XBOX ONE PLAY REPORT

サイト「JIM'S ATTIC」のコンテンツ。XBOX、スロットカー、モータースポーツ。

スロットカー・ヨコハマライズサーキット(2010年版)

2010-01-31 17:29:53 | スロットカー
今回は、「ヨコハマライズサーキット」のお話です。

ヨコハマライズサーキットは、2009年6月27日に横浜・戸部で、木製6レーンのハイウェイスター、カレラ製4レーンのテイク・イット・イージーという2つのサーキットを擁してオープンしました。どちらも、東京・大山にあった「カフェ&スロットカー アットワークス」から移設したもので、伝統のテイク・イット・イージーはもちろんのこと、レイアウトを変更したハイウェイスターも、なかなか楽しめるものでした。
ただ、ウッド製のハイウェイスターに関しては、後から鉄網線を埋め込んでマグネットトラクションがかかるようにしたことや、板自体が劣化していることもあり、少しバンピーなところがありました。また、レイアウト自体はチャレンジングだったものの、少し入り組んでいることもあり、レースの際などは特にコースアウトした車両の回収に手間取ることがありました。そんなことから、リニューアルの話が持ち上がり、単なるコーナーをバンク化するなど、リニューアルに向けて着々と準備は進んでいました。これは、12月20日の記事でお知らせした通りです。
そして、1月中旬には大方の作業も終了し、レースもこのリニューアルされたハイウェイスターで開催されています。もっとも、当初は路面全体が落ち着いてくることを待つため、レースも磁力を300g以下に制限して行われていました。1月下旬になって、ようやく路面全体のコンディションも良好になってきたため、レースの磁力制限も500gに戻されています。そこで、機も熟したため、新生ハイウェイスターをご紹介します。
12月20日の記事からは、レイアウトが一部変更されています。右側にあったバンクは、より安定性を増すために空中から地上へと下ろされ、その分、最終コーナーがバンクの下からバンクの手前中央寄りになり、操作盤前のストレートは若干短くなっています。バンクは、アウト側が高くなっているだけでなく、イン側も落ち込むような形状になっています。これは、初代富士スピードウェイの30度バンクと同じで、まさに初代富士スピードウェイの30度バンクを彷彿させるものがあります。スロットカーながら、豪快な須走り落としが楽しめます。
また、ハイウェイスターの最大のハイライトと言えるのが、2ヵ所にあるレーンチェンジセクションです。通常、レーンチェンジセクションは、隣り合ったレーンそのものがクロスしているため、クルマが同時にそこを通過すると衝突事故が起きてしまいます。また、1レーンと2レーン、3レーンと4レーン、5レーンと6レーンといった具合に、隣り合ったレーンだけが入れ替わります。しかし、ハイウェイスターのレーンチェンジセクションは、そうしたものとは一線を画します。
なんと、1~3レーンの3つのレーンと4~6レーンの3つのレーンが、ごっそりと入れ替わってしまうのです。つまり、1レーンを走っていたつもりが4レーンになり、6レーンを走っていたつもりが3レーンになるというわけです。そのため、1レーンと6レーンのクルマが、4レーンと3レーンで併走するということが起こります。
この利点は、これまで営業サーキットでは、6レーンなら両サイドの1レーンと6レーンが嫌われ、あまり走行されなかったり、レースでもただただ我慢するだけだったものが、人によって好きなレーンや走りやすいレーンが変わってきて、レーンごとの混み具合や有利不利が少なくなるという点です。実際、まだどこのレーンが速く走れるのかといった結論は導き出されてはいませんし、どこのレーンがいいかは時間とともに変わってくる可能性もありそうです。ちなみに、ラップタイムは、SCXにRX-4Hモーターを搭載したクルマなら、既に10秒を切るところまで来ています。メーカーによっては、9秒も切れるでしょう。
なお、3枚目の写真ですが、いつでも無料で走らせることのできる1m四方ほどのボードで、ちょっとしたモーターのテストやクルマのバランス調整に使えます。

