XBOX ONE PLAY REPORT

サイト「JIM'S ATTIC」のコンテンツ。XBOX、スロットカー、モータースポーツ。

スロットカー・PORSCHE CARRERA 6(FLY)

2011-11-27 16:58:52 | スロットカー
今回は、マイカーのお話です。

私の1/32スケールのスロットカーの108号車は、PORSCHE CARRERA 6(FLY)です。11月13日に横浜大さん橋で行われた「16thホビーフォーラム2011」に出店していた「ガレージハウス クゲヌマ」で1500円で購入した中古車です。
私は、年式が1990年前後以降の新しめのスポーツプロトタイプかGTを狙っていたのですが、今回は価格に見合う中古車ではクラシックカーの部類に入るクルマしかありませんでした。それでも、自分がなじみのあるクルマからチョイスした2台のうちの1台がこのクルマです。
ポルシェカレラ6(ポルシェ906)というと思い出されるのが、1967年の「日本グランプリ」です。生沢徹のポルシェカレラ6と高橋国光のニッサンR380A-2がデッドヒートを演じ、生沢のスピンにより両者が止まり、先にスタートした生沢が優勝。また、酒井正が30度バンクでガードレールを飛び出してクラッシュという壮絶なレースでした。
ただ、生で観戦したレースという意味では、1972年の「'72全日本鈴鹿自動車レース大会 シリーズII」です。ローラ、シェブロンが主流となる中、ピーター・G・ベラミがポルシェ906Kで参戦。彼は、リザルトではリタイアになっていますが、これは、田中弘が彼を周回遅れにする際に、邪魔だからとわざとコツンと当て、これに怒ったベラミがレースを止め、コントロールタワーに抗議に行ったというのが真相です。
このレースは、前日の台風でフルコースが土砂崩れになり、決勝は東コースで行われたため、周回遅れになりやすかったし、抜きどころも減っていたという理由もありました。
話がだいぶそれましたが、このクルマは、そのどちらでもありません。1968年にスペインのアルカニスサーキットで行われた「IV Premio Ciudad de Alcaniz」(第4回アルカニスシティカップ)で、スペインのベン・ハイドリッヒ(ワーナー・ベルンハルト・ハイドリッヒ)が優勝したモデルのようです。
このクルマは、2006年ごろにリリースしたと思われますが、フライらしくモデルの精度は申し分ありません。中古車ということで、フェンダーミラーが紛失し、磁石も外されてノーマグ仕様になっていましたが、それ以外はクリーニングしたら新品と遜色ないほどきれいになりました。新車が$100以上で売られていることを考えると、この状態で1500円ならまずまずでしょう。
サイドワインダーのモーターの前に当初あったのと同じサイズの磁石を装着し、さらに磁力の最適化を図ると、66gのボディで磁力が193gと、ノーマルカーでホームサーキットを走らせるには適度なバランスになりました。走りもなかなかで、タイムアタックでもソコソコのタイムは期待できそうです。

