5522の眼

ゆうぜんの電子日記、2021年版です。

ギガSCのある暮し

2008-03-31 22:08:31 | 社会
最近緑区の大高にオープンしたイオンのギガSCを見てみようと、有松駅から歩いてみた。 桶狭間の南西斜面沿い、愛知用水路に沿って30分ほどでJRの線路に行き当たる。SCは目の前、ちょうど名古屋市の外周高架道路の向こうだ。踏切りがないかと探したがありゃ。線路も工事中で、看板を見ると「新駅建設中」とある。両隣の駅からさほどの距離ではないが、このあたりがSCを中核にした新しい住宅開発地だということでJRも . . . 本文を読む

電車とアスベスト

2008-03-30 22:00:51 | 社会
アスベスト(石綿)による健康被害が大きな社会問題となったのが数年前。報道の量が減った後は一般の市民意識はそれから離れて語られることもすくなくなったと思ったのだが、この問題は今も継続しているのだということを、29日の中日新聞の記事によって再確認させられた。 「石綿死者、新たに2201人 05~06年度、2167事業所名公表」、「日本車両、死者数最多の26人 石綿、鉄道の断熱材に使用」という2つの記 . . . 本文を読む

珊瑚礁のかなた

2008-03-29 21:45:57 | 環境
gooの頁をブラウズしていて「みんなで沖縄の海に珊瑚を10000本植えよう」のキャンペーンに気がついた。 メンバーになれば珊瑚が増えるという謳い文句が気に入って、早速メンバー加入。指示のとおりにマイサンゴを作ってみたが、あとの要領があまりよく判らない。おいおい学習といこう。ちなみに、上の動画で泳いでいる「赤フン」が私である。 人間の経済活動に因る《外部不経済》は世界中の珊瑚の減少となって . . . 本文を読む

たえて桜の

2008-03-28 21:45:59 | 自然
明日の週末あたりからは、世の中一斉に花見モードということになるのだろう。 名古屋地方は22日に全国のトップを切って開花宣言をしたほどだから、万歩の途中の公園など、あちらこちらでピンクの霞が眺められる。例年より6日も早い開花宣言だそうで、満開日は例年より2日早い4月の3日の予想が立っているようである。東京の靖国神社では、すでに満開というニュースもあるから、花盛りはもっと早く来るのかもしれない。 . . . 本文を読む

日記の移動

2008-03-28 13:38:43 | Weblog
ブログの機能学習のつもりで、2007年分の日記(ココログ《すれぎ譚》)をテキストデータに書き出して、こちらのブログにマージ。 ファイルが壊れるのが心配だったがどうやら無事転送は終わったようだ。 プログラムコードが微妙に違うのか、段落行替に余分なスペースが出てしまうので、時間をかけて補正をする必要がありそうだ。 . . . 本文を読む

わお~ん

2008-03-27 00:35:37 | くらし
イオンが去年から開始した電子マネー「WAON(ワオン)」。今年からは全国展開にあわせてJALマイレージとジョイントカードを発行するというので早速申し込んでみた。要するにミーハー。 200円の買い物で1マイルという触れ込みだから、じっくり構えれば、忘れた頃にはタダの韓国旅行くらいは貯まるかもしれないなどと捕らぬ狸。 早々と新しいカードが届いたので、今日は早速近くのイオンへ。現金を5000円分チャ . . . 本文を読む

ノーカントリー

2008-03-26 23:27:49 | 映画・テレビ
2008年のアカデミー賞4部門を獲得した映画『ノーカントリー(フォー・オールドマン)』を津島のTOHOシネマで見る。近くの映画館では上映されていないのでちょっと遠いが遠征。 TVの朝バラ番組で映画評論のピー子がお墨付きを出していたので、ミーハーとしても、評判のアカデミー賞映画は見ておかねばと思ったことが一つ、コーマック・マッカーシー(原作者)の別の本”Cities of the Plain”を読 . . . 本文を読む

8月の果て

2008-03-25 11:49:13 |  書籍・雑誌
3月の終わりに、柳美里の自伝的長編「8月の果て」を読み終えた。 830頁もあって一気にと言うわけにはいかなかった。彼女の小説は今まで読んだことがないが、彼女のテレビインタビューにこの本のことが出てきたので図書館で借りてきたもの。 マラソン選手だった祖父を中心にした家族の歴史をたどったスタイルだが、半島特有の文化がしっかりと「映像化」されているのは、悲惨な話の救いにもなっている。 始まりと終わ . . . 本文を読む