※ヨコハマライズサーキットは、2010年2月28日で閉店となりました。
以下、ショップからのコメントです。

これにて、ヨコハマライズサーキットは閉店と相成りました。
ご来店くださった、また商品をご購入いただいたすべてのお客様に厚く御礼申し上げます。
また、来店できなくてもここの読者でいてくださった方々もお礼致します。
スロットカーは、簡単に言ってしまえば、スロットという溝の上を走る電気仕掛けのプラモデルなわけですが、
高速で魅力的なスピード、そしてリアルなデザインでありながら、仕組みや操作がとてもシンプルという珍しいホビーだと思います。
サーキットは閉鎖致しますが、スロットカーで楽しく遊ぶきっかけとなれましたら幸いです。
約半年ほどでしたが、ご愛顧に感謝し、
皆様のスロットカーライフが楽しいものになるよう願っております。
ありがとうございました。

ヨコハマライズサーキット

スロットカー・DODGE VIPER GTS-R SILVERSTONE 98(FLY)

2010-01-24 20:21:05 | スロットカー
今回は、マイカーのお話です。

私の1/32スケールのスロットカーの62号車は、DODGE VIPER GTS-R SILVERSTONE 98(FLY)です。2009年11月14日に横浜赤レンガ倉庫で行われた「14thホビーフォーラム2009」の「ガレージハウス クゲヌマ」(GHK)のブースで1000円で買ってきた中古車です。この日は、GHKで、レーサーのライリー(500円)、フライのバイパー(1000円)、スロッターのローラT290(800円)、フライのサリーン(1000円)、カレラのフェラーリ(1000円)、フライのマーコス(1000円)と、合計6台5300円分を買ってきたのですが、そのうち4台は「ヨコハマライズサーキット」の常連のお客さんに譲り、手元に残った2台のうちの1台がこのクルマです。
私は、コルベットはSCXで持っていますが、バイパーはまだ持っておらず、フライのバイパーが安ければほしいと思い、時折、eBayで眺めたりしていたので、中古でも程度のいいものが800円で買えるなら願ったりかなったりでした。GHKの鳥居さんは、購入する際に、いつも通り「パーツ取りに」とおっしゃり、「走りますがモーターが弱っていますよ」とも付け加えたのですが、言葉以上に走りのポテンシャルが高いのは過去の中古車でも証明済みです。このクルマも、外観に大きな痛みはなく、新車並みの美しさでした。リアタイヤは、メーカーはよくは分からなかったのですが、ノーマルとは別の物に交換されており、自宅で簡単なオーバルを作って走らせたところ、問題なく走らせることができました。
そこで、フライのネックのひとつである磁力の弱さを補強するため、リアアクスルの下に磁石を貼り付け、クリーニングとメンテナンスを行った上でもう少し走らせてから、ヨコハマライズサーキットに持ち込んでみました。テイク・イット・イージーの方で走らせてみたところ、フライのFR車らしく、とても安定した走りで、スピードもまずまずでした。タイムは5秒を切ることはできず、5.2秒台が最速だったものの、少しモーターが弱っている可能性があってのタイムなら十分でしょう。なにしろ、SCXのクルマは簡単には5秒を切れないのはもちろんのこと、スケーレクストリックのアストンマーティンDBR9ですら5.2秒台なのですから。私は、GTも好きなジャンルなので、このラインナップが増えて良かったと思います。