私のスロットカーの記事の索引は、メインサイトのSLOT CARにあります。

スロットカー・SCALEXTRIC CLUB ISSUE 76

2011-11-20 17:00:52 | スロットカー
今回は、「SCALEXTRIC CLUB ISSUE 76」のお話です。

私がスケーレクストリック・クラブに入っていることや、その会報誌が2008年以降は年4回送られてくるのも、以前の記事で何度も書いている通りです。そのスケーレクストリック・クラブの会報誌「SCALEXTRIC CLUB ISSUE 76」が到着していますので、その内容を簡単にご紹介しましょう。
A4版オールカラー20ページの本誌では、2-5ページで、「VW BEETLE」と題し、スケーレクストリックがリリースする1963年型のフォルクスワーゲン・ビートルを紹介しています。
前後のヘッドライトが点灯し、磁石も装着され、簡単にデジタル仕様にすることができます。モーターはインラインの18000回転で、ギア比は9:27、重量は75gで磁力は220gです。
6-7ページは、「2011 SCALEXTRIC WORLD CHAMPIONSHIP MID-SEASON REPORT」です。チャンピオンシップも、既に16戦を消化し、オランダ、ノルウェー、フランス、ベルギー、スウェーデン、オーストラリア、ニュージーランド、シンガポール、オーストリア、イギリス、アメリカ、と多くの国で開催されています。
それぞれの国では、ホビーセンターやショッピングモールなどで、新旧のスケーレクストリックのユーザーにより行われています。参加資格は特になく、誰でも無料で参加することができます。
レースは、C1276デジタルプラチナセットとC7042アドバンスドパワーパックを用い、アウディR8、ランボルギーニ・ガヤルド、ポルシェ997により、6台同時走行で10周により争われます。
結果は、スケーレクストリックのウェブサイトに掲載されますが、世界中で同じレギュレーションにより行われるため、結果は近いものになります。9月末現在では、ドイツがトップ4を占めています。
8-9ページは、「MODEL CHOPS & RARITIES」で、メンバーからのリポートです。
シンクレア・トロッターは、A1を購入し、チーム・アイルランドのA1カーを作るとともに、2011年のF1のカラーリングに似せたクルマもペイントしています。
ラルフ・ワーナリーは、ドイツのショッピングセンターで開催された「センターカップ」に出場しました。フォードGTとフォード・マスタングのホワイトキットにステッカーが貼られたクルマは、オークションに出され、売り上げはチャリティーに寄付されます。彼は、幸運にも2009年のフォードGTと2010年のフォード・マスタングを持っています。
10ページは、ミニ・クーパー・エルデンレーシングの紹介です。
11ページは、「IN THE PIT LANE」の第3回です。このコーナーでは、読者からの質問にチーフメカニックが答えていきます。第3回は、C7042パワーベースがコンピューターにつなげられること、トラックエクステンションパックがコンバータートラックを使えばどのトラックシステムにも使えること、デジタルカーでもチップを交換すればアナログで走らせることができる、などが回答されています。
12-13ページは、スケーレクストリッククラブのメンバーからのフィードバックやメンバー紹介です。
14-15ページは、「MGB WINNER」で、MGB 7DBLの紹介です。
16-17ページは、「TEAM TALK」で、2011年第4四半期に発売されるクルマの紹介です。特に、スケーレクストリック・スタートの新たなツインパックであるGTにふれています。
18ページは、「JAGUAR V...」で、1988年にジャガーXJR9とポルシェ962により行われた24時間レースを紹介しています。このレースは、11月18日午後6時に、ジャガーズブラウンズレーンソーシャルクラブのブランズハッチ4レーンサーキットで行われましたレースは、3時間ごとにレーンチェンジを行い、結果は、カストロール・ジャガーXJR9が6847周で優勝。以下、シルクカット・ジャガーXJR9が6782周、オートグラス・ポルシェ962が6152周、レーシング・ポルシェ962が5380周、となっています。
19ページは、アストンマーティンDBR9による12ヵ所の間違い探しです。
20ページは、「HORNBY VISITOR CENTER」の広告です。

