XBOX ONE PLAY REPORT

サイト「JIM'S ATTIC」のコンテンツ。XBOX、スロットカー、モータースポーツ。

スロットカー・レーシングパラダイス

2009-04-29 17:48:01 | スロットカー
今回は、「レーシングパラダイス」のお話です。

「レーシングパラダイス」は、東京・町田で、4月19日に仮営業を始めました。レーシングパラダイス世田谷の閉鎖に伴い、敷地面積100坪の大型店舗でリニューアルオープンしたものです。場所は、国道246号線から町田街道に入って北上し、400mぐらい走った右側です。町田街道に面しているとはいえ少しわかりづらく、通り過ぎてしまうこともあるかもしれません。目標物としては、左手にSOLATO(太陽石油)のサービスステーションがあり、その真向かいに位置します。店舗は、チューニングショップ「Bee☆R」と同じ建物の中にあり、私道に入っていく感覚になります。Bee☆Rの町田街道側がレーシングパラダイスになっており、ガラス越しに店内の広大なサーキットを目にすることができます。駐車場も、十分な台数が用意されており、よほど混雑しない限りは、とめられるのではないかと思います。
店内は、縦長で、入口左側が1/32SCJミニタイプ(6レーン)、入口右側が1/32峠・ラリーコース(2レーン)、その隣が総合カウンターと売店、中央が1/24大型サーキット(8レーン、旧世田谷リニューアルコース)、奥が1/24オーバルコース(8レーン、切替式、インラインコース可)、その手前が1/24カウンター、右の壁際が1/24ドラッグコース、といった構成です。ただし、1/32峠・ラリーコースはまだ建設中、1/24ドラッグコースはまだ構想段階、といったところで、実際に走れるのは、1/32SCJミニタイプ、1/24大型サーキット、1/24オーバルコース、の3サーキットだけです。私がお邪魔した4月27日の段階では、全体にまだまだ建設中といった感じですが、この3サーキットに関しては大きな問題もなく走らせることができます。私が走らせてみたのは、1/24オーバルコースと1/32SCJミニタイプの2つです。1/24オーバールコースは、1/24としてはそれほど高速タイプでもありませんが、ナチュラルなレイアウトで滑らかな走りが楽しめます。1/32SCJミニタイプは、典型的なSCJタイプのレイアウトですが、マグネットトラクションは比較的効くように感じました。
さて、そんなレーシングパラダイスですが、走行料金などは以下のようになっており、レンタカー・レンタルコントローラーの貸し出しは無料です。すべてのトラックが常に通電しており、ピットも自由に使うことができるため、入場料を払って好きな時に好きなだけ好きなように楽しんでほしいという考えから、このような走行料金の設定になったそうです。なお、会員特典としては、走行料金の割引、レースへの参加資格、各種回数券の購入、ピットボックスの有料保管、があります。

ワンデイ走行(14:00-23:30): 2500円(ビジター3000円)
デイタイム走行(14:00-18:00): 1000円(ビジター1500円)
ナイトタイム走行(18:00-23:30): 1500円(ビジター2000円)
レイトタイム走行(21:00-23:30): 1000円(ビジター1500円)
会員登録料(永久会員): 一般2000円(ファミリー&カップル3000円)
ピットボックスの有料保管(1ヵ月): 500円

