XBOX ONE PLAY REPORT

サイト「JIM'S ATTIC」のコンテンツ。XBOX、スロットカー、モータースポーツ。

スロットカー・「Erectric Dreams」がアメリカ15サーキットのトラックプランを公開

2010-10-31 16:31:12 | スロットカー
今回は、「Famous North American Racing Circuits In Miniature」のお話です。

アメリカの著名なスロットカーショップである「Erectric Dreams」が、アメリカの有名な15サーキットのトラックプランを「Famous North American Racing Circuits In Miniature」という記事で公開しました。Erectric Dreamsは、アメリカ有数のスロットカーショップで、信頼性も高く、私も何度も利用しています。そんなErectric Dreamsが、スケーレクストリックスポーツを用いた4レーンのトラックプランを公開したのです。
Erectric Dreamsでは、各メーカーなどがトラックプランを公開しているものの、それはヨーロッパのサーキットに集中していることに着目。アメリカの有名なロードコースのトラックプランを作成することにしました。トラックプランでは、各サーキットのレイアウトとともに、そのサーキットの紹介、そのトラックプランに必要なスペースと距離なども書かれています。レイアウトは、それをクリックすることでより大きな図で見ることができ、それぞれのパートに必要なトラックの型番も併記されています。
各サーキットのサイズは、奥行きが2.5m以上、幅が5m以上、それぞれ必要なことが多く、日本の一般的な家庭では作るのが難しいのですが、営業サーキットはもちろんのこと、一戸建てで利用できる地下室や倉庫、ガレージなどがある場合には、作るのも不可能ではないでしょう。
「スロットカーズ・ヨコハマ」にあった富士スピードウェイがそうであるように、実在するパーマネントサーキットは自然な走りができるものが多く、実際にあるサーキットを走るという喜びも得られます。そのため、スペースが許すなら、ぜひともチャレンジしてみてほしいところです。
公開されているサーキットは、以下の通りで、今後も追加されるようです。

ワトキンスグレン(2.7m×4.5m、13.8m)。
ポートランドインターナショナルレースウェイ(2.4m×4.8m、10.5m)。
ロードアメリカ(3m×4.8m、20.1m)。
インフィニオンレースウェイ(2.7m×6m、18.45m)。
ウィロースプリングスインターナショナルレースウェイ(2.7m×4.2m、11.4m)。
セブリングインターナショナルレースウェイ(4.8m×4.8m、23.1m)。
ロードアトランタ(2.7m×6m、15.6m)。
リバーサイド(2.7m×7.5m、22.2m)。
パシフィックレースウェイ(2.7m×6m、17.5m)。
ブリッジハンプトン(2.1m×4.5m、11.55m)。
ミッドオハイオ(3.3m×6m、16.65m)。
グランプリ・オブ・クリーブランド(1.5m×5.4m、12m)。
マツダレースウェイ・ラグナセカ(4.8m×4.8m、18.6m)。
ブラックホークファームズ(3m×3.6m、13.95m)。
ライムロック(3.6m×4.8m、13.8m)。