私のスロットカーの記事の索引は、メインサイトのSLOT CARにあります。

OFFICIAL XBOX MAGAZINE ホリデー号

2011-11-19 19:30:33 | OfficialXboxMagazine
「OFFICIAL XBOX MAGAZINE ホリデー号」が到着しているので、その内容をご紹介します。「OFFICIAL XBOX MAGAZINE ホリデー号」の主な内容は以下の通りです。
「MAX PAYNE 3」の紹介です。ニューヨーク市警の刑事だったマックス・ペインは、ニュージャージーの薄汚れたアパートで、妻子を殺されて以来、アルコールに溺れる日々を過ごしていました。しかし、彼は、その後、ブラジル・サンパウロで、富んだビジネスマンを護衛する仕事に就きます。物語は、サンパウロとニューヨークを行き来しつつ展開します。
本作では、新たにスティッキーカバーシステムを採用しており、敵の攻撃から隠れることができます。ただ、これがメインとなることはなく、これに多くの時間を割くようなこともありません。もちろん、ビュレットタイムも健在で、これを楽しむこともできます。
発売は2012年3月で、マルチプレイもあります。
「KINGDOMS OF AMALUR RECKONING」の紹介です。本作は、フェアリーテール・ミーツ・ダークファンタジーワールドで展開される自由度の高いアクションRPGです。プレイヤーは、4種類の種族からキャラクターを選んで外見を決めることができ、防具と肉体を5ポイント強化することも可能です。
プレイヤーは、世界を救うための冒険に出ますが、さまざまなクリーチャーが行く手をさえぎります。また、戦闘システムなども、「The Elder Scrolls」シリーズに近いものになるようです。
発売は2012年2月7日で、マルチプレイはありません。
「NFL BLITZ」(2012年1月3日発売)、「STEEL BATTALION HEAVY ARMOR」(2012年発売)、「SHANK 2」(2012年発売)、「DEAD OR ALIVE 5」(2012年発売)、「FEZ」(2012年初頭配信)、「THE TESTAMENT OF SHERLOCK HOLMES」(2011年第1四半期)の紹介もあります。
・特集1・「AMERICAN REVOLUTION」は、XBOXシリーズの10年を振り返ります。
2001年11月15日、初代XBOXが$299で発売されます。8GBのハードディスクドライブ、ブロードバンド専用ポート、HDTV対応の1080iが装備されていました。
2002年、XBOX LIVEが始まり、ひと回り小型のコントローラーSもリリースされます。
2003年、プレイステーション2専用だった「GRAND THEFT AUTO」シリーズが「ダブルパック」としてXBOXにも供給されます。
2004年、「HALO 2」がXBOX LIVE対応タイトルとして発売され、EA SPORTSもXBOX陣営に加わります。
2005年11月22日、新ハードであるXBOX 360がリリースされます。これには、交換可能な20GBハードディスクが装着されていました。
2006年、XBOX 360は品薄になりますが、これも半ばには解消されます。ダウンロードコンテンツ(DLC)も一般化します。
2007年、「BIOSHOCK」や「MASS EFFECT」といった、新たなキラータイトルが誕生し、ソフトが充実してきます。
2008年、ダッシュボードが一新され、アバターが導入されるとともに、映画やテレビも楽しめるようになり、音楽ゲームがブームになります。
2009年、「CALL OF DUTY MODERN WARFARE 2」がリリース後5日間で550万ドル以上を売り上げるという新記録を達成します。
2010年、コントローラーを使わないモーションコントローラーとしてKINECTが誕生します。
2011年、人気タイトルの続編がホリデーシーズンに続々と登場し、まさに旬を迎えます。