スロットカー・SCALEXTRIC CLUB ISSUE 66

2009-04-26 21:08:06 | スロットカー
今回は、「SCALEXTRIC CLUB ISSUE 66」のお話です。

私がスケーレクストリック・クラブに入っていることや、その会報誌が2008年以降は年4回送られてくるのも、以前の記事で書いた通りです。そのスケーレクストリック・クラブの会報誌「SCALEXTRIC CLUB ISSUE 66」が到着していますので、その内容を簡単にご紹介しましょう。
A4版オールカラー20ページの本誌では、2ページのスケーレクストリック・ロードショーの紹介から始まっています。このロードショーでは、レースやラリーのイベントでスケーレクストリックのデモンストレーションを行い、時にはニューモデルも公開されます。
4-5ページは、フェラーリ250GTOの紹介です。フェラーリが250GT SWBを発売中にジェネバモーターショーでジャガーEタイプが発表され、フェラーリのセールスマネージャーであるジローラモ・ガルディーニがそれに脅威を感じます。そこで、エンツォ・フェラーリがチームを叱咤激励し登場させたのが、フェラーリ250GTOです。同車は、イタリアとイギリスのGT選手権のホモロゲーションを取得し、世界中のレースで大活躍します。
6ページは、「Jump Jockey & Horse Racing」で、スケーレクストリックのスロットホースレーシングを紹介しています。1970年に発売された「Jump Jockey」は、2層構造の3レーンのセットです。外からは見えない1層目をモーターを積んだトロリーが走り、2層目をそのトロリーから伸びた棒の上の馬が走ります。馬が障害物を跳び越す場合には、ジャンプコントローラーで操作します。バイクもあったものの、市販されてはいません。「Horse Racing」は、1990年代前半に発売されたセットです。馬は、スロットカーに近く、馬自体にモーターが搭載されています。翌年、トロット競走バージョンも発売されます。
7ページは、「Scalextric in Argentina」で、スケーレクストリックのセットがイギリス以外で最初に製造されたのがアルゼンチンだそうです。アルゼンチンでは1960年代からクラブサーキットがあり、1/24が主流でした。1/32もイギリスから輸入されていたもののコストがかかるためあまり売れず、1970年代に入るとクルマを除いては自国で製造販売されます。その後、クルマも、ジョンソン111モーターを除いて自国生産されます。
8-9ページは、フェラーリ308GTBの紹介です。同車は、フェラーリでは珍しく、ロードカーがそのままレーシングカーになったモデルです。1976年には、グループ4ホモロゲーション(2シートGTカー)を取得し、ラリーにも参戦しています。1983年に、FIAがグループBをグループ4にとってかわるカテゴリーとアナウンスしたため、あまり成績を残せないまま、ラリーの舞台から去ります。
10-11ページは、「ファクトファイル」で、マクラーレン・メルセデスのデジタルプラグレディ(DPR)モデルの紹介とDPRチップのフィッティング方法の紹介です。
12-13ページは、「チームトーク」で、スケーレクストリックの最近のモデルとこれから発売されるモデルの簡単なレビューと紹介です。
14-15ページは、「Mini Monza Update」で、スケーレクストリックスポーツ4レーンアナログサーキットの進展を報告しています。ラップタイミングの変更、パワーベースの4レーンへの独立電源の供給、ガードレールへのスポンサーロゴの貼り付け、植木の設置、グランドスタンドの設置、テレビスクリーンの設置、などです。詳細は、The Mini Monza Slot Car Circuit and Scalextric Shop Hong Kongで見ることができます。
16ページは、「The NSCC Weekend at Margate」で、NSCCのメンバーにより行われたマーゲートでのイベントのリポートです。イベントは、6m×15mのスケーレクストリックのデジタルサーキットで、土曜日から日曜日にかけて行われました。ピットレーンゲームや土曜日のディナー、チャリティオークションなど、充実したイベントだったようです。
17ページはマイクロレーシング、18ページはジュニアメンバーの紹介、19-20ページはスケーレクストリックからのお知らせです。

OFFICIAL XBOX MAGAZINE 5月号

2009-04-20 21:47:57 | OfficialXboxMagazine
「OFFICIAL XBOX MAGAZINE 5月号」が到着しているので、その内容をご紹介します。「OFFICIAL XBOX MAGAZINE 5月号」の主な内容は以下の通りです。