OFFICIAL XBOX MAGAZINE 1月号

2010-01-19 20:56:10 | OfficialXboxMagazine
「OFFICIAL XBOX MAGAZINE 1月号」が到着しているので、その内容をご紹介します。正月3が日には着いていたのですが、年始も何かと忙しく、ご紹介が遅くなりました。では、「OFFICIAL XBOX MAGAZINE 1月号」の主な内容は以下の通りです。
「EA SPORTS MMA」の紹介です。本作は、広く総合格闘技(MIXED MARTIAL ARTS)を扱ったタイトルです。ランディ・クートゥア、エメリャーエンコ・ヒョードル、ジェイ・ヒエロン、モハメド・ラワル(キング・モー)、ジェイソン・ミラー、ゲガール・ムサシ、ブレット・ロジャース、ジェイク・シールズ、レナート・ババル、ニック・トンプソンらが出場します。また、レフェリーのビッグ・ジョン・マッカーシー、コメンテーターのフランク・シャムロック、マウロ・レナート、リングアナウンサーのジミー・レノン・ジュニアも登場します。
開発はEA TIBURONが担当し、グラフィックエンジンは「FIGHT NIGHT ROUND 4」のものを用います。駆け引きは、「UFC 2009」よりもバラエティに富んでおり、操作は「FIGHT NIGHT ROUND 4」を踏襲したスティックベースのものになっていますが、プレイヤーは操作をカスタマイズすることができます。発売は、2010年です。
「DIVINITY II EGO DRACONIS」の紹介です。本作は、2002年にパソコンで発売された「DIVINE DIVINITY」をリファインしたシングルプレイのRPGです。プレイヤーは、(ドラゴン)スレイヤーとなりますが、ゲームのスタート地点では、村でヒーローと言葉を交わし、ウォリアー、メイジ、ハンターの中からひとつを選びます。
ゲーム全体としては、「THE ELDER SCROLLS IV OBLIVION」のような雰囲気を持っており、プレイヤーは住民の心を読む能力も備わっており、経験値を消費してそれが行えます。リヴェロンには、ドラゴンのような生き物がおり、ダンジョン、街、森、山といった場所で、さまざまな冒険が待ち受けています。発売中です。
「METRO 2033」の紹介です。本作は、世界的な核戦争から22年後の2033年のモスクワを舞台にしたファーストパーソンアクションです。核戦争で荒廃した地上はミュータントが徘徊し、核戦争を生き延びた人々は地下に避難していました。プレイヤーは、生活の糧を求めて、2人の仲間とともに、特製のショットガンを手に、"リベラリアン"と呼ばれる危険なクリーチャーが待ち受ける地上へと繰り出します。ストーリーは同名のロシアのカルトノベルをベースにしており、開発は「S.T.A.L.K.E.R.」にも携わったチームが担当しています。
本作は、シングルプレイ専用タイトルですが、ボリュームは十分にあります。ファーストパーソンシューター(FPS)のようにも見えますが、よりストーリーを重視したものになっています。モスクワの生存者は、地下鉄を利用して移動したり、そこで生活してもいますが、地上のミュータントの脅威にさらされ続けています。発売は、2010年冬です。
「DUST 514」の紹介です。本作は、MMO FPS的なゲームで、「BATTLEFIELD」のSF版とも言えます。プレイヤーは海兵隊となり、仲間とともに、惑星上を乗り物で移動し、テリトリーを広げていきます。もっとも、開発元のCCP GAMESでは、ゲームの詳細も発売日も公表しておらず、少しの情報を得てスクリーンショットが見られるだけです。
「KANE & LYNCH 2 DOG DAYS」(2010年第2四半期発売)、「SUPER STREET FIGHTER IV」(2010年春発売)、「SKATE 3」(2010年5月発売)、「BACKBREAKER」(2010年4月発売)、「NAUGHTY BEAR」(2010年6月発売)、「ARMY OF TWO THE 40TH DAY」(発売中)の紹介もあります。
・特集1・「CELL DIVISION」は、「TOM CLANCY'S SPLINTER CELL CONVICTION」の紹介です。本作のCO-OPでは、アーチャーとケストレルを2人のプレイヤーが操作します。彼らは、最初はお互いを好きではありませんでしたが、ミッションを進めるに連れ、彼らの会話はかみ合い、徐々に信頼関係が築かれていきます。
ソロのストーリーでは、サム・フィッシャーは、娘のサラが酔っ払い運転のクルマに轢かれて死んだ事故ではなく、サードエシュロンが関わっていたことを知ります。そして、ワシントンD.C.へ行けば、その犯人について明らかになるという情報を得て向かうと、テロリストがロシアの4基の電磁パルス弾頭で大都市を壊滅させようと目論んでいることを見つけます。