運転免許自主返納

2008-03-24 13:40:39 | 社会
高齢者の運転による交通事故が増えているらしい。 警視庁の発表する平成19年の交通事故指数では、5年前の平成14年に比較して、事故件数全体が20%の減少をしているのに、70歳以上の高齢運転者の事故は30%以上増加していると云う。高齢者の人口構成が増加しているのだから、年寄りが突然、乱暴運転をし始めたというわけではなかろう。統計のトリックである。 しかし、ストレスのかかる自動車運転には、加齢による . . . 本文を読む

世界・水の日と北京五輪

2008-03-23 22:20:03 | 環境
3月22日は国連による「世界・水の日」だった。ちなみに、日本の水の日は国土交通省の行事で8月1日だが。 2008年は「IYS:国際公衆衛生年」ということで、国連は事務総長名で、「人の健康に不可欠で、経済への効果や、社会の変化、環境の保護の効果が期待される公衆衛生の改善が全世界的に必要だ」というメッセージを発信し、それにあわせた「世界・水の日」の今年のテーマも「公衆衛生こそ問題!」とストレートに言 . . . 本文を読む

路面電車ルネサンス

2008-03-22 11:44:49 | 行政
ルネサンス繋がりという訳ではないが、「路面電車ルネッサンス」(新潮新書・宇都宮浄人著)を読んだ。 排ガスや渋滞、中心街地の衰退などクルマ社会が関わる都市問題への行政策として、欧米で再評価されている路面電車(LRT)について、素人にもわかりやすく書かれている。最近のNHK・日曜喫茶室のゲスト出演を聴いて、興味をもったのだ。 著者は、車の利用者に便利なまちづくりは、車を使えない人々の生活を逆に不便 . . . 本文を読む

広小路ルネサンス

2008-03-21 22:17:35 | 行政
「広小路構想頓挫も 名古屋市議会 新年度の実験認めず」という記事が中日の3月18日朝刊にでている。広小路をオープン・プロムナード化して、賑わいを呼び戻そうという行政主導の再生プロジェクトへの実証実験の予算要求に議会が待ったを出したのだ。 総事業費の見込みが16億円。その実証実験と称して1億3千万円近くの金額を要求するというのは、行政側の作戦が拙い。実験で既得権化を狙ってもダメだというわけだ。なに . . . 本文を読む

三球状態

2008-03-20 21:52:47 | くらし
「地下鉄の電車はどこから入れたの? それを考えてると一晩中寝られない」 春日三球・照代の地下鉄漫才ではないが、考えると心配になってくることがひとつある。「今、地震があったら、家の前に建っている電柱が倒れてきやしないだろうか」ということだ。高さは14~5メートルぐらいはあるはずで、こちらの二階家根よりずっと高いし、トランスを上に乗っけた頭でっかちだから、ボキツと折れたりしたらその重さが一緒に降って . . . 本文を読む

カピストラノの岩燕

2008-03-19 21:17:52 | 自然
今日はポッドキャストで仕込んだアメリカのイワツバメの話にしよう。 所はカリフォルニア、ロサンゼルスとサンディエゴのほぼ中央、インターステイト5号線に隣接したサンファン・カピストラノにある修道院である。春になると、はるか南のアルゼンチンから飛んでくるイワツバメが営巣するところとして、全米から見物客を集める有名な場所なのだそうだ。 冬の営巣地、アルゼンチン中央部にあるゴヤという街を2月18日に出た . . . 本文を読む

活字の「ルー語」

2008-03-18 22:03:41 | ことば
今日も電車の話題。 いつもの乗客観察に飽きて視線を上げる。「口内衛生をトゥギャザーしようぜ」という2連の吊広告が先ず眼に入った。見慣れたTVタレントの濃い顔が一緒に写っている。「ああ、アレダ」と思っても、名前がとっさに浮かんでこないのは脳年齢のせいだろう。 見渡せば額面もドア横も総て同一ブランド、同一キャラクターで埋まっている。全車借りきりの広告キャンペーンなのだ。キャラクターの名前もここで思 . . . 本文を読む