5522の眼

ゆうぜんの電子日記、2021年版です。

長生の素

2021-04-23 21:29:42 | 健康

4月23日。コロナ状況は、全国で5110人(延558854人)の感染と55人(累9884人)の死亡が確認されたた。愛知県では284人(延31432人)の感染と2人(累618人)の死亡の発表があった。

東京、京都、大阪、兵庫の4都府県に緊急事態宣言の発出を決定と首相が発表した。3度目の正直ではないが、シマリに欠けた国の宣言だと思う。

一日5000人以上の感染確認をしている、それこそ「緊急事態」にもかかわらず、「即今日からやろう」ではなく「日曜日からだ」という。GWに感染爆発を起こせば、オリンピックは中止となること必定。政府や東京都としてはそれがなにより困るのだろう。

「趣味が多い高齢者ほど死亡リスクが低下」というニュースを、NHKの名古屋局が発信していた。

東京医科歯科大学などの研究グループが、2010年から6年間、愛知や千葉などの高齢者48000人を追跡調査し、趣味と死亡リスクとの関係を分析したものだ。その結果は、、、

1)趣味の有り無し別では、趣味が2つあるグループでは10%、5つあるGでは31%、無趣味のGよりも死亡のリスクが低い。

2)身体を運動させる趣味を持つGは1つでも9%、誰かと一緒に行う趣味のGだと1つでも13%、無趣味Gに比較して死亡リスクが低い、

3)文化的な趣味や自分1人で行う趣味については、死亡のリスクに有意な差はない。

と出たらしいが、「多様な趣味があれば、いろいろな人と出会い、さまざまな刺激が脳に入ってくる、その影響もあると推測できる。誰かを誘って散歩をするなど手軽にできることから始めてほしい」というのが研究担当教授の呼びかけである。

家の近くの信号交差点辺りでみかける2人のおばさんは身体を動かすウオーキングが趣味らしい。尤も歩行には負荷をかけぬ散歩スタイルで、専ら二人のおしゃべりがメインになっている。

もう何年も二人ののんびりウオークを目撃するから、それこそこれが長生の素になっているらしい。

ただ、みるところどちらもマスクを付けて、大きな声をたてて笑うことは我慢しているようだ。去年今年とコロナ逼塞を余儀なくされている、二人のような運動趣味型の高齢者たちもおおいことだろう。

この研究調査が行動変容を強いられるコロナ禍の中で続いていたとしたら、また別の傾向値が出てきたのだろうか。

二人がマスクを外し大声で笑いながら歩けるようにと、コロナの鎮静を願ってやまない。

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