CO-OPのストーリーは、ソロのストーリーの1ヵ月前の出来事になり、4つのキャンペーンチャプターで構成されます。ニューカバーシステムでは、「GEARS OF WAR」のように、1ヵ所から別の場所へとスリップして移動できます。本作では、新たにソナーゴーグルが登場し、敵が近くをパトロールしていると、それをトラックすることが可能です。そして、ステルスキルが行えます。
また、スタンドアローンミッションもあり、「DENIABLE OPS MISSIONS」と呼ばれます。ゲームモードは、ハンター(マップ内の敵を一掃します)、インフィルトレーション(「ハンター」と同じですが、敵に発見されたら失敗です)、ラストスタンド(EMP弾頭を敵から守ります)、フェイスオフ(2人対戦モードで、カスタマイズして生み出せるAIとともに戦います)があります。発売は、2010年4月です。
・特集2・「10 THINGS YOU MUST TRY IN ASSASSIN'S CREED II」は、特集と言っても2ページ見開きなのですが、やっておきたい10のことが書いてあります。とりあえず、タイトルだけ列挙しておきます。CATCH A THIEF、UNCOVER THE TRUTH、RUN ROOFS、TOMB RAIDING、USE POISON、CLEAN YOUR HOME、HIRE TEMPS、HUMAN POLO、BE A LAB RAT、SKINNY DIPPIN'。
・特集3・「STONE-COLD KILLER」は、「CALL OF DUTY MODERN WARFARE 2」のレビュー(9.5)と、マルチプレイヤー、CO-OPのガイドです。ガイドは、書くまでもないでしょう。それ以外のレビューもあり、「CALL OF DUTY CLASSIC」(XBLA)は6.0、「MODERN WARFARE 2 COMBAT CONTROLLER」は6.5、「MODERN WARFARE 2 THROAT COMMUNICATOR」は8.5です。
・レビューは、以下の通りです。
「BAYONETTA」9.0。
「MADDEN NFL ARCADE」(XBLA)5.0。
「ENCLEVERMENT EXPERIMENT」(XBLA)5.0。
「VANDAL HEARTS FLAMES OF JUDGEMENT」7.5。
「THE SABOTEUR」8.0。
「LEGO ROCK BAND」7.5。
「BAND HERO」7.5。
「TEKKEN 6」8.0。
「AVATAR」7.5。
「DRAGON BALL RAGING BLAST」3.5。
「JURASSI THE HUNTED」5.0。
「GUITAR HERO VAN HALEN」6.0。
「SPONGEBOB'S TRUTH OR SQUARE」4.0。
「PLANET 51」4.5。
「MADAGASCAR KARTZ」6.0。
「NCAA BASKETBALL 10」7.0。
「FAIRYTALE FIGHTS」3.5。
「MX VS. ATV REFLEX」6.0。
「LEGO INDIANA JONES 2 THE ADVENTURE CONTINUES」7.0。
「WALLACE & GROMIT'S GRAND ADVENTURE THE BOGEY MAN」(XBLA)6.5。
「IL-2 STURMOVIK MISSION PACK」(DLC)DENY。
「ARE YOU SMARTER THAN A 5TH GRADER? GAME TIME」3.5。
「TURTLE BEACH EAR FORCE X41 DOLBY 7.1 WIRELESS HEADPHONES」(HEADPHONE)9.0。
・「XBOX GAME DISC」は、以下の通りです。
DEMOS(BEYONETTA、GUITAR HERO VAN HALEN、NBA 2K10、NEED FOR SPEED SHIFT、CSI DEADLY INTENT)。
XBOX LIVE DEMOS(SOUTH PARK LET'S GO TOWER DEFENSE PLAY!、TOWER BLOXX DELUXE、INFERNO POOL、RAINBOW ISLANDS TOWERING ADVENTURE)。
TELLTALE BLOWOUT!(PLAY DEMO、GALLERY、GALLERY、GAMER PICS)
PLAY TRAILERS(SONIC & SEGA ALL-STARS RACING、MISADVENTURES OF PB WINTERBOTTOM)。
REVIEWS DATABASE。
MEET THE TEAM。
DISC CREDITS。