OFFICIAL XBOX MAGAZINE 11月号

2010-10-27 20:32:45 | OfficialXboxMagazine
「OFFICIAL XBOX MAGAZINE 11月号」が到着しているので、その内容をご紹介します。「OFFICIAL XBOX MAGAZINE 11月号」の主な内容は以下の通りです。
「BIOSHOCK INFINITE」の紹介です。「BIOSHOCK」シリーズの第3弾となりますが、これまでのシリーズとはその舞台が異なります。1950年代の水中のラプチャーではなく、1912年の空中に浮かんだコロンビアが新たな舞台となります。プレイヤーは、元ピンカートンのエージェントであるブッカー・デウィットとなり、5歳の時にさらわれて今は20歳になっているエリザベスを探しに行きます。そして、幾多の困難を乗り越えて、エリザベスとともに、そこからの脱出を試みます。
エリザベスは、プレイヤーのパートナーとなりますが、誰とも直接は戦わない代わりに、さまざまなパワーを駆使して敵を撃退します。また、ブッカーは、ライフルなどの武器も使うことができます。
マルチプレイヤーは、未定です。発売は、2012年です。
「DANCE CENTRAL」の紹介です。本作は、キネクトに対応したダンスゲームです。難易度イージーでは、すべての曲がアンロックされており、プレイヤーはその中から自由に選んでプレイすることができます。「DANCE BATTLE MODE」では、2人のプレイヤーで対戦することが可能です。「BREAK-IT DOWN MODE」では、レディ・ガガ、カイリー・ミノーグなど30曲を演奏することができます。
発売は、2010年11月4日です。
「FALLOUT NEW VEGAS」(発売中)、「MINDJACK」(2010年10月発売)、「SONIC FREE RIDERS」(2010年末発売)、「BRINK」(2011年春発売)、「ROCK BAND 3」(発売中)の紹介もあります。
XBLAは、今月は紹介されていません。
・特集1・「YOU RULE」は、「FABLE III」の紹介です。日本でも情報が行き渡っているため省略します。
・特集2・「BLACK OPS MULTIPLAYER UNDENIABLE」は、「CALL OF DUTY BLACK OPS」のマルチプレイヤーの紹介です。こちらも、日本でも情報が行き渡っているため省略します。
・特集3・「THE POWER OF 100」は、$100でどれだけ買えるかを3人のライターが実験したものです。
テイラー・コックは、販売店からの購入です。ロサンジェルスの「GAME PLAY」では、「RED FACTION GUERRILLA」(中古、$18)、「CONDEMNED 2」(中古、$10)、「PREY」(中古、フリー)。ロサンジェルスの「HYPER GAME」では、「PURE/LEGO BATMAN」(中古、$10)。ロサンジェルスの「AMOEBA RECORDS」では、「SKATE」(中古、$6)。サンフランシスコの「AMOEBA RECORDS」では、「OBLIVION GAME OF THE YEAR EDITION」(中古、$20)。サンフランシスコの「GAMESTOP」では、「ROCKSTAR'S TABLE TENNIS」(中古、$6)。バークレーの「BLOCKBUSTER」では、「BATTLEFEILD BAD COMPANY 2」(中古、$30)。
メーガン・ワットは、オンラインからの購入で、原則として送料込みの料金です。「THRIFTBOOKS.COM」では、「HALLO FALL OF REACH」(中古、$3.95)。「KOHLS.COM」では、「ROCK BAND BOXER SHORTS」($11.37)。「CHEAPGAMES.COM」では、「FORCE UNLEASHED」(中古、$12.99)、「DEAD RISING」(中古、$10.33)。「EBAY.COM」では、「ASSASSIN'S CREED II」(中古、$14.50)、「FALLOUT 3」(中古、$14)、「DOA DEAD OR ARIVE DVD」(中古、$2.99)。「THINKGEEK.COM」では、「CAPERTURE LABORATORIE MAG」($12.99)、「LEFT 4 DEAD HOLIDAY CARDS」($15.99)、「STREET FIGHTER ACTION KEYCHAIN」($3.99)、送料$3.99-$10 OFF COUPON。
ケヴィン・W・スミスは、ローカルプライベートセラーです。フリーマーケットでは、「HALO 3 THE OFFICIAL GUIDE」(中古、$1)、「HALO COMBAT EVOLVED」、「TOM CLANCY'S SPLINTER CELL PANDORA TOMORROW」、「BURNOUT 3 TAKEDOWN」、「NBA 2K3」、「THE CAT IN THE HAT」をまとめて$11。「HALO WARS」(中古、$20)、「CARS MATER-NATIONAL」(新品、$15)、「PIRATES OF THE CARIBBEAN AT WORLD'S END」(中古、$7)。「CRAIGSLIST」では、「ROCK BAND」の「GUITAR」、「DRUMS」、「MICROPHONE」(中古、$25)。「ETSY.COM」では、「STENCILED PORTAL T-SHIRT」(新品、$18)。
・特集4・「ATTACK OF THE CLONE」は、「FORCE UNLEASHED II」の紹介と、過去に発売された「STAR WARS」のゲームの紹介です。ちょっと分かりづらいので省略します。
・レビューは、以下の通りです。
「HALO REACH」9.5。
「PLANTS VS. ZOMBIES」(XBLA)9.0。
「MAFIA II」8.0。
「HYDROPHOBIA」(XBLA)9.0。
「SPIDER-MAN SHATTERED DIMENSIONS」7.5。
「DEAD RISING 2 CASE ZERO」(XBLA)8.5。
「BIOSHOCK 2 MINERVA'S DEN」(DLC)8.0。
「SCOTT PILGRIM VS. THE WORLD THE GAME」(XBLA)8.5。
「COMIC JUMPER THE ADVENTURES OF CAPTAIN SMILEY」8.0。
「F1 2010」8.0。
「HAWKS 2」8.5。
「NHL 11」9.0。
「R.U.S.E.」7.0。
「FRONT MISSION EVOLVED」7.0。
「BLADE KITTEN」(XBLA)7.0。
「SHANK」(XBLA)9.0。
「LIMBO」(XBLA)9.5。
「MADDEN NFL 11」9.0。
・「XBOX GAME DISC」は、以下の通りです。
DEMOS(MAFIA 2、GUITAR HERO WARRIORS OF ROCK、CALL OF DUTY MODERN WARFARE 2、LEGEND OF THE GURDIANS THE OWLS OF GA'HOOTE、SUMMER ATHLETICS HTE ULTIMATE CHALLENGE、HYDRO THUNDER HURRICANE、LIMBO、BLACKLIGHT TANGO DOWN)。
TRAILERS & VIDEO(HALO REACH、METAL GEAR SOLID RISING、RED FACTION ARMAGEDDON、CASTLE VANIA LORDS OF SHADOW、CHILD OF EDEN、HOMEFRONT、DEVIL'S THIRD、NEVERDEAD)。
REVIEWS DATABASE。
GAMER PICTURES(PLANTS & ZOMBIES)。
MEET THE TEAM。
DISC CREDITS。