「PROTOTYPE」の紹介です。プロトタイプのアレックス・メーサーは、ビルよりも高く跳び、機関車よりも強いのですが、ヒーローのように世界を救うことはしません。オープンワールドの本作では、プレイヤーは自らの基準に従って行動すればいいのです。オープニングのマンハッタンの戦いでは、ヘリコプター、10フィートのゾンビ、ロケットランチャー、戦車などに対して、XボタンとYボタンにより、邪悪なミーリーコンボを決めることができます。プレイヤーは、走り、跳び、破壊し、数百もの街を行き交う兵士やゾンビや見物人なども、Bボタンで指定し、Yボタンで選ぶことで惨殺することが可能です。ハルクのように、クルマをつかんでヘリコプターに向けて投げることもできます。プレイヤーがどのような行動を選ぼうと、エボリューションポイント(EP)を獲得することができ、自らのジェネリックアビリティを上昇させられます。EPは、ミニゲームにより稼ぐことも可能です。発売は、2009年6月です。
「CALL OF JUAREZ BOUND IN BLOOD」の紹介です。本作は、「CALL OF JUAREZ」の続編となる西部劇アクションです。物語の主人公は、レイとトーマスのマッコール兄弟です。兄のレイは、南北戦争の際、不服従の罪により、軍曹の座を追われます。彼は、家族思いで、接近戦やリボルバーを得意とし、弟のトーマスよりも銃と体力に勝り、ダイナマイトを使うことができます。トーマスは、ナイフ投げや弓矢やライフルを得意とし、身のこなしも軽快です。彼らは、荒野に宝探しに訪れ、メキシコの盗賊王やアパッチなどとの戦いを繰り広げます。本作に、CO-OPはありませんが、マルチプレイ対戦は用意されています。発売は、2009年夏です。
「NEED FOR SPEED SHIFT」の紹介です。本作は、「NEED FOR SPEED UNDERCOVER」がマルチプラットフォームでセールス的に失敗したことを受け、開発をイギリスのSLIGHTLY MAD STUDIOSに依頼して、本格的なレーシングシミュレーターとして作られています。クルマは70車種以上が用意されています。走らせて面白いからという理由でハイパフォーマンスカーばかりが選ばれていますが、ホットハッチからクラシックインポートチューナー、エキゾチックカーまでが登場します。リアルなハンドリングのリアルなクルマが、リアルなサーキットを走り抜けます。とはいえ、難しすぎるわけではなく、フラストレーションが溜まるものでもありません。ファーストパーソンビューも凝ったものになっており、コックピットは忠実に再現され、視点はドライバーの高さそのもので、衝撃を受ければ画面が揺れます。クルマは、アウディRS4、コルベットZ06、ポルシェ997GT2、パガーニ・ゾンダF、ロータス・エリーゼ111R、シボレー・ターリングアなどが判明しています。発売は、2009年秋です。
「OVERLORD II」の紹介です。本作は、ファンタジーアクションアドベンチャー「OVERLORD」の続編です。サディスティックなブラックユーモアはそのままに、新たなアイデアとテクノロジーのリファインで、よりバラエティに富んだ変化を遂げています。本作では、プレイヤーは魔王の息子となり、戯画化された実際の歴史の中でプレイします。ミニオンは、スマートに作れるようになり、使い勝手も向上し、個性も増します。ミニオンには名前が付き、死んだとしても復活させられます。ミニオンには、ブラウン(戦闘要員)、グリーン(ステルス要因)、レッド(魔法要因)、ブルー(回復要因)がいます。もちろん、隠れ家もより大きく便利になり、ミッションにおいて悪の選択肢も選びやすくなります。発売は、2009年6月です。
「SPLIT SECOND」の紹介です。本作は、「PURE」のDISNEY INTERACTIVE STUDIOSとBLACK ROCK STUDIOによるアクションレースゲームで、ライバルの妨害をしたり、街を爆破したりすることができるというハイリスクストリートレースになっています。プレイヤーは、スリーステージパワーバーを持っており、青くハイライトされたシーナリーを爆破させたり作動させたりすることができます。このパワープレイにより、ライバルの進路を妨げることができるわけです。本作では、単発の爆発ではなく、ハリウッドムービーのような爆発などの連鎖を作り出そうとしています。発売は、2010年初頭です。
「ARMY OF TWO THE 40TH DAY」(発売日未定)、「BATMAN ARKHAM ASYLUM」(2009年夏発売)、「SCRATCH THE ULTIMATE DJ」(2009年晩夏発売)、「OPERATION FLASHPOINT DRAGON RISING」(2009年夏発売)、「DANTE'S INFERNO」(2010年発売)の紹介もあります。
・特集1・「GAMING'S BURNING QUESTIONS-ANSWERED!」は、ゲームでやっているようなことが現実社会で可能なのかを、専門家などにも取材して検証した記事で、その一部をピックアップします。
Q. 投げられたグレネードを拾って投げ返すことはできるのか? A. 通常は、グレネードから逃れることを第一に考えるし、グレネードが2秒から4秒で爆発するため、そんなことはできません。ただ、逃げようのない場所にグレネードが飛び込んできた場合には、それも考えられます。とはいえ、実際にそれをした兵士を見たことはないそうです。