スロットカー・カレラ「MILLE MIGLIA 2」

2010-01-17 17:18:32 | スロットカー
今回は、カレラ「MILLE MIGLIA 2」のお話です。

私は、カレラの1/32スケールのセットは、最初に営業サーキットで走らせる前の慣らしと調整用にと「GRAND PRIX」(8の字、4.5m)を購入し、次に、「CARRERA EVOLUTION PRO-X DIGITAL TOURING CAR RACING」(オーバル、10m)がインターネットで投げ売りされていたためオークションで約1万円で購入しました。それ以外にも、海外などから何度かトラックを取り寄せ、最長で20mぐらいのレイアウトは組めるようにして拡張もひと段落したため、追加のトラックの購入もひと休みしていました。
ところが、ネットで、長野県にあるおもちゃ店のアウトレットでカレラのセットを3000円で購入したという記事を目にしたため、これはとばかりにコメント欄に書き込みして尋ねてみました。その方が買ったのは、私が以前に記事で紹介した「CHECKERED FLAG RUN」の少し前のセットです。今買うと送料・関税込みで3万8000円ぐらいはするセットが新品で3000円で買えるのですから、いくらアウトレットとはいえ破格値と言えます。その方からは、「まだ残っているので、今度、行った時に聞いてみます」との返信をいただき、楽しみにしていたところ、数日後、「別のセットが1セット残っており、着払いで郵送もしてもらえます」との連絡をいただき、撮ってきた写真も見せていただきました。
そこで、店の電話対応ができる1月12日(火)に問い合わせて購入と発送のOKをもらい、14日(木)には無事に到着しました。それがこの「MILLE MIGLIA 2」(変形8の字、6.6m)です。ものすごく大きな段ボール箱に入れて送られてきたので少し驚いたのですが、製品の保護のためのダンボールも複数中に入れられていたとはいえ、パッケージ自体も連絡にあった「巨大な箱」でした。サイズを測ってみると、縦60cm×横71cm×奥行き23cmもあり、縦横は3セットの中で最大です。1周は6.6mとそれほどではないものの、立体交差とR1バンクカーブが含まれているのと、2004年に発売されたセットでパッケージングのスペース効率をそれほど追及していなかったということもあるのでしょう。
さて、このセットはミッレミリアという名前の通り、1953年にミッレミリアに参加したアストンマーティンDB3、1957年にイタリアの長距離レースに参戦したエキュリー・エコッスのジャガーDタイプ(ロン・フロックハート)、の2台が含まれています。2台とも、eBayで粘り強く探せば買うことができますが、新車だと、ディスカウントはされておらず、日本円で5000円ぐらいはします。このセットが、標準ストレート5本、パワーターミナル1本、R1カーブ9本、R1バンクカーブ6本、立体交差(旧型の直線3本分)1本、コントローラー(赤)2個、まで入っていることを考えると、送料込みで4000円はかなりお買い得価格です。親切に調べてくださった方や発送に対応していただいたお店にも感謝したいところです。
もちろん、すべて問題なく作動しましたが、クルマは、走らせ始めたばかりの時点では、スピード的には申し分ないものの、ジャガーの方がスムーズにモーターが回り、コーナーでの安定性はアストンマーティンが勝っています。セットなので、このあたりのバランスは調整されていた方が良かったかなとは思いますが、バンクがあるため、けっこういい勝負になるのかもしれません。クルマの細かなインプレッションは、春の声が聞こえ始めたころにでも行う予定です。

スロットカー・ミニカーギャラリーF(2010年版)

