例え土曜日に発売されようが僕の感想を上げるペースにはあまり関係がありません(全然自慢にならない)。
#いや、最近水曜日の深夜アップが常態化していたので十分影響ありでした(前言撤回)。
■銀魂
予想できる展開なんだけど爆笑。
つか、エロメスちゃんって(笑)。
とりあえず「アニメ化なんて知るかァァァ!!」という新八が好きです。
#さらに少年誌なんでフワフワした描写でごまかしてくれるはず、という邪念が素敵です。
それにしても銀魂はさりげない下ネタが笑えます。
#お前が回ればすむことだろう、とか、バズーカというより波動砲ですけどねとか。
#つか、波動砲ってどんなだよ。
松平のとっつぁんにもきちんと伏線があったり、オチも上手かったりとさすが空知先生。
#でも一番さすが!と思ったのは空知先生の描く女の子は普通に可愛いと思ったところは内緒です。
■ナルト
サソリ編を引っ張っただけに、こっちは結構あっさり決着がつきそうな気配。
それにしてもカカシ先生、万華鏡写輪眼で来るとは!
つか、その後のナルトの特技を活かしたコンビネーションが少年誌王道って感じで爽快でした。
我愛羅奪還は成功したっぽいので、デイダラとの決着は持ち越しって感じかな(それともデイダラ退場までやる?)。
チヨ婆の最期の蘇生はこれで我愛羅にってとこですかね。
■ブリーチ
夜一さん、マイどんぶりっすか?デカっ!!
いやいや、今回の突っ込みどころはそこじゃない。
掛け軸の文字が「どんぶり」って(いや、そこでもないから)。
やっぱり死神組の制服姿でしょう。
#もうなんかビックリを通り越して意味も無く爆笑してしまいました。
#乱菊さん、馴染みすぎです。もちろん個人的に大歓迎ですが。
やっぱり制服着ても大丈夫そうな人選なんでしょうか。
個人的には剣八とかが出てきても・・・いや、やっぱ無理。
#違う意味でヤチルも無理か。
それにしてもやっぱりルキアの再登場。
クラスメートを完全に無視した再登場。
何故に窓から?と思ってしまう再登場。
さすがルキアです(笑)。
■ワンピ
各人の本性が顕わになった今回。
またそれによってロビン復帰の伏線にもなってるんで、ここの転換は上手いっすねぇ。
それにしても自分の指揮下にいるのが自分の人望ではないと言われても「正論だが」と答えるスパンダムは意外と大物なんだろうか。
#いや、CP9の本性を(尾田先生が)誘導するための台詞なんでたぶんそんなことはないんですけど(笑)。
■リボーン
祝!!ハルちゃん第9位。
しかも女性に限って言えば第1位です。
#つか、これでリボーンを支えている読者層が綺麗に分かってしまうんですが(笑)。
ハルちゃんの10位以内入賞はやっぱり組織票の賜物ですね(大嘘)。
#いやホントに組織票は入れてないっすよ。
うーむ、これはハルちゃん同盟拡大のチャンスだ。
ということで久々のバナー登場。
■アイシールド21
今回一番読み返しました(実話)。
水町は結構好きなキャラなんですが、今回は2つの意味でGJって感じです。
一つはセナの意識改革の部分なんですが、もう一つは「泳ぐ」か「のぞく」かのセンスにシンクロしたいと思います(えー)。
■ムヒョとロージー
陀羅尼で検索すると陀羅尼助という苦い胃薬が出てくるので、今回の五嶺と恵比寿の作戦はそこから来ているのかも。
是非、ロージーにもやって頂きたいプレイでs(殴)。
ムヒョが特別凄いんで、今までロージーはそういうプレイ(違)をすることなしに済んでいたというわけなのですね。
それにしても恵比寿がひどく苦しむ様子はやはり伏線的な要素なんでしょうね。
これは五嶺と、特に恵比寿の自立が裏テーマとしてあがったりしないかなぁ。
#恵比寿はきっと五嶺グループに頭が上がらない理由が組織が大きい意外にあったりするとそんな感じになりそうなんですけどね。
■ワン・オクロック(金未来杯読切作品)
いかん、微妙に切なすぎです。
少年誌なんで最後の旅立ちの部分は明るめに描かれていますが、やっぱり母親の命を助ける代償として記憶をというのは切ない。
母親の無意識の涙もまた切ないです。
つか、これは行方不明になった父親が契約者になっていて、互いに戦うという壮大な構想がありそうな無さそうな。
それでも物語の読ませ方としては他の金未来杯作品と比較しても上手いと思います。
ということで僕個人としては今回は「ナックモエ」とこの「ワン・オクロック」を推したいと思います。
■みえるひと
陰魄と陽魄の境界は実は非常にあいまいなのかもしれませんね。
みえるひとという物語は実際ひめのんがどこまで霊と絡んでいけるか?なんでこの境界をテーマにひとつ物語りを進めて欲しいなぁなんて。
タイトルのみえるひとは、明神を指しているようで実はひめのんだと僕は思っているので。
■ネウロ
今回の「ヒステリア」のお話は完全に笹塚さんの「噛ませ犬」だったわけですね!!