スロットカー・博品館RACING PARK羽田空港店

2010-10-21 18:01:58 | スロットカー
今回は、「博品館RACING PARK羽田空港店」のお話です。

横浜の営業サーキットは、「スロットカーズ・ヨコハマ」、「ヨコハマライズサーキット」と、2010年第1四半期に相次いで閉鎖が決まり、横浜北東部から東京南東部にかけては営業サーキットの空白地帯となってしまいました。私も、営業サーキットの関係者などに、東急東横線と京浜急行線の沿線での開業を提案していたのですが、2010年後半になってその動きが急になり、めでたく2店舗が開業する運びになりました。
その第1弾となる「タルガ・フローリオ」に続くのが、博品館RACING PARK羽田空港店です。同店は、10月21日に開業した東京国際空港(羽田空港)国際線旅客ターミナルビル5階にある「博品館TOY PARK」内にオープンしました。博品館は、2008年8月1日に銀座本店にRACING PARKをオープンしており、スロットカーの営業サーキットとしては2店舗目になります。銀座本店では、外国人の観光客などにも評判が良かったことから、その外国人の観光客の東京の玄関口となる羽田空港にも営業サーキットを開いたとのことです。
さて、肝心のサーキットですが、全長47m、高低差70cm、レーン数10レーンと、銀座本店を大きく上回るばかりか、日本全国の営業サーキットの中でも最大級の規模を誇ります。レイアウトは、これまでに見たことのないような完全オリジナルです。
1枚目の写真の中央がスタート&フィニッシュで、手前に向けて走り、ヘアピンを抜けて長めのストレートから複合コーナー(2枚目の写真)、ショートストレートからヘアピン、複合コーナーからバックストレッチの11mの豪快なロングストレートに入ります。この先がバンクになっており、1枚目の写真の右側のストレートの途中まで全開で飛ばすことができます。そして、最終ヘアピンを抜けて、スタート&フィニッシュに戻ります。
走った感じでは、路面やグリップとも銀座本店と同じぐらいで、ノーマルカーでもほとんどストレスを感じることなく走らせることができるのではないかと思います。路面コンディションも、オープンしたばかりにもかかわらず絶好と言えます。ただ、レイアウト上、バックストレートからバンク以外のセクションは、少しストップ&ゴーかなという気はします。
タイムは、ノーマルカーを走らせていたビギナーでも、9秒台半ばぐらいは出していました。ノーマルカーの場合には、まずは9秒をどれぐらい切れるかといった勝負になるのではないかと思います。私は、レベル・モノグラムのシャパラル2が10周ほど走って最速の7.8秒を出していますが、聞いたところでは7.5秒までとのことです。
操作盤は、1人1台と個別になっているのが嬉しいところで、しかも、手前側の2つのストレートに分けて設置されています。料金は5分200円で、営業時間は10時から22時、年中無休です。
スタッフも親切で接客態度も素晴らしく、このあたりは営業サーキットの鑑と言えます。ちなみに、私は、銀座本店もオープン日に行って、それ以来、足を運んでいなかったのですが、スタッフが覚えていてくれたのにはビックリしました。さすがはプロです。
なお、3枚目の写真は、同じエリアの奥側です。