・特集2・「XBOX THE NEXT 10 YEARS」は、特集1を受けて、XBOXのこれからの10年間を占います。マイクロソフトでは、通常のコントローラーとKINECTを今後も開発し続けます。マーケットプレースは、さらに深化します。セットトップボックスとして、リビングルームにも進出します。
・特集3・「THE EVOLUTION OF XBOX LIVE ARCADE」は、2004年からのXBOX LIVE アーケードを振り返ります。
・レビューは、以下の通りです。
「SAINTS ROW THE THIRD」9.5。
「CRYSIS」8.5。
「WORMS ULTIMATE MAYHEM」(XBLA)5.0。
「MICHAEL PHELPS PUSH THE LIMIT」(KINECT)5.0。
「ACE COMBAT ASSAULT HORIZON」8.0。
「RENEGADE OPS」(XBLA)7.5。
「LEEDMEES」(KINECT)4.5。
「RAVING RABBIDS ALIVE & KICKING」(KINECT)5.5。
「MINUTE TO WIN IT」(KINECT)4.5。
「ROCKSMITH」7.0。
「X-MEN DESTINY」5.5。
「SPIDER-MAN EDGE OF TIME」6.5。
「RAYMAN ORIGINS」8.5。
「WRECKED REVENGE REVISITED」(XBLA)3.5。
「MOTIONSPORTS ADRENALINE」(KINECT)7.5。
「REAL STEEL」(XBLA)5.0。
「FORZA MOTORSPORT 4」9.5。
「XBOX 360 WIRELESS SPEED WHEEL」(CONTROLLER)7.0。
「FANATEC CSR WHEEL, PEDALS, AND SHIFTER」(CONTROLLER)8.0。
「F1 2011」9.0。
「NBA JAM ON FIRE EDITION」(XBLA)8.0。
「DARK SOULS」8.5。
「HULK HOGAN'S MAIN EVENT」(KINECT)2.0。
「ROTASTIC」(XBLA)4.0。
「BLACKWATER」(KINECT)7.0。
「THE LORD OF THE RINGS WAR IN THE NORTH」7.5。
「DRAGON AGE II MARK OF THE ASSASSIN」(DLC)7.5。
「THE CURSED CRUSADE」5.5。
「THE WEAR OF THE WORLDS」(XBLA)8.5。
「JIMMIE JOHNSON'S ANYTHING WITH AN ENGINE」5.5。
「DAYTONA USA」(XBLA)4.5。
「THE SIMS 3 PETS」7.5。
「BATMAN ARKHAM CITY」10.0。
「SONIC GENERATIONS」7.0。
「ORCS MUST DIE!」(XBLA)8.0。
「XBOX 360 BLUETOOTH WIRELESS HEADSET」(HEADSET)6.5。
「SHARKOON X-TATIC SR」(HEADSET)6.0。
「TURTLE BEACH X12」(HEADSET)7.5。
・「XBOX GAME DISC」は、以下の通りです。
DEMOS(ACE COMBAT ASSAULT HORIZON、PRO EVOLUTION SOCCER 2012、MORTAL KOMBAT ARCADE KOLLECTION、BLOODRAYNE BETRAYAL、ROCK OF AGES、SKYDRIFT、UGLY AMERICANS APOCALYPSEGEDDON)。
TRAILERS & VIDEO(DRAGON'S DOGMA、SOUL CALIBUR V、NINJA GAIDEN 3、FALLOUT NEW VEGAS - LONESOME ROAD、KINGDOMS OF AMALUR RECKONING - BRIGAND HALL CAVERN)。
REVIEWS DATABASE。
GAMER PICTURES(DANCE CENTRAL 2)。
MEET THE TEAM。
DISC CREDITS。