なるほどぉ(ほんとかよ)。
笛吹さんと笹塚さんの関係性の変化も、笹塚さんの過去にありそうなんで、今回はそれをネタ振りするための壮大な仕組みだったんだ(ってほんとかよ)。
ネウロは推理部分は別の楽しみ方がありますが、それは別にして物語の展開のさせ方や恐怖の相対表現なんかは非常に上手いので何気に気が抜けません。
■Dグレ
バクさんとは友達になれそうな気がします。
つか、写真分けて!!
■切法師
おお、ここ数回のバトルは正直面白いです。
特に今回のノリなんかは少年誌バトルとしては王道なんで、読んでて気持ち良いです。
やっぱり連載は作家さんの力を飛躍的に上げるんで、ほんと侮れません。
こういう感じで一旦終わらせるというのも手なのかもしれないなぁ、なんて思いつつ伸びてきたところなんでもう少し頑張って欲しいなと思うところと半々な気分です。
#いや、最近水曜日の深夜アップが常態化していたので十分影響ありでした(前言撤回)。
■銀魂
予想できる展開なんだけど爆笑。
つか、エロメスちゃんって(笑)。
とりあえず「アニメ化なんて知るかァァァ!!」という新八が好きです。
#さらに少年誌なんでフワフワした描写でごまかしてくれるはず、という邪念が素敵です。
それにしても銀魂はさりげない下ネタが笑えます。
#お前が回ればすむことだろう、とか、バズーカというより波動砲ですけどねとか。
#つか、波動砲ってどんなだよ。
松平のとっつぁんにもきちんと伏線があったり、オチも上手かったりとさすが空知先生。
#でも一番さすが!と思ったのは空知先生の描く女の子は普通に可愛いと思ったところは内緒です。
■ナルト
サソリ編を引っ張っただけに、こっちは結構あっさり決着がつきそうな気配。
それにしてもカカシ先生、万華鏡写輪眼で来るとは!
つか、その後のナルトの特技を活かしたコンビネーションが少年誌王道って感じで爽快でした。
我愛羅奪還は成功したっぽいので、デイダラとの決着は持ち越しって感じかな(それともデイダラ退場までやる?)。
チヨ婆の最期の蘇生はこれで我愛羅にってとこですかね。
■ブリーチ
夜一さん、マイどんぶりっすか?デカっ!!