スロットカー・タルガ・タイサンチャレンジスロットカーレース第1戦

2010-10-17 23:39:36 | スロットカー
今回は、「タルガ・タイサンチャレンジスロットカーレース第1戦」のお話です。

JR川崎駅前の商業施設「ラ チッタデッラ」に8月13日にオープンした「タルガ・フローリオ」は、日本のモータースポーツのトップカテゴリーで長らく活躍するタイサンの全面的なパックアップを受けています。そんな縁もあって始まったのが、「タルガ・タイサンチャレンジスロットカーレース」です。このレースは、主催者側で用意したHPI JAPANのタイサン KLEPPER GTR(R32)のノーマルとプロフェッサーモーターのコントローラーを用いた、イコールコンディションにより行われるものです。サーキットは、モンツァコース(6レーン42m)を全レーンローテーションして総合ポイントで競います。つまり、クルマやコントローラー、レーンによる優劣はなく、初心者であってもそれほど大きく不利にはなりません。
第1戦は、常連客に加え、タイサンの関係者、レーシングドライバーなど、総勢27人が初代チャンピオンの座を争うという盛大なものになりました。タイサンの千葉泰常監督、竹中ひろみアナウンサー、西山さやかレースクイーン、レーシングドライバーの松田秀士、余郷敦、密山祥吾、阿部翼などの豪華な顔ぶれも来場・参加しています。そのため、15時15分に始まったレースは、予選、決勝のすべてを終えるのに予定時間を大きく過ぎ、19時30分ぐらいになったほどでした。
レースは、HPI JAPANのタイサン KLEPPER GTR(R32)のノーマルでテクニカルなウッドサーキットを走るとあって、かなり我慢を強いられるとともに荒れたものになり、レーシングドライバーも苦戦しましたが、それでもレースによっては1位になるなど、プロらしい走りを見せる場面もありました。決勝は、さすがに常連勢が強く、6人すべてを占めましたが、どのレースも伯仲したものになり、第1戦としてはまずまずだったのではないでしょうか。
また、この大会は、タイサンがバックアップするだけに、賞品が豪華なのも特徴的なところです。参加費は、2000円なのですが、参加賞が、松田秀士オリジナルTシャツ(その場でのサイン可)、TEAM TAISANのキーホルダー、ボールペン、メモ帳と、それだけでも十分に元が取れるものです。しかも、決勝に残ると、決勝で使用したスロットカーをそのまま、タイサンのチョロQが2台、上位入賞するとそれに+@と、元を取った上におつりがきます。私も、どうにか決勝には残れたので、おつりまでもらうことができました。
第2戦は、11月21日に行われるので、みなさんも参加してみてはいかがでしょうか。

