5522の眼

ゆうぜんの電子日記、2021年版です。

チャンギの新空港税

2012-07-31 22:20:15 |  旅行・地域
お仲間の集合メールが届いた。暑い8月もめげず、ベネルックス秋旅行の行程などを再確認するのだという。お任せの団体旅行といっても実際の旅には結構ストレスもかかる。だから、お仲間の月毎の「飲ミーティング」で、ああでもないこうでもないといっているうちが楽しいのだ。 海外旅行にもしばらく出かけていないのだから、こちらには直接係わりはないのだが、今日のシンガポールニュースに「チャンギ空港が利用者の空港税増税 . . . 本文を読む

泳ぎ

2012-07-30 22:13:04 | 社会
ロンドンオリンピックの競泳にはいろいろと面白いエピソードが残されそうだ。 400メートル個人メドレーではアメリカ期待のマイケル・フェルプスが確実といわれていた上位入賞を逸し、銅メダルは日本の高校生スイマー・萩野公介が掻っ攫った。100メートル自由形でも金期待の北島康介がまさかの5位に甘んじた。フェルプスはアメリカのライアン・ロクティに敗れたわけだが、やはり世代交代のタイミングでもあるということな . . . 本文を読む

あつしあつしと

2012-07-29 22:05:05 |  文化・芸術
今日の名古屋地方の午後は、雲が出て遠雷も聞こえ、夕方には風も少し出たせいか、このところのうだる暑さがやや我慢できる気分だった。それでも最高気温は34.1度、最低気温は26.9度と、真夏日、熱帯夜である。クーラーも良いが、日向へ出ると、それまで快適だった分、体が軋んで、脚に力が出てこない。歳を感じる。 「市中はもののにほひや夏の月 あつしあつしと門門のこえ」 「猿蓑」の「夏の月の巻」、凡兆が発句 . . . 本文を読む

ロンドン五輪開会式

2012-07-28 22:34:10 | スポーツ
ロンドンオリンピックの開会式は、日本時間の28日早朝だったが、夜中に小便に起きることが生活習慣の自分にとってはなんということでもない。今朝もちゃんと5時前にはTVのスイッチをオンにして、うとうとしながら、開会式中継の大部分を眼と耳で追った。 英国の映画プロデューサー、ダニー・ボイル(スラムドッグ・ミリオネアの監督)が演出する開会式だったが、関連のニュース報道は「硬軟とりまぜた演出」「奇抜なショー . . . 本文を読む

明日は中伏

2012-07-27 22:04:39 | 韓国
「今日は土用丑。さて、鰻にしますか?」と誘いツイートをしてみたのだが、お仲間の反応が鈍い。それでも、夕方になってこんなリツイートがタイムラインに現れた。 「土用の丑の日というのは、需給が逼迫してうなぎの価格が一番高くなる日だ。こんな日にうなぎを食べるなんて、頭がおかしいとしかいいようがない。投資家としての適性はゼロといっていい。クリスマスケーキやローストチキンの買い時も12月26日。」 という . . . 本文を読む

7月26日(木)のつぶやき

2012-07-27 03:28:26 | Twitter
10:44 from HootSuite 噛み続けがよくない。QT:「さらば!オナラ肩こり」 : ためしてガッテン - NHK ow.ly/cvlON20:33 from HootSuite ヤマイモ成分にアルツハイマー改善効果…富山大 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) ow.ly/cvNZD22:01 from gooBlog production 蛇は夏の季語 bl . . . 本文を読む

蛇は夏の季語

2012-07-26 21:56:50 | 自然
数日前のMTさんのフォトツイート、「この2~3日、朝刊を取りに行くと 蛙がポストの横で迎えてくれます。」、門柱の岩ブロックの隙間にちょこなんと載った小さなアマガエルがこちらを向いて写っている写真。面白い画面構成である。 翌日はこんなツイートが現れた、「まさか蛙を食べなかったろーなー?」、写真には昨日のブロックの間に小さなシマヘビが嵌まりこんでいる。アマガエルは見えない。 子供の頃住んでいた家で . . . 本文を読む

インドネシアの大豆輸入

2012-07-25 22:19:20 |  経済・政治・国際
ブロンバーグのインドネシア関連のWEBニュース(ツイート)に「大豆の値上がりが響いてインドネシアの豆腐メーカーが生産中止か」というものがあった。 イスラム国家のインドネシアだが、今はちょうどラマダン月。豆腐やテンペはイスラム教徒には不可欠のタンパク食品だ。ラマダンには教徒たち大勢が一緒に会食することで却って需要が増える。材料の大豆が値上がりだというが、これはアメリカ中西部に続く旱魃によるもの。イ . . . 本文を読む

ハスとカシワ

2012-07-24 22:06:11 | ことば
NHKTVお昼の番組で、「美白!ナイスボディーの新レンコン」と題された茨城県稲敷市からの中継があった。空撮で眼下に広がる緑の蓮田を眺めたあと、新レンコンの取り入れの様子を見せてくれた。浅い泥田に膝から浸かっろ、太い水道ホースからほとばしる水の力で泥を除けて蓮の根の先にある、いわゆるレンコンを掘り出す。昔とはずいぶん違った機械的な作業である。 茨城県の霞ヶ浦周辺は全国のレンコンの約3割を生産する日 . . . 本文を読む