5522の眼

ゆうぜんの電子日記、2021年版です。

つまづく

2017-01-31 21:59:01 |  文化・芸術
最寄り駅はただいま改築中。電車の着いたホームから改札口に出るには二階分ある階段を登り降りしなくてはならない。 最近ではこれがシンドクなってきた。若者に交じって急いで体を持ちあげるのだがこれがうまくゆかない。焦って階段につまずいた。 ここで転倒してはマズイ。壁際の手すりを握ってやっとこらえた。おかげで周りの動きが一瞬止まりまた動き出した。「ジジイが!」と嗤われたのかと冷や汗が出た。 階段に限ら . . . 本文を読む

ブラ探梅

2017-01-30 21:40:17 |  文化・芸術
夕食時に見たTV番組はNHKの「ブラタモリ」。家人が好んで見ている。 今回は黄門さまの膝元「水戸」である。水戸家九代の斉昭がつくった藩校の「弘道館」で学問をした藩士たちは、やはり斉昭による「偕楽園」を散策して勉強のストレスから解放されたのだという説明。 有名な梅園は、門を入り竹林を抜けて雑木林を通った先に開ける仕組みになっている。現代の梅見客のようにダイレクトに梅林に入ったのでは斉昭の子弟教育 . . . 本文を読む

ノルディック万歩

2017-01-29 21:17:53 | 健康
万歩は毎日続けてはいるが、最近は多少マンネリになってきた。 加齢とともに基礎体力が低下してきているせいか歩きに元気がない。歩幅も狭いしピッチも遅くなったのは他人の歩行を見ていれば良く判る。近頃は時折躓くしふらつく。体幹のバランスが悪いのだろう。 ひそかにやってみたいなと思っているのがノルディックウオーク。 ノルディックスキーのウオーク版だ。スキーストックによく似たポールをつきながら歩くのだか . . . 本文を読む

今日は旧正月

2017-01-28 21:42:48 |  経済・政治・国際
今日は旧暦の一月一日、旧正月である。 NHK各地のニュースも「春節」の連休を日本で過ごそうという中国人観光客が大勢やって来ていると伝えている。 中部では石川県の小松空港に上海からの定期便が到着し100人以上が降り立ったという。観光情報ならSNSで簡単に読み込める時代だ。美味い料理、温かい温泉、エキゾチックな雪景色が楽しめる裏日本各地が注目されないはずはない。 旧正月を祝うのは韓国人も同じだ。 . . . 本文を読む

句点の打ち方、でんでん

2017-01-27 21:45:48 | ことば
古事記は漢字ばかりで句読点がない。 「ことばの歳時記」で金田一春彦先生はこうおっしゃる。 古事記が著わされたのが和銅五年(712年)の一月二十八日なのだそうだ。当時の原本は今は無く南北朝時代の写本が一番古いもの。段が変わるのは「天皇」という文字が書かれた箇所だけで、「臣安萬呂誠惶誠恐云々という序文」の終わりから本文の始めにかけても切れ目はなく、続けて書かれているのは奇観であるとおっしゃる。 . . . 本文を読む

交差点殺人事件

2017-01-26 21:58:22 | 社会
横断歩道上で歩行者が車に轢かれる事故が近頃多いのではないか。 今日の名古屋のニュースも轢き逃げで70歳前の女性が死亡したと伝えている。 朝7時半というから出勤時に起きた事故、いや轢き逃げだから事件である。現場付近に住む被害者を刎ねたのはワンボックスカーだったそうだ。 ニュース映像を見ると多少坂になった交差点、「一般道路以下、生活道路以上」といったよくある住宅地の中を通る道だ。名古屋の住宅地だ . . . 本文を読む

コインロッカーは何処に?

2017-01-25 21:31:45 |  旅行・地域
NHKの韓国語講座を録音して万歩途中で聴きながら反復するのが日課になっている。 人通りの少ない場所なら多少大声を出してもおかしな目で見られることはない。気のせいか難しい発音が少し楽に出せるようになってきた気がする。 今日の会話は、韓国からやってきた若い女性の観光客が空いたロッカーを探すにに一苦労。こちらはその手助けをしようというシチュエーションだった。 確かに駅などのコインロッカーの多くが見 . . . 本文を読む

冬の庭

2017-01-24 21:45:06 |  文化・芸術
シベリアから降りてきた冷気の所為で日本海側は思いもかけぬ大雪の一日になった。 火曜日は超高齢被介護者をディサービスに送り出す日だ。気が急いたのか早朝から起き出してごぞごぞ。おかげで気温が零下に下がった寒い朝をしっかり体感してしまった。 彼女を送り出して留守になった部屋の掃除をする。 冬の窓を開けると枯れた庭木に冷たそうなガレージの自動車、肩をすぼめて速足に路肩を歩いていく人々が眺められる。美 . . . 本文を読む