5522の眼

ゆうぜんの電子日記、2021年版です。

おこしものの季節

2016-02-29 21:53:47 | たべもの
前線通過で天気が一転、遠雷が響き屋根を叩く音が聞こえだした。強い雨(昼だから夕立ではないだろう)だなと思いながら隣家のガレージのプラ屋根を見ると白い粒が飛び跳ねている。霙より大きい霰だ。ニ月末になって冬の寒さが戻ってきたようだ。 小嵐は吹き去り、午後は晴れたが風が強い。歩いて抜ける街路の途中、和菓子屋の店先には、「おこしものあります」という張り紙が出ている。ひな祭り用の品ぞろえなのだろうが、肝心 . . . 本文を読む

デジタル骨そしょう

2016-02-28 21:15:04 | 学習
中央公論の高齢者特集が読みたいと思って市立図書館に出向いたのだが、すでに閉館していて不首尾。近くの古書店で詩集を立ち読みして帰った。 日曜日の電車は空いていたが、座席にすわるやスマホを眺めるひとばかりだ。「若き」だけでなく「老い」もである。時間つぶしにはちょうど良いのだろう。 ほとんどがSNSのタイムラインを読むか、ゲームに懸命になっている。単行本を拡げて読み始める少数派は、なんとなく「知的」 . . . 本文を読む

2月27日(土)のつぶやき

2016-02-28 05:05:52 | Twitter
 5522eyes @5522eyes 08:54 男女間の漸意的かつ繊細な傾向差を黒か白かの線引きに読み替え、社会の組織化に利用することはいつ頃どんなメカニズムで始まったのか?松木武彦(歴史民族博物館) from Hootsuite返信 リツイート お気に入り  5522eyes @5522eyes 20:19 10 Natural Remedies for Kidney Stones o . . . 本文を読む

せいごはまたか

2016-02-27 22:32:07 | ことば
昼食のおかずは魚の煮つけ。少し匂いに癖はあるが不味くはない。「これは何か?」と訊くと「マタカ」という返事だ。「セイゴ」の成長したものだと云われれば、ああそうかと、その匂いの癖が思い起こせる。 セイゴも成長に応じて名前の変わっていく「出世魚」だが、セイゴ→フッコ→スズキという関東風、セイゴ→マタカ→スズキの東海風、セイゴ→ハネ→スズキという関西風など、名前の呼び方にも地方色があるらしい。 金田一 . . . 本文を読む

人口減少と下流老人

2016-02-26 21:57:16 | 社会
去年の9月中旬に行った総務省統計局主導の「インターネット国勢調査」。 今日はその結果が発表されて「人口減少は調査開始以来初めて」というニュースになっている。 それによると、日本の人口は1億2711万47人、前回比で、94万7000人余の減少。人口減少を記録したのは国勢調査始まって以来初めて。総務省は「日本は人口減少の局面に入った」と発表したとある。 全国8都県が人口増の一方で、減少は39の道 . . . 本文を読む

東京カカオVS東大カカオ

2016-02-25 22:13:21 | たべもの
昨日はチョコバーのリコールについて書いたが、今日もチョコの話にしようと思う。 今週火曜日の中日夕刊に「魅惑の国産カカオ」という囲み記事が載っている。「東京発」というシリーズ企画らしいから、関連の東京新聞が書いているものかもしれない。 赤道近くの熱帯産がカカオだろうと思うのだが、日本国内で栽培されているカカオ豆で作った国産チョコが商品化されそうだというのである。 「なんでもやりますにっぽん人」 . . . 本文を読む

スニッカーズ

2016-02-24 21:15:37 | 社会
フードストアのチョコレートコーナーが飾り付けを片付けていない所為もあって、バレンタインの日が過ぎていたのをすっかり忘れていた。 義理もなにも、誰からもチョコレートの届かぬ身であれば、忘れて当然だ。とは云ってもコーヒータイム用のチョコは欠かせない。 最近はカカオポリフェノールの健康効果を謳った明治の製品を買う事にしている。カカオ含有が70%以上なら効果ありとTVが云っていたのを信じて買っているの . . . 本文を読む

執行猶予3年

2016-02-23 22:03:17 |  ニュース
駅から自宅へもどる途中の歩道。といっても、車道に押し出された結果のような格好で、側溝の蓋上が半分、高低差のある簡易舗装が半分、しかも、歩道幅が拡がったり狭まったりときわめて歩きにくい箇所。日が暮れても街路灯はないから歩道面は暗くてよく見えない。 高低差に足を取られそうになって踏ん張った途端、左側後方から音もなく自転車がすり抜けて走った。ペダルをこぐのは若い男。前照灯を点けてはいない。「危ない!」 . . . 本文を読む

ネコノミクス

2016-02-22 21:23:39 |  経済・政治・国際
昨日だったか、ラジオのトーク番組で、「明日は2が3つ繋がるけど何だかわかりますか?」と女性キャスターが男性ゲストに訊ねていた。「ああ、あれね!」という返事だったが、二人には判っても自分には判らない。 何のことかとおもったら、「にゃん、にゃん、にゃん」で今日は「猫の日」だという。腑には落ちなかったが、そういうことかと思った。 ツイッターで「ねこの日」を検索しても、次から次へと猫好きらしきツイート . . . 本文を読む