Q. ゲームでドラムを演奏できたら、実際にドラマーになれるのか? A. 「ROCK BAND」が人々に対して音楽を演奏するのを身近にしたのは確かなものの、ゲームのドラムは実際のドラム演奏を学べるものではなく、単にパターンをなぞるだけのものです。それでも、人々が音楽を楽しむ別の方法ではあります。
Q. 木箱をかなてこで殴ると壊すことができるのか? A. できません。数回で壊すことは不可能ですし、殴り続けたとしても、その周辺が壊れるだけです。
Q. 兵士は、通常、死んだ敵兵から武器や弾薬を奪うのか? A. 兵士は、自らが使いやすい最善の状態に武器を保っており、わざわざ落ちているものを拾うことはありません。ただ、武器や弾薬が満足いくものでないのなら、それらを取ることもあるでしょう。
Q. メディキットは、本当にすぐに効き、ヘルスを回復させるのか? A. 強力なメディキットなら、すぐに効き、回復させることもできます。ただ、銃で撃たれた人を回復させることはできないでしょう。
Q. 燃料で満ちたドラム缶は、銃で撃つだけで本当に爆発するのか? クルマで突っ込んだら? A. 銃で撃っただけでは爆発しません。火花を飛ばすなど発火させるものが必要です。しかし、ドラム缶は、簡単には爆発しない構造になっており、クルマで突っ込んでも爆発はしません。
Q. スパイは、ベンチレーションシャフトからビルに潜入することができるのか? そして、それがビルに潜入する最良の選択なのか? A. できますが、とても狭く汚いところで、グッズを持って移動するのは難しいでしょう。賢明な選択とは言えません。
Q. 兵士は、どれぐらいの武器を持ち運べるのか? A. 通常は、ロングガンとピストル、それにナイフなどを持っている程度です。それ以上を持ち運ぶのは大変だと思います。
・特集2・「GOING GREEN」は、「LOST PLANET 2」の紹介です。ゲームの概略を説明しています。
・特集3・「MASS EFFECT 2 EXPLAINED!」は、トレイラーからのゲームの考察です。
・特集4・「CHOKE!」は、ゲームが面白いにもかかわらずエンディングが不満なゲームを挙げ、新たなエンディングを提案しています。取り上げているのは、「FABLE II」、「GEARS OF WAR 2」、「FALLOUT 3」、「CALL OF DUTY WORLD AT WAR」、「DEAD SPACE」、です。
・レビューは、以下の通りです。
「THE CHRONICLES OF RIDDICK ASSAULT ON DARK ATHENA」9.0。
「HASBRO FAMILY GAME NIGHT BATTLESHIP」(XBLA)7.0。
「HASBRO FAMILY GAME NIGHT CONNECT 4」(XBLA)6.5。
「HASBRO FAMILY GAME NIGHT SCRABBLE」(XBLA)8.5。
「HASBRO FAMILY GAME NIGHT YAHTZEE」(XBLA)8.0。
「THE GODFATHER II」7.5。
「WATCHMEN THE END IS NIGH」(XBLA)7.0。
「GRAND THEFT AUTO IV THE LOST AND DAMNED」(DLC)BUY。
「TOM CLANCY'S H.A.W.X.」8.5。
「SAITEK AVIATOR FLIGHT STICK」(CONTROLLER)8.0。
「EAT LEAD THE RETURN OF MATT HAZARD」6.0。
「FLOCK」(XBLA)8.0。
「WWE LEGENDS OF WRESTLEMANIA」8.5。
「OUTRUN ONLINE ARCADE」(XBLA)5.5。
「WHEELMAN」5.0。
「WANTED WEAPONS OF FATE」7.5。
「ARKANOID LIVE」(XBLA)6.5。
「TOMB RAIDER UNDERWORLD-BENEATH THE ASHES」(DLC)FANBOYS ONLY。
「PRINCE OF PERSIA EPILOGUE」(DLC)FANBOYS ONLY。
「SHELLSHOCK 2 BLOOD TRAILS」2.0。
「SBK SUPERBIKE WORLD CHAMPIONSHIP」5.0。
「EXIT 2」(XBLA)6.0。
「MONSTERS VS. ALIENS」5.0。
「LODE RUNNER」(XBLA)8.0。
・「XBOX GAME DISC」は、以下の通りです。
PLAYABLE DEMOS(HALO WARS、WWE LEGENDS OF WRESTLEMANIA、AFRO SAMURAI)。
WE HEART LOST PLANET(LOST PLANET、LOST PLANET 2、LOST PLANET PREMIUM THEME、LOST PLANET GAME PICTURES)。
XBOX LIVE ARCADE(MNESWEEPER FLAGS、PUZZLE ARCADE、R-TYPE DIMENSIONS、MERV GRIFFIN'S CROSSWORDS、DORITOS DASH OF DESTRUCITON、DEATH TANK、3-ON-3 NHL ARCADE)。
VIDEO SHOWCASE(HALO WARS、HALO WARS DOCUMENTARY 1、HALO WARS DOCUMENTARY 2、UFC UNDISPUTED 2009、FUEL-INTERVIEW VIDEO)。
EXTRA CONTENT(WOLFENSTEIN、SINGULARITY、REVIEW ROUNDUP、BACK-COMPAT UPDATE)。
OXM UNIVERSE。

