5522の眼

ゆうぜんの電子日記、2021年版です。

はさみの天ぷら

2014-09-30 22:25:19 | 社会
「『はさみの天ぷら』画像を投稿」というNHK福井局のニュースに目が留まった。はさみの天ぷらとは何だろう。何かを挟んで天ぷらにするのだろうか、それとも福井にははさみという自分の知らない産物があるのだろうか。 記事を読んでいって呆れた。はさみは「鋏」のこと。鯖江の回転すし店の高校生アルバイト二人が備品の「はさみ」に天ぷら粉をつけて揚げ、酢飯に載せた姿をスマホで撮影、ツイッターに投稿していたのだという . . . 本文を読む

どっちも操作でしょ

2014-09-29 22:18:23 |  経済・政治・国際
先2ヶ月間(63日)の臨時国会が開会した。首相の所信表明演説のTV中継は見るのを止めにした。新聞の中見出しで充分だろう。 目玉の「地方創生」と「女性登用」を推進し、デフレ脱却と経済成長を最優先にした政権運営を図るのだそうだが、消費税10%の引き上げ判断には触れなかったと日経新聞のweb記事にはある。景気回復がおもったほどには捗らず、円安のコストプッシュもあるから、消費税アップは言い出しにくかった . . . 本文を読む

9月28日(日)のつぶやき

2014-09-29 05:33:10 | Twitter
 5522eyes @5522eyes 22:29 人間の尊厳 goo.gl/HPI9Q2 from gooBlog返信 リツイート お気に入り  浅野 真 @makochan1969 22:17 NHKスペシャル 「老人漂流社会 老後破産の現実」を見ました。年金だけでは生きていけない1人暮らしの高齢者。よくテレビに出演してくださったと思います。... fb.me/1vVTPYoSv 552 . . . 本文を読む

人間の尊厳

2014-09-28 22:26:00 |  ニュース
「老人漂流社会、老後破産の現実」と題された、今日のNHKスペシャル。思わず最後まで見てしまった。 団塊世代が65歳のバーを超え、日本の高齢者人口はすでに3000万人以上。「超高齢社会」ということばにも違和感を感じなくなっている。幸せな老後を過ごすシニア連も多いなか、600万人以上の独り暮らし高齢者の抱える問題は深刻だ。その半数300万人が生活保護水準以下の収入で暮らすが、生活保護を受給するのは7 . . . 本文を読む

「ウォルバチア」作戦

2014-09-27 22:25:15 | 健康
木曽の御岳さんが噴火した。7年前の小噴火に続くものだが、今度の規模は大きかったようで、登山客たちの人的被害も報告されている。昭和54年(1979年)の噴火の時、当時勤務していた会社には木曽駒高原に事業所があったため、従業員の安否や建物の安全確認で些か慌てたことも想い出される。木曽谷を挟んで西、噴煙上がる御岳を望遠カメラで撮影した社員の写真がかなり長い間、ロビーに掛けられていた。 夜のニュースは、 . . . 本文を読む

俺を誰だと思う?

2014-09-26 22:32:05 | 社会
もうかなり前のことだが、中国映画「鬼子来了」(邦題:鬼が来た)を観たことがある。今は歌舞伎俳優の市川中車といった方がいいのだろうか、俳優の香川照之が主人公の日本兵・花屋をなかなか達者に演じていた。 戦時下の中国人にとって恐るべき「鬼」とは、勝ち戦を笠に着て殺戮・暴行・略奪のかぎりを尽くした日本軍であったが、この映画ではひょんなことで一人の日本兵を匿うことになってしまった華北の村人たちの困惑と慌て . . . 本文を読む

名古屋言葉、大事にしてちょう

2014-09-25 22:28:00 | ことば
今日の中日朝刊にこんな囲み記事が載った。題して「名古屋の言葉、大切にしてちょう 河村市長がNHKに要望」。 このごろのドラマは現代劇、時代劇の区別無く、出演する若い役者の「リキミ」ばかりが気になって最初から見ることをしない。大河ドラマももうずいぶん見ていない。ところが名古屋の河村市長はどうやら「軍師官兵衛」はお好きらしい。 市長が問題視したのは郷土三英傑の信長、秀吉、家康がいずれも標準語で喋る . . . 本文を読む

秋の気候は歌のとおりか

2014-09-24 21:54:42 | 自然
温帯低気圧に変わった台風16号が日本海を北上して過ぎていけば、さらに秋は深まってゆくのだろう。 今日はツイッターにYoutubeで拾った音楽ビデオを引用した。「そろそろこの曲を。古いSP録音だけど、やっぱりシナトラで」と書いて、フランク・シナトラが歌った1946年の「セプテンバーソング」を選んだ。以前に「そろそろセプテンバーソングの季節だ」と呟いたMTさんの為にである。 花が一斉に開く5月から . . . 本文を読む

将軍様気分で

2014-09-23 22:48:52 |  旅行・地域
「風雅1300年、今に伝える感動絵巻」 これは岐阜の観光コンベンション協会のWEBページにある「長良川鵜飼」のキャッチフレーズだ。 この地に古式ゆかしい鮎漁が今も残るわけは、鎌倉時代から江戸時代にかけて、頼朝や家康など、時の権力者に庇護されるかたちで続けられてきたからだという。岐阜は鮎を使った料理が名物の土地でもある。 今日のNHK岐阜局は「御鮨街道を歩いてたどる」というニュース記事を載せて . . . 本文を読む