUDGMENT」(2009年末配信)、「TEENAGE MUTANT NINJA TURTLES TURTLES IN TIME RE-SHELLED」(2009年夏配信)、「ZOMBIE APOCALYPSE」(2009年第2四半期配信)、「BATTLEFIELD BAD COMPANY 2」(2009年秋発売)、「GUITAR HERO 5」(2009年9月1日発売)の紹介もあります。
・特集1・「COME TOGETHER」は、「THE BEATLES ROCK BAND」の紹介です。本作では、新たにカスタムコントローラーが発売されます。ジョージ・ハリスンのグレッチ・デュオ・ジェット、ジョン・レノンのリッケンベッカー325が、それぞれ$100で買うことができ、過去のコントローラーよりも扱いやすくなっています。また、ポール・マッカートニーのヘフナー、リンゴ・スターのラディック・ドラムキットも$250のスペシャルエディションを買えば、手に入れることができます。
ビートルズの楽曲は、ビートルズの12のアルバムから収録されます。最初に演奏できる10曲は、以下の通りです。BACK IN THE U.S.S.R.、DAY TRIPPER、GET BACK、HERE COMES THE SUN、I AM THE WALRUS、I FEEL FINE、I SAW HER STANDING THERE、I WANT TO HOLD YOUR HAND、OCTOPUS'S GARDEN、TAXMAN。
・特集2・「GRISTLE IN DIXIE」は、「LEFT 4 DEAD 2」の紹介です。本作では、新たなモンスター、新たな武器、新たな生存者、新たなストーリー、そして、ニューオーリンズが登場します。物語の出発点はジョージア州サバンナで、終点となるニューオーリンズをめざします。生存者は、コーチ(40過ぎの男性ジムインストラクター)、ロチェル(26歳の女性でケーブルニュースネットワークのプロデューサー)、エリス(21歳の男性ガレージメカニック)、ニック(カジノのポケットテーブルで稼ぐ男性)などです。
・特集3・「IN FROM THE COLD」は、「SPLINTER CELL CONVICTION」の紹介です。本作は、サム・フィッシャーの娘が飲酒運転のドライバーに轢き殺されるということをコアな要素としてデザインされています。本作のクリエイティヴディレクターのマキシム・べランドは、「プレイヤーがパンサーのように、隠れて敵を殺すことを望みます。それが最良の方法だからです」と話します。そのため、本作は、「SPLINTER CELL」シリーズの中でも、最もスピーディなゲームになると思われます。
サムは、ドアの下から右ボタンで標的をマーキングし、Aボタンでドアを開け、Yボタンで自動的に敵を倒し、Yボタンを押したままだとスローモーションでそのシーンを見られます。敵から情報を聞き出す場合には、敵をつかんでXボタンを押せば、敵が話し始めるまで、辺りに敵を打ちつけます。「ラストノウンポジション」は、敵がサムを見つけた時、サムがいる位置にはシルエットが残り、プレイヤーはスニークして敵を倒すことができます。
・特集4・「SOAP OPERA」は、「CALL OF DUTY MODERN WARFARE 2」の紹介です。本作は、アフガニスタンの不毛な砂漠地帯やリオデジャネイロなどがその舞台となり、「CALL OF DUTY 4」のメインキャラクターだった“ソープ”マクタヴィッシュも登場します。物語は、「CALL OF DUTY 4」のザカエフの死後からダイレクトに続きます。本作では、ステルス要素や市街戦もあります。
「CO-OP CHALLENGE」は、「MODERN WARFARE」の最後にあった機内のミッションに似たもので、いかに短時間で敵を殲滅できるかというものです。シングルプレイヤーをプレイすることでアンロックできるようです。発売は、2009年11月10日です。
・レビューは、以下の通りです。
「OVERLORD II」8.0。
「FIGHT NIGHT ROUND 4」9.0。
「VIRTUA TENNIS 2009」8.0。
「RED FACTION GUERRILLA」7.0。
「VELVET ASSASSIN」6.0。
「BLAZBLUE CALAMITY TRIGGER」8.0。
「BATTLEFIELD 1943」(XBLA)7.5。
「TIGER WOODS PGA TOUR 10」8.0。
「DAMNATION」6.5。
「RAIDEN FIGHTERS ACES」7.5。
「TERMINATOR SALVATION」4.0。
「CYBER TROOPERS VIRTUAL ON ORATORIO TANGRAM」(XBLA)6.5。
「UP」7.0。
「STAR TREK D-A-C」(XBLA)6.0。
「WOLFENSTEIN 3D」(XBLA)5.5。
「BLACK COLLEGE FOOTBALL THE XPERIENCE」5.5。
「THE BIG 2」7.0。
「THE KING OF FIGHTERS XII」6.5。
「FABLE II SEE THE FUTURE」(DLC)FANBOYS ONLY。
「BLAZING BIRDS」(XBLA)8.0。
「GEL SET & MATCH」(XBLA)6.5。
「HALO WARS STRATEGIC OPTIONS」(DLC)FANBOYS ONLY。
「WESTINGHOUSE SK-26H730S LCD HDTV」(HDTV)8.5。
「DREAMGEAR QUAD DOCK PRO」(BATTERY CHARGER)2.0
・「XBOX GAME DISC」は、以下の通りです。
PLAYABLE DEMOS(BIONIC COMMANDO、TIGER WOODS PGA TOUR 10、UFC 2009 UNDISPUTED、DISNEY/PIXAR'S UP)。
XBOX LIVE ARCADE(ROCKET RIOT、OUTRUN ONLINE ARCADE、ARKANOID、YOSUMIN LIVE!、STAR TREK D-A-C)。
WE LOVE LEFT 4 DEAD(LEFT 4 DEAD PREMIUM THEME、LEFT 4 DEAD GAMER PICTURES)。
VIDEO SHOWCASE(BAYONETTA、DEAD RISING 2、TEKKEN 6、RISEN)。
EXTRA CONTENT(TEKKEN 6、MASS EFFECT 2F、ASSASSIN'S CREED 2、REVIEW ROUNDUP、BACK-COMPAT UPDATE)。
OXM UNIVERSE。

スロットカー・ARTA NSX(GSLOT)

2009-08-02 21:02:45 | スロットカー
今回は、マイカーのお話です。

私の1/32スケールのスロットカーの49号車は、ARTA NSX(GSLOT)です。ARTA NSXは、GSLOTのラインナップとして、レクサスSC430に続いて登場したNSXの3車種のうちの1台です。私は、モータースポーツ大好き人間で、かなり昔から現在進行形で足繁くサーキットに通い、現在はSUPER GTとフォーミュラ・ニッポンのテストや予選などを見学・観戦しています。そのため、GSLOTでSUPER GTのラインナップが出ると聞いた時にはとても興味があったのですが、レクサスSC430が宝山トムスとZENT CERUMO、NSXがTAKATA 童夢とARTAとRAYBRIGということで、価格も7329円と高いことも手伝って、買うまでには至りませんでした。
レクサスSC430は、宝山のカラーリングはニンコの宝山 DUNLOP Zで、ZENTセルモもニンコで同じものを持っており、レクサスSC430ならDENSOサードかENEOSならと考えていたからです。NSXは、TAKATA 童夢をクアトロックスで持っていますし、RAYBRICはクアトロックスで、ARTAもニンコで、出ていて、その気なら買うことができたため、今ひとつ魅力を感じません。NSXなら、2008年型では唯一スロットカー化されていないREAL NSXと考えていただけに、こちらも食指が動かなかったのです。価格も、スケーレクストリックの日本での標準価格である5000円程度よりも高く、ニンコやスロット・イットも上回るほどでは価格競争力がありません。クアトロックスの6300円でも高いと思いましたが、日本製のスロットカーなら外国製より安くても当然と考えるのが一般的で、やはり、5000円を切らないと厳しいでしょう。
そんなわけで、GSLOTはシャシー単体こそ買ったものの、完成車は買わないでいたのですが、5月3日に出かけた富士スピードウェイの「FUJI GT 400KM RACE」でその状態に終止符が打たれることになります。GSLOTがSUPER GTのオフィシャルショップで3000円で販売されていたのです。NSXがARTAとTAKATA 童夢、レクサスSC430が宝山、という3車種で、REYBRIGとZENT CERUMOは見かけませんでした。ショップの人に聞いてみたところ、ウィズから安く仕入れたわけではないそうで、早々とウィズの在庫処分が始まったということでもないようでした。そこで、せっかくの機会なので、ARTAだけ買ってきました。その時点で3000円で買えるのがお得なのは確かでしたから。
こうしてマイスロットカーに仲間入りしたGSLOTの完成車ですが、第一印象は評判通りのボディの大きさでした。GSLOTはシャシーが小ぶりだけに、どうしてここまでボディをはりぼてにしてしまったのかはよくは分からないのですが、1/32スケールというには明らかに巨大なのです。同じクアトロックスのNSXと比べてもホイールベースは同じなのにオーバーハングが長く車幅が広く、大きさが際立つヴァンキッシュMGと並べても違和感を覚えないほどです。そして、海外ではかなり話題になったボディのネジの多さも印象的でした。通常は各パーツを接着するものなのですが、GSLOTではすべてをネジ止めしており、これでもかというぐらいにネジがあります。これによる重量増はそれほどでもないとは思いますが、スロットカーとして異例ではあります。走りの方は、まだ煮詰めるところまで行かないので多くは語れないのですが、シャシー単体(+ボディ)よりは苦労させられています。仕上がってくれば、それなりに速く走れるとは思うのですが・・・。