スロットカー・スケーレクストリックのホームサーキット・立体交差編

2009-04-19 21:19:53 | スロットカー
今回は、スケーレクストリックのホームサーキットのお話の続きです。

前回、前々回と、スケーレクストリックのホームサーキットができるまでの顛末をお話してきましたが、今回は、その別のレイアウトで走らせてみたので、そのお話をしましょう。私は、スロットカーに関しては、1月下旬から3月にかけては、このスケーレクストリックのホームサーキット作りに最も力を入れていました。そのため、カレラのホームサーキットも、しばらく組んでいませんでした。営業サーキットも、今年はまだ新車を買っていないこともあり、ボーダーレイヴァーズに2月20日に行って以来、出かけていません。クルマによっては2ヵ月近く走らせていなかったので走らせておきたかったのと、スケーレクストリックの立体交差のレイアウトを実際に試してみたかったので、組んでみたというわけです。
とはいえ、実際にサーキットを組んでクルマを走らせるとなると、50台近いクルマを置く場所も必要になるわけで、とりあえずクルマの駐車場として作ったシンプルなサンプライを置いてみました。ところが、そうなると欲が出てきて、ピットロードを置き、ピットを置き、駐車場を置き、コントロールタワーを置き、グランドスタンドも置きと、けっこう大掛かりになってしまいました。ただ、それによって確認できたこともあります。コーナーのスタンダードは、カレラは最小のR1、スケーレクストリックは2番目に小さいR2、となります。それでも、トラックの幅が広い分、カレラの方が大きく感じるのですが、インフィールドに関しては、スケーレクストリックの方が、わずかながら広くなります。ピットとピットロードはカレラのインフィールドに合わせてピッタリに作ったのですが、スケーレクストリックの方が2cmほどの余裕があるのです。これはちょっと意外でした。もちろん、スケーレクストリックの場合には、R1となるヘアピンがあり、これを使えばもっとインフィールドが狭くなります。ちなみに、カレラは、純正品ではありませんが、R0.5というR1の内側に入るコーナーを製造販売しているところがあります。
今回、初めて立体交差を組んで走らせてみたのですが、クルマによってはその立体交差で少し問題が起きます。まず、スケーレクストリックのレンジローバーは、立体交差の下をくぐることができません。わずかに屋根がこするため、手で持ち上げるか、橋げたにスペーサーをかます必要があります。スケーレクストリックがレンジローバーをスロットカー化する際に、車高をほんの少し下げておけば良かったのにと思うのですが、このあたりは最近のスロットカーらしく正確な縮尺で作っているのでしょう。また、カレラのF1は、トラックの継ぎ目でリバーススイッチが入ってしまいます。カレラのトラックは立体交差専用のものが売られているのですが、スケーレクストリックのトラックにはそれがないので、トラックの継ぎ目で引っかかってしまうのです。カレラのF1を走らせる際には、かなり緩やかな坂にしなければならないようです。
最後に、電圧ですが、イギリスのスケーレクストリックの純正に近い16Vだと少しオーバーパワーなので、9VのACアダプターを使ってみたのですが、マイカー全般だと、やはり、少しアンダーパワーに感じます。オフ会などで初心者に走らせる場合には、9VでSCXのノーマルカーあたりが合いそうですが、ホームサーキットとして楽しむには、12V近い電圧が最適かもしれません。12VのACアダプターを安く調達できる機会があれば、スケーレクストリック用に改造して試してみようと思います。