いやいや、今回の突っ込みどころはそこじゃない。
掛け軸の文字が「どんぶり」って(いや、そこでもないから)。
やっぱり死神組の制服姿でしょう。
#もうなんかビックリを通り越して意味も無く爆笑してしまいました。
#乱菊さん、馴染みすぎです。もちろん個人的に大歓迎ですが。
やっぱり制服着ても大丈夫そうな人選なんでしょうか。
個人的には剣八とかが出てきても・・・いや、やっぱ無理。
#違う意味でヤチルも無理か。
それにしてもやっぱりルキアの再登場。
クラスメートを完全に無視した再登場。
何故に窓から?と思ってしまう再登場。
さすがルキアです(笑)。
■ワンピ
各人の本性が顕わになった今回。
またそれによってロビン復帰の伏線にもなってるんで、ここの転換は上手いっすねぇ。
それにしても自分の指揮下にいるのが自分の人望ではないと言われても「正論だが」と答えるスパンダムは意外と大物なんだろうか。
#いや、CP9の本性を(尾田先生が)誘導するための台詞なんでたぶんそんなことはないんですけど(笑)。
■リボーン
祝!!ハルちゃん第9位。
しかも女性に限って言えば第1位です。
#つか、これでリボーンを支えている読者層が綺麗に分かってしまうんですが(笑)。
ハルちゃんの10位以内入賞はやっぱり組織票の賜物ですね(大嘘)。
#いやホントに組織票は入れてないっすよ。
うーむ、これはハルちゃん同盟拡大のチャンスだ。
ということで久々のバナー登場。
■アイシールド21
今回一番読み返しました(実話)。
水町は結構好きなキャラなんですが、今回は2つの意味でGJって感じです。
一つはセナの意識改革の部分なんですが、もう一つは「泳ぐ」か「のぞく」かのセンスにシンクロしたいと思います(えー)。
■ムヒョとロージー
陀羅尼で検索すると陀羅尼助という苦い胃薬が出てくるので、今回の五嶺と恵比寿の作戦はそこから来ているのかも。
是非、ロージーにもやって頂きたいプレイでs(殴)。
ムヒョが特別凄いんで、今までロージーはそういうプレイ(違)をすることなしに済んでいたというわけなのですね。
それにしても恵比寿がひどく苦しむ様子はやはり伏線的な要素なんでしょうね。
これは五嶺と、特に恵比寿の自立が裏テーマとしてあがったりしないかなぁ。
#恵比寿はきっと五嶺グループに頭が上がらない理由が組織が大きい意外にあったりするとそんな感じになりそうなんですけどね。
■ワン・オクロック(金未来杯読切作品)
いかん、微妙に切なすぎです。
少年誌なんで最後の旅立ちの部分は明るめに描かれていますが、やっぱり母親の命を助ける代償として記憶をというのは切ない。
母親の無意識の涙もまた切ないです。
つか、これは行方不明になった父親が契約者になっていて、互いに戦うという壮大な構想がありそうな無さそうな。
それでも物語の読ませ方としては他の金未来杯作品と比較しても上手いと思います。
ということで僕個人としては今回は「ナックモエ」とこの「ワン・オクロック」を推したいと思います。
■みえるひと
陰魄と陽魄の境界は実は非常にあいまいなのかもしれませんね。
みえるひとという物語は実際ひめのんがどこまで霊と絡んでいけるか?なんでこの境界をテーマにひとつ物語りを進めて欲しいなぁなんて。
タイトルのみえるひとは、明神を指しているようで実はひめのんだと僕は思っているので。
■ネウロ
今回の「ヒステリア」のお話は完全に笹塚さんの「噛ませ犬」だったわけですね!!
なるほどぉ(ほんとかよ)。
笛吹さんと笹塚さんの関係性の変化も、笹塚さんの過去にありそうなんで、今回はそれをネタ振りするための壮大な仕組みだったんだ(ってほんとかよ)。
ネウロは推理部分は別の楽しみ方がありますが、それは別にして物語の展開のさせ方や恐怖の相対表現なんかは非常に上手いので何気に気が抜けません。
■Dグレ
バクさんとは友達になれそうな気がします。
つか、写真分けて!!
■切法師
おお、ここ数回のバトルは正直面白いです。
特に今回のノリなんかは少年誌バトルとしては王道なんで、読んでて気持ち良いです。
やっぱり連載は作家さんの力を飛躍的に上げるんで、ほんと侮れません。
こういう感じで一旦終わらせるというのも手なのかもしれないなぁ、なんて思いつつ伸びてきたところなんでもう少し頑張って欲しいなと思うところと半々な気分です。