5522の眼

ゆうぜんの電子日記、2021年版です。

文彦説のふふみ月

2018-06-30 21:22:44 | ことば
今年も今日で半分が過ぎた。いかにも速い時の流れである。明日からは七月。旧歴でいうと「文月」だが、なんとも文学的な呼称だ。「ことばの歳時記」の金田一春彦先生は、文月の由来について説明をしてくれている。文月は「フミヅキ」または「フヅキ」と読ませるが、この語源は明らかではないとして、まず、平安時代末期の公家、藤原清輔が書いた「奥義抄」という歌学の本にある「この月はタナバタに貸すとて文どもを開くゆゑに、文 . . . 本文を読む

クスリ屋の商売

2018-06-29 21:31:53 |  経済・政治・国際
ワールドカップのポーランド戦は結局1対0で日本の負けだったのに、得失点差でセネガルより上位評価がされて予選を勝ち上がれた。ひとつしっくり来ない気分で外出。名古屋の大須で用事を済ませて、明日で閉店する「丸栄」を覗いてみた。いつも通りに垢ぬけない店内は、テナント商人たちの売らんかな意識で溢れ、時間のありそうな老人たちばかりが残りの商品を物色中だった。はたして残り物に福はあったのだろうか。7階の「丸栄の . . . 本文を読む

アシナヅチノ神頼み

2018-06-28 21:16:42 | スポーツ
昨夜はしばらくの間、タブレットから眼が話せなかった。ワールドカップのF組グループ戦、ドイツ対韓国のマッチだが、TV中継を見ずに、ツイッターのタイムラインを開いて、興奮するサッカーファンの一喜一憂ツイートが流れていくのを見ていたのだ。これも観戦といえるのかどうか。結果は、承知の通りで、最終場面で2点を入れた韓国チームの執念が王者ドイツを一蹴して終わった。ツイートによると、ドイツは戦意を喪失していたよ . . . 本文を読む

笹水無月か氷室饅頭か

2018-06-27 21:23:06 | たべもの
旧歴六月を「水無月」とはよく言ったものだ。暑いせいか、身体は水分を要求し、口は涼しい食べ物を欲しがっている。このところ、風呂あがりには必ずアイスキャンデーを一本、家人から貰って自室にリタイアするのが約束になった。果物ではもっぱらスイカである。 「この時期になると必ず食べる季節の和菓子に〈水無月〉がある」という投書がラジオで読まれていた。調べてみると、京菓子のひとつで、甘い小豆を葛でまとめたものを . . . 本文を読む

にゅうばい

2018-06-26 21:25:22 | ことば
KBSが「韓国も梅雨入りした」と報道している。一方で気象庁は奄美地方が梅雨明けと発表した。ソウルの緯度は北緯37度30分、奄美大島は28度19分。10度の違いが梅雨のシーズンを分けているのは面白い。東海地方は6月6日に梅雨入りして20日。記録でみると雨の日が7日。この間の最高気温の平均は27.5度。湿度は70%という計算になる。25度以上の夏日が12日、30℃以上の真夏日が4日あった。今日から居間 . . . 本文を読む

西日の街

2018-06-25 22:19:02 | 天候・気候
夏至は先週の21日だった。晴れていたから、帰りの電車からも、駅を降りてからも、西にかたむく太陽の光をゆっくりと眺められた。といっても町中の景色では地平線は目に入らず、雄大な入日の沈みゆく色の変化を楽しむといった風情には欠けた。BBCのニュースツイッターには、夏至の日の出を眺めるアングロサクソン人たちの様子を追っていた。場所はあのストーンヘンジ。石柱の先、荒野の向こう側からゆっくりと北の太陽が昇って . . . 本文を読む

2018-06-24 22:02:39 | くらし
「榑」TV画面に現れたこの漢字。とっさにどう読むのか迷った。使わない漢字の記憶が減って来ているのがこんな時にわかる。後で調べると、音は(フ)、訓は(くれ)。意味は ①東方の日の出る所にあるという神木の名「榑桑」に用いられる字。 ②くれ。へぎいた。また、皮のついたままの丸太。榑(くれ)、榑縁(くれエン)、榑木(くれき)というかたちで使う。WEBの「漢字ペディア」にはこうあった。石榑という苗字の男もい . . . 本文を読む

新車品質調査

2018-06-23 22:02:04 |  経済・政治・国際
「アメリカの市場調査会社JDパワーズによる2018年の新車品質調査で現代自動車グループの車種が一位から三位をつけた。高級ブランド「ジェネシス」が一位、「KIA」が二位、「ヒュンデ」が三位となったという。韓国車のブランドがドイツのポルシェや日本のトヨタなどを抜き、上位を