スロットカー・スケーレクストリックをホームサーキットに追加・後編

2009-04-12 19:00:57 | スロットカー
今回は、スケーレクストリックのホームサーキットのお話の続きです。

前回の記事を未読の方は、前回の記事を見てから読んでいただくと流れが分かるかと思います。さて、送料を考えて2回に分け、それもSNSのオフ会に十分に間に合うように注文したのですが、2回目の荷物が1週間で着いたのに、1回目の荷物が待てど暮らせど到着しません。オフ会は仕方なくカレラのトラックを持ち込んだのですが、結果的にはこれはこれで良かったと思います。結局、1回目の荷物は送料不足でイギリスの郵便局から送り返されたようで、不足分の料金を負担してあげて送ってもらうことにしました。私も、重量を計って送ったにもかかわらず郵便局から料金不足で戻ってきたことがありますし、この安い送料では送料自体は赤字になることが目に見えているため、負担してあげることにしたのです。それでも、追加の送料は£5.50なので、安いことに変わりはありません。ちなみに、Jadlam Racing Modelsでは、送料があまりに安いことから、2月から送料を値上げしています。
私は、Jadlam Racing Modelsにあれこれと注文する一方で、秋葉原の秋月電子通商にスイッチングACアダプター16V1Aを注文していました。これは、わずか200円で買うことができ、送料、代引き手数料を入れても1000円とまずまずです。しかも、偶然なのですが、出力端子の外径5.5mm、内径2.5mmがパワーベーストラックのジャックにピッタリと合ってしまいました。つまり、改造など施さなくとも、そのままで走らせてしまうことができたのです。ただ、8の字をストレッチした7mほどのトラックに16V1AのACアダプターは、初心者にやらせるには少しオーバーパワーでした。イギリスのACアダプターが16V0.8mAだったので、それに合わせたのですが、初心者がやるにはもう少し電圧が低い方が良かったようです。また、8の字をストレッチしただけでは、レイアウトも単調に感じました。それが、カレラのトラックが結果的にはこれはこれで良かったと感じた理由です。
そこで、同じJadlam Racing ModelsにR2カーブ45°4本を追加注文して、ショートストレートをシケイン状にすることにしました。また、秋葉原に立ち寄る機会があったため、超小型スイッチングACアダプター9V1.3Aも600円で購入してきました。ただ、こちらは、出力端子の外径5.5mm、内径2.1mmでパワーベーストラックのジャックにはまりません。調べたところ、秋月電子でDCプラグ変換プラグ(2.1mmメス→2.5mmオス変換)が60円で売られているのを発見したのですが、後の祭りです。それでも、自宅から徒歩圏の電子部品専門店でDCプラグが84円で売られていることが分かり、プラグの手前でコードを切断して、そのDCプラグにハンダ付けしてことなきを得ました。こうして、8の字をストレッチして新たにシケインを追加したトラックを9V1.3AのACアダプターで走らせてみたところ、初心者が走らせる分にはコーナーやシケインでコースアウトするかどうかの適度な速さになり、スロットカーの楽しさを初心者に味わってもらいつつ、こちらも(特に子供に)クルマが壊されないか冷や冷やしながら見守らなければならないという事態に陥ることもなくなりそうです。
今回のスケーレクストリックのトラックの購入により、いつかはカレラとスケーレクストリックのパーマネントトラックをホームサーキットで併設などという希望も出てきましたが、こちらは夢のままということになるのかもしれません。