2010-01-10 15:41:26 | スロットカー
今回は、「ミニカーギャラリーF」のお話です。

愛知県刈谷市にあるミニカーギャラリーFは、2008年の正月に伺って記事にしているのですが、今年の正月にも2年ぶりにお邪魔しました。ここは、ミニカーギャラリーFという名前ながら、スロットカーサーキットも併設されているのですが、2年前とはレイアウトが変更になっているため、改めてご紹介します。以前は、ニンコ製20.5m2レーンのジオラマサーキットが常設されていたのですが、同じ室内にMINI-Z/dNaNoの16.8mのサーキットを併設したことから、スロットカーのサーキットは若干縮小されています。一時期、完全に撤去したのですが、やはり、スロットカー人気が根強いことから、復活したとのことです。
さて、その新レイアウトですが、長さは12.6mと以前の3分の2ほどになっていますが、見た目や走らせた感じは、それほど短くなったという気もしません。かつては、立体交差の複雑に入り組んだレイアウトと、延長した部分で距離が長くなっていたという部分もあります。それが、リニューアル後は、レイアウトがシンプルになりつつも、パーマネントサーキットらしい自然さがあり、視認性は高くなってすべてを一望することができます。ラップタイムは、私は、旧レイアウトでは6.833秒がトップタイムだったのですが、新レイアウトでは3.9秒台がトップタイムです。レイアウトがシンプルになった分、少し高速サーキットになったという感じでしょうか。
ミニカーギャラリーFでは、スロットカーも、もちろん、販売しています。クアトロックスが全車種そろっているという貴重さもありますが、それ以上に委託販売のスロットカーに珍しいものがあるようで、関東方面からの通販の以来も少なくないそうです。旧スケーレクストリックなどもあり、プレミア価格がついていたりもします。スロットカーの走行料は15分200円、レンタカーの使用料は15分300円です。営業時間は12時から20時で、水曜日が定休日となっています。