スロットカー・スロットレーシングビッグGT

2010-10-10 21:27:12 | スロットカー
今回は、「スロットレーシングビッグGT」のお話です。

「東京おもちゃショー2009」の記事のトップで紹介した大和玩具のスロットカー、コントローラーのレバーを手で回転させて発電させ、それを動力にスロットカーが動くという「スロットレーシングトラック」(6279円)が発売され、その後、同じシリーズの「スロットレーシングビッグF1」(8379円)、「スロットレーシングビッグGT」(6825円)も相次いで発売されました。最初は、1/59スケールの組立済バッグ型コースでしたが、F1とGTは1/43スケールで通常のスロットカーと同じく自分で組み立てるようになっています。
私は、安くなったら買おうと思っていたのですが、ドン・キホーテの日替わり特価品で「スロットレーシングビッグGT」が2980円になっており、その日のネット最安値が3980円だったため、悩んだ末に買うことにしました。それが、写真のセットです。セット内容は、GTレースカー2台、ダイナモコントローラー2個、コントロールBOX1個、スタートゲート1個、接続端子付直線レール1個、カウンター付直線レール1個、直線レール3個、曲線レール24個、変則レール1個、ガードレール14個、橋脚パーツ(台座)6個、橋脚パーツ(支柱)10個、橋脚パーツ(梁)6個、スペアパーツ(金属接点ブラシ4個、後輪タイヤ(透明)4個、軸パーツ2個)となっています。
これを組み立てると写真のようなレイアウトになり、サイズは幅100cm×奥行き90cmになります。長さは不明ですが、360度ループが2ヵ所あるため、それなりの長さにはなるかと思います。ガードレール、スタートゲート、ラップカウンターも付属しているため、見た目も良く、実用性もあります。
さて、このスロットカーの特徴は、コントローラーのレバーを手で回転させて発電させ、それを動力にスロットカーが動くという点にあります。操作はダイナモコントローラーで行うのですが、このコントローラーは、小柄ながらグリップを回転させることで握りやすくでき、手が大きくても小さくても操作しやすくなっています。レバーも回しやすく、クルマがないと軽く回りますが、クルマがあると適度な重さが感じられます。
クルマは、特に明記はされていませんが、黄色がメルセデス・ベンツ、白青がBMWのようです。メルセデス・ベンツはDTMのようなゼッケンですし、BMWはワークスカラーに似ています。1/43のスロットカーとしてはオーソドックスで、ガイドがピンで、接地用の磁石も装着されています。そして、特徴的なのが、タイヤが透明で、走らせるとタイヤが光り輝くことです。写真のように、スピードに合わせて光が強くなるのですが、前後のタイヤで色が異なり、見ていると幻想的な美しさがあります。走りも、磁力が強めのため、とても安定しています。ダイナモコントローラーのレバーをフル回転させてコーナーを走るとさすがに外れますが、それがスロットカーの楽しみでもあるわけで、適切なダウンフォースでしょう。
ひとりで走らせることが多いという場合にはコレクターズアイテムという側面が強くなりますが、2人以上、特に多人数で遊ぶ機会がある場合には、格好のパーティアイテムになるかと思います。また、「サウンドパック」(送料込み1050円)が別売されており、停止中はアイドリング音、走行中は爆音、停車か速度低下でブレーキ音が鳴ります。これも、場を盛り上げる要素にはなるでしょう。

スロットカー・新車到着・SCALEXTRIC START ENDURANCE 2-CAR PACK

2010-10-05 20:32:17 | スロットカー
今回は、イレギュラーの新車到着・SCALEXTRIC START ENDURANCE 2-CAR PACKです。