スロットカー・イギリスの「MRE」がイースターセール

2009-04-10 11:52:50 | スロットカー
今回は、イレギュラーの「MRE」のイースターセールの情報です。

イギリスの大手スロットカーショップ「MRE」で、イースターセールを行っています。100台以上が33%OFFになるというもので、フライ、ニンコ、スケーレクストリック、スロット・イット、スピリットなどがラインナップされています。フライのクルマが大半を占めており、同社の業績不振とは関係ないとは思いますが、普段は高価なフライのスロットカーを安く手に入れるチャンスです。
フライは、BMWとポルシェが多く、それ以外の車種でも限定車があるため、実車のアルファロメオのユーザーでスロットカーが好きな方は、この機会に手に入れてみてはいかがでしょうか。
ちなみに、ほとんどのクルマは、送料込みで5000円前後になり、2台以上まとめて買うと、更に割安になります。表記は、ドルではなくポンドです。ご注意ください。

スロットカー・スケーレクストリックをホームサーキットに追加・前編

2009-04-05 18:15:41 | スロットカー
今回は、スケーレクストリックのホームサーキットのお話です。

私がホームサーキットにカレラのトラックを使っているのは、常々、お話している通りです。しかし、2月15日の記事にあるように、SNSのオフ会でスロットカーの体験会をやろうと考えた時、カレラのトラックでは少し場所を取りすぎるかなと思ったのと、カレラはあくまでも自宅専用という気があったので、スケーレクストリックのトラックを新たに購入して持っていこうと思い立ちました。ニンコやSCX、アーティンという選択肢もあったのですが、営業サーキットでニンコとスケーレクストリックのトラックを走らせた経験上、私の走らせ方だとスケーレクストリックの方があっていそうなのと、スケーレクストリックのセットやトラック単体なら海外から安く調達できることが分かったため、これが決定打となりスケーレクストリックに決めたものです。
その安く買えるセットやトラック単体ですが、スケーレクストリックのオフィシャルサイトでは、常にクリアランスオファーを行っており、当時は「GT RACERS」というアストンマーティンDBR9とダッジ・バイパーの2台が付属した変形8の字6.5mのセットが£68になっていました。日本への送料が£35なので、当時の為替レートで合わせて1万3000円ほどになります。ただ、R2レーシングカーブクロスオーバー90°2本はR2カーブ45°4本に買い換える必要があり、アストンマーティンDBR9もスケーレクストリック・クラブの2009年モデルとして送られてくるので不要でした。そんなこともあり、スケーレクストリックが激安で買えるeBay UKのJadlam Racing Modelsに目をつけることにしました。ここは、オークションとBuy It Nowを併用しているのですが、Buy It Nowでも日本で買う半額程度で、オークションなら5分の1程度の価格で買える場合もあります。もちろん、送料が購入額に応じて高くなる仕組みなので、ここをうまく工夫しないと高くつく可能性もあります。
私は、送料を考えて2回に分けて購入したのですが、2回合わせて送料込みで£90ほどで、当時の為替レートで1万2000円ぐらいになります。買ったのは、パワーベーストラック1本、スタンダードストレート6本、ハーフストレート4本、R2カーブ45°12本、ストレートクロスオーバー1本、エレベーテッドクロスオーバー2本組、リープランプス2本組、R2カーブアウターボーダー45°16本、トラックサポート&クリップ30個、パワーサプライユニット1個、ハンドコントローラー6個、です。
8の字をストレッチした7mぐらいのレイアウトを念頭に置いたものですが、ストレートクロスオーバーとエレベーテッドクロスオーバーを買うことで、クロスオーバーにも立体交差にも対応できるようにしました。また、パワーサプライユニットは、日本ではそのままでは使えないのですが、オークションで£0.99で落札できたので参考までに買ってみました。ハンドコントローラーも、2個セットがオークションで£0.99で買えたので、予備にと4個セットのオークションに入札してみたところ、こちらも£0.99で買えてしまいました。コントローラーが4個で130円なのですから、いかに安いかが分かるでしょう。
さて、話が長くなってしまったので、続きは次回にお送りします。