スロットカー・16thホビーフォーラム2011

2011-11-13 17:40:51 | スロットカー
今回は、「16thホビーフォーラム2011」のお話です。

「16thホビーフォーラム2011」に行ってきました。ホビーフォーラムは、毎年、晩秋に開催されるモデルカーのイベントで、今年は11月13日(日)10時から16時まで、横浜大さん橋ホールで開催されています。数年前には横浜赤レンガ倉庫で開催されたこともありますが、このところは横浜大さん橋ホールに定着しています。
ホビーフォーラムは、元々、モデラーが中心となって開催されていたイベントですが、近年では即売会が主体となっており、それ狙いで多くの来場者が訪れます。私は今年も早く着きましたが、気候も天候も良くてTシャツ1枚になった人もいたほどで、待っているのもそれほど苦ではありませんでした。開場時間の10時には、入場行列はいつも通り300人は軽く越えていたと思います。
さて、今年のホビーフォーラムも、事前にサイトで会場案内図が公開されていたこともあり、スロットカー目当てに効率良く見ることができました。
大本命の「ガレージハウス クゲヌマ」は、中古品が500円から2500円程度で1/24スケール数台も含めて20品ほど、スケーレクストリックとフライの新品の特価品が3000円~3500円で10品前後ずつ売られていました。
私は、写真のように、フライのポルシェカレラ6(1500円)と、スケーレクストリックのフェラーリP4(1000円)の2台を買ってきました。レーシングカーの比較的新しいクルマがほしかったのですが、今年はそれがあまりなかったので、この2台にとどめておきました。これなら、シャパラル2Dなども持っているのでランニングメイトにもなりますし、今後はこの年代のクルマを増やしやすくもなるので、悪い選択ではありません。
ポルシェカレラ6は、フェンダーミラーがない程度で、くすんでいた色合いもクリーニングするとピカピカになりました。パッと見、新車と言えるほどです。ノーマグ仕様でウエイトが着いていたので、これを外して所定の位置に磁石を入れます。
フェラーリP4は、右のライトカバーが割れていて、ワイパーが途中で折れているのと、クリーニングしてもボディの艶が出ませんが、元々、こんなものなのかも知れません。今回は、500円の差がしっかりあったように思います。
それ以外では、「カレラ6」でもスロットカーを売っていて、品揃えは「ガレージハウス クゲヌマ」に近いものがありました。
HPI JAPANも、スロットカーから撤退状態ではあるものの、全車2500円で販売していました。思い切った在庫処分に走るというのでもなさそうで、カルソニックが激安だったら買おうと思っていたのですが、今回も見送りました。
そして、注目の京商は、ここでも「Dslot43」の「サーキット96」を設置して、体験走行を行っていました。「サーキット96」のパッケージは初めて見たのですが、厚みこそないものの縦横のサイズはかなり巨大です。電車やバスで買いに行くと、持ち運びには苦労すると思います。
また、パッケージには、クルマ2台のケースが入るスペースがあるのですが、これはショップでセット販売する時や家でかたずける時に、ここに入れてください、ということから設けたそうです。
注目の発売日は、12月のいつかということですが、マツダ787Bとポルシェ911GT3だけは、年内に出るかどうからしいです。

私のスロットカーの記事の索引は、メインサイトのSLOT CARにあります。

スロットカー・ニッサンR89Cがいよいよ登場!?

2011-11-06 10:25:45 | スロットカー
今回は、ニッサンR89C(MR SLOTCAR)のお話です。

モータースポーツが最も面白かった頃と言えば、1980年代後半から1990年代初頭にかけてのスポーツプロトタイプ、いわゆるCカーが挙げられます。エンジン形式とか排気量とかタイヤメーカーとか関係なく、燃費さえクリアしていれば何でもOK的なところがあり、その頂点に立つ「ル・マン24時間レース」では、毎年、多数のメーカーが参戦して激しい戦いが繰り広げられました。
1/32スケールのスロットカーでも、古くは、SCXやスケーレクストリックがそうしたCカーをリリース。ミニカー並みのクオリティを持つようになった近年でも、スロット・イットが早くから、ポルシェ、ジャガー、メルセデスなどを矢継ぎ早に発売しています。
待望の日本車も、カナダの新興スロットカーメーカーであるMR SLOTCARが、マツダ787Bとトヨタ88Cのリリースを発表。マツダ787Bはスロット・イットに先を越されたものの無事に発売、トヨタ88Cは発売中止になった可能性があるものの、やはり、スロット・イットが発売しています。
そして、マツダ、トヨタ、と来れば忘れてはならないのが日産ですが、ここに来て、MR SLOTCARがニッサンR89Cを出すことが明らかになりました。イギリスのスロットカーショップ「MRE」がリストアップしているもので、Nissan R89C Calsonic(MRS-1012)Nissan R89C Tenoras(MRS-1013)が発売されるようです。
いずれもル・マン仕様で、カルソニックは1989年に長谷見昌弘、星野一義、鈴木利男がドライブしたモデル、ティノラスは1990年に和田孝夫、アンデルス・オロフソン、マウリツィオ・サンドロ・サラがドライブしたモデル。
価格も、通常価格は53.00ポンドですが、スタープライスでは35.33ポンドになっており、発売時の為替レート次第では5000円を切る価格で購入できそうです。
ただ、公表から発売までの時間がかかるMR SLOTCARのこと、またスロット・イットに先を越されたり、発売中止になったりということもありそうです。
それと、トヨタは、88Cではなく、90C-Vあたりを期待したいところです。その方が年代的にピンポイントになりますから。