OFFICIAL XBOX MAGAZINE ホリデー号

2010-01-08 21:31:57 | OfficialXboxMagazine
「OFFICIAL XBOX MAGAZINE ホリデー号」が到着しているので、その内容をご紹介します。昨年のクリスマス過ぎには着いていたのですが、年末年始は何かと忙しく、ご紹介が遅くなりました。今回も、日本でも情報が出ているタイトルが多く、さらりと紹介します。では、「OFFICIAL XBOX MAGAZINE ホリデー号」の主な内容は以下の通りです。
「CRACKDOWN 2」(日本名「ライオットアクト 2」)の紹介です。本作は、街中がプレイグラウンドで、より楽しめるもので街中を満たそうと考えられています。その中でもハイライトとなるのが、マググレネードの存在です。これは、2つの物体の間をエネルギーの糸でつなぐもので、片方を離すともう片方に猛スピードで向かっていきます。もうひとつが、ガス缶です。このフタを開けるとガスが猛烈に噴出し、ロケットのように飛んでいきます。このガス缶とマググレネードをセットで使うこともでき、その威力が増します。
本作でも、物語の舞台はパシフィックシティですが、中身は大きく変貌を遂げ、昼と夜では全く違う顔を見せます。本作でも、プレイヤーはエージェンシーのスーパーコップとして悪の組織であるラフィアンと戦いますが、セルと呼ばれる市民のグループもエージェンシーを倒そうとします。また、夜になると、ゾンビ化した市民が街を徘徊するため、この強くて速くて醜い敵を倒さなければなりません。
もちろん、本作でも、ミッションの目的はボスを倒すことになります。しかし、それは、自分のペースで行うことができ、4人協力プレイすら可能となっています。また、対戦も行うことができ、デスマッチなどが用意されています。発売は、2010年春です。
「DEAD RISING 2」の紹介です。本作は、ゾンビパラダイスアクション「DEAD RISING」の続編ですが、プレイヤーはモトクロスライダーのチャック・グリーンとして、ゾンビの群れから娘を救出するためにラスベガスのようなフォーチュン・シティに向かいます。
また、マルチプレイヤーモードでは、4人でゾンビを倒すことを競えます。「パウンズ・オブ・フレッシュ」は、制限時間内にどれだけの肉を朽ちさせるかを競います。「スライスサイクルズ」は、バイクに乗り、どれだけ多くのゾンビを倒せるかを競います。「ラムスターボール」は、巨大なボールにまたがり、ピンボールのようにゾンビを轢いていきます。「ヘッドエイク」は、ゾンビに帽子をかぶせていき、その数を競います。発売は、2010年3月です。
「ENSLAVED」の紹介です。本作は、「HEAVENLY SWORD」のNINJA THEORYが開発し、バンダイナムコが発売するアクションアドベンチャーゲームです。時は2180年代。主人公のモンキーは、カラーを頭につけられており、遠くに逃げようとすると致命的な苦痛が与えられます。人類は、自らが生み出したロボットとの数十年もの戦争後、多くの人口を失いました。生存者が方々に散らばり、都市が空白になると、マザーネイチャーがコンクリートジャングルを緑に変えていきます。
モンキーも逃げ延びて、屈強な男になるのですが、結局は捕らえられ、トリップと名乗る若い女性の手助けをすることになります。彼女は、カラーをプログラミングし直し、モンキーとトリップは、行動ばかりでなく、生死ですら一体となります。発売は、2010年です。
「MASS EFFECT 2」(2010年第1四半期発売)、「SUPER STREET FIGHTER IV」(2010年春発売)、「JUST CAUSE 2」(2010年春発売)、「DANDE'S INFERNO」(2010年2月発売)、「NINETY-NINE-NIGHTS II」(発売日不明)、「TROPICO 3」(2010年2月発売)、「ALAN WAKE」(2010年春発売)、「BIOSHOCK 2」(2010年2月9日発売)、「LOST PLANET 2」(2010年発売)、「SONIC & SEGA ALL-STARS RACING」(2010年初頭発売)、「BAYONETTA」(発売中)の紹介もあります。
・特集1・「FACE OF THE FUTURE」は、「JAMES CAMERON'S AVATAR THE GAME」の紹介です。既に発売中なので、記事の内容紹介は省きます。
・特集2・「ALIENS VS. PREDATOR VS. OXM」は、「ALIENS VS. PREDATOR」の「OXM」編集部によるマルチプレイヤー体験リポートです。マルチプレイヤーには、デスマッチ、ミクストチームデスマッチ(エイリアン、プレデター、マリーン)、ホード、インフェステイションなどがありますが、いずれも18人対戦が行えます。発売は、2010年2月です。
・特集3・「OXM'S ULTIMATE GUIDE TO CHEAPER GAMING」は、いかにゲームを安くプレイするかという特集です。
フルプライスゲームは、AMAZONなら$10ぐらいは安くなり、GOGAMER.COMなら17%前後安くなり、eBayなら少し待てばもっと安くなります。また、もっと待てるなら、廉価版が出たり、特別版が出たりします。
レンタルゲームは、BLOCKBUSTERなら1本5日間$8.99で借りられ、GAMEFLYなら最初の1ヵ月は1本$8.95で、2ヵ月目からは1本$15.95で借りられます。また、2本借りるなら$22.95です。GOTTAPLAY.COMなら1本$11.95で2本$19.95で借りられ、GAMERANG.COMなら最初の1ヵ月が1本$17.95で、2ヵ月目からは1本$14.95になります。
スワップゲームは、SWAPTREE.COMなら他のメンバーとゲームが交換できます。
中古は、新作よりもかなり安く買えます。
バーゲンは、中古よりも安い時もあります。
DLC/XBLAは、時にはフリーのゲームもあります。
オークションハウスは、安く買える場合もありますが、「LIKE NEW」は新品同様の中古なので注意する必要があります。
・レビューは、以下の通りです。
「LEFT 4 DEAD 2」9.5。
「ASSASSIN'S CREED II」9.0。
「DRAGON AGE ORIGINS」9.0。
「DJ HERO」8.5。
「SOUTH PARK LET'S GO TOWER DEFENSE PLAY!」(XBLA)8.0。
「ALEX & PIXEL」(XBLA)7.0。
「TOWER BLOXX DELUXE」(XBLA)8.0。
「GTA IV THE BALLAD OF GAY TONY」(XBLA)BUY。
「HASBRO FAMILY GAME NIGHT」7.5。
「BAKUGAN」6.0。
「WHERE THE WILD THINGS ARE」6.5。
「STOKED BIG AIR EDITION」8.0。
「THE FORCE UNLEASHED ULTIMATE SITH EDITION」7.5。
「THE WARRIORS STREET BRAWL」(XBLA)2.0。
「THE CLONE WARS REPUBLIC HEROES」6.0。
「INFERNO POOL」(XBLA)7.0。
「LUCIDITY」(XBLA)8.0。
「MILITARY MADNESS NECTARIS」(XBLA)6.5。
「C&C RED ALERT 3 COMMANDER'S CHALLENGE」7.5。
「WALLACE & GROMIT'S GRAND ADVENTURE MUZZLED!」7.0。
「BEN 10 ALIEN FORCE VILGAX ATTACKS」7.0。
「CARS RACE-O-RAMA」4.5。
「LIPS NUMBER ONE HITS」7.0。
「KARAOKE REVOLUTION」6.0。
「BRUTAL LEGEND」7.5。
「PRO EVOLUTION SOCCER 2010」8.0。
「CABELA'S BIG GAME HUNTER 2010」5.0。
「FOOTBALL GENIUS THE ULTIMATE QUIZ」(XBLA)5.0。
「BACKYARD FOOTBALL '10」6.0。
「PANZER GENERAL ALLIED ASSAULT」(XBLA)8.0。
「FENDER WOODEN STRATOCASTER REPLICA FOR ROCK BAND 2」(CONTROLLER)8.5。
「ROCK BAND 2 ELECTORO-HARMONIX OVERDRIVE PEDAL」(CONTROLLER)7.0。
・「XBOX GAME DISC」は、以下の通りですが、久々にこのディスクだけ読み込めず、詳細は不明です。
DEMOS(WOLFENSTEIN、BAND HERO、CLONE WARS REPUBLIC HEROES、DARKEST OF DAYS、NBA LIVE 10、WET)。
XBOX LIVE DEMOS(PANZER GENERAL ALLIED ASSAULT、SHADOW COMPLEX、LUCIDITY)。
TRAILERS & VIDEOS()。
REVIEWS DATABASE。
GAMER PICTURE(ASSASSIN'S CREED II)。
MEET THE TEAM。
DISC CREDITS。

スロットカー・新車到着・PEUGEOT 908 HDI FAP SCXWORLDWIDE(SCX)

2010-01-05 22:15:22 | スロットカー
今回は、イレギュラーの新車到着・PEUGEOT 908 HDI FAP SCXWORLDWIDE 2009(SCX)です。

私が入っているSCXWORLDWIDEの2009クラブモデルが2010年1月5日になって到着しました。2009クラブモデルは、当初は秋には発送されるはずだったものが、諸事情で予定が遅れました。それでも、早い人はクリスマス前に受け取っていたのですが、私はクリスマスプレゼントとはならず、年が明けてから受け取ることになりました。私は、カレラのプジョー908 HDI FAPを持っていたので、今年のクラブモデルはパスしようかとも考えていたのですが、オリジナルのカラーリングが施されていることが分かったため、メンバーシップをリニューして、このモデルを手に入れることにしたのです。
さて、詳しい紹介は、いつも通りマイカー紹介でしばらく経ってから行いますので、きょうはファーストインプレッションなどを書いてみます。プジョー908 HDI FAPといえば、カラーリングは黒がベースで、中央に縦に白い部分があり、年度によって赤や青のラインが入るという構成になります。しかし、このクラブモデルは、ご覧のように鮮やかな白をベースに、中央に縦に赤い部分があり、黒のラインが入るという構成になっています。黒ベースから一転して白ベースとなるわけで、単に美しいだけでなく、営業サーキットでも目立つことでしょう。SCXだけに、ノーマルベースでの走りは期待できませんが、シェイクダウンが楽しみです。