スケーレクストリックでは、7月25日の記事で紹介したように、1/32スケールのスロットカーの新たな入門ブランドとして「SCALEXTRIC START」を開始しました。セットは、「GT ENDURANCE」(79.99ポンド)、「GRAND PRIX」(69.99ポンド)、「WORLD RALLY」(59.99ポンド)の3レンジで構成しています。トラックは、スポーツやクラシックよりも硬く丈夫です。幅はスポーツと同じで、90度コーナーはスポーツのR2よりもタイトでR1.75といったところです。ストレートは、長くてスポーツのスタンダードストレートの1.5倍はあります。スポーツトラックとのコンバーターも発売されています。
クルマは、「GRAND PRIX 2-CAR PACK」、「ENDURANCE 2-CAR PACK」、「RALLY 2-CAR PACK」があり、いずれも29.99ポンドと思い切ったプライスになっています。これは、クルマがライセンスを取った実車ではないこと、クルマのつくりが少し質素になっていて、ヘッドライトがなく、ウインドがブラックでドライバーが乗っていないこと、デカールやタンポが貼られておらず代わりにシールが付属していること、などによりコストダウンが図られたことが大きいのではないかと思います。
私は、セットは送料を入れると「GT ENDURANCE」の場合は1万5000円ぐらいになってしまうことから、安価なクルマの2台セットを購入することにしました。買ったのは、おそらく最安値だと思われるTopSlots 'n' Trainsで、価格の26.99ポンドからヨーロッパ付加価値税分の17.5%を引き、送料の4.22ポンドを加えた、合計27.19ポンドです。日本円にして3700円ですから、1台あたり送料込みで1850円と、いかに安いクルマであるかが分かります。
9月29日20時15分に注文を入れると、9月30日4時57分にはもう発送メールが来て、10月5日夕方には到着するのですから、相変わらず早い仕事をしてくれます。イギリスのスロットカーショップの大手は、いずれも仕事も早く、対応も良く、安心することができます。ちなみに、TopSlots 'n' Trainsには、1度、質問のメールを送ったのですが、15分ほどで返信が来ました。
さて、クルマは、写真のような紙のパッケージに入れられ、その中でダンボールの台紙に固定されています。注意書きの紙、2台分のシール、予備のブレードが入れられています。クルマは、ステッカーやタンポが貼られていないため、クリアが吹かれておらず、プラスチック感が強いのですが、ステッカーを貼ってクリアを吹けば、それなりの質感は出るのではないかと思います。
シャシーは、ご覧のような感じで、薄くて弾力があります。FC130モーターがインラインにシンプルに固定され、ギア比は9:27だと思います。タイヤは、グリップしそうですが、削ればホームサーキットで走らせる分にはより安心できるでしょう。磁石は、モーターの背後にバーマグネットが装着されていますが、磁力は79gと弱めです。ちなみに、重量は、71gと軽いです。
スケーレクストリックらしい、精度が高く安定した走りが期待できそうですが、磁力の弱さを考えると、モーターが少しマイルドなのかもしれません。タイムアタックやステッカーをどうしたのかなどは、また追ってご紹介します。

スロットカー・MERCEDES-BENZ SLR MCLAREN 722GT(SCALEXTRIC)

2010-10-03 16:00:16 | スロットカー
今回は、マイカーのお話です。

私の1/32スケールのスロットカーの82号車は、MERCEDES-BENZ SLR MCLAREN 722 GT 2010 CLUB MODEL(SCALEXTRIC)です。私がスケーレクストリック・クラブに2007年7月から入っていることは、以前の記事で書いている通りです。スケーレクストリック・クラブでは、年に1回、クラブモデルが送られてきますが、私が会員になった2007年はフォードGT、2008年はマクラーレン・メルセデスMP4/21、2009年はアストンマーティンDBR9のウェザード、そして、2010年はこのメルセデス・ベンツSLRマクラーレン722GTになります。
クラブモデルは、例年、2月下旬から3月上旬あたりには発送されるため、日本でも既にお持ちの方はたくさんいらっしゃると思います。私も、早くリニューの手続きをして早く入手したいのですが、いくら早く手続きをしても7月にならないと送られてこないのが分かったため、6月13日に手続きをして、7月16日に到着しました。ちなみに、リニューの費用は、会報などすべて含めて35ポンドです。
さて、このクルマは、基本的には、既に発売されているメルセデス・ベンツSLRマクラーレン722GTと同じで、マクラーレン・メルセデスMP4/21のように通常モデルが1万8000回転のところが2万回転になっているといった性能面でのアップはありません。異なるのは、2010年のクラブモデルであることを意味するゼッケン10のデカールが貼られていることだけです。それでも、通常のモデルとは外見が違うため、営業サーキットなどでは目を惹くこともあるでしょう。
性能面では、スケーレクストリックらしく、精度が高く、走行音も静かで心地良く、スピードもコーナリングも良好です。ホームサーキットの2回のタイムトライアルでは、タイヤを削り、わずかにマグネットダウンフォースを増した状態で、81台中49位と41位と中堅のタイムをマークしています。アストンマーティンDBR9が39位と45位、フォードGTが34位と34位なので、まだモーターが回り切っていない状態としてはまずまずでしょう。
私が持っているGTカーでは、これまでのスケーレクストリック同様、やはり、ニンコには及ばないのですが、このクルマもそれなりに戦闘力があり、コレクション性も高いため、貴重な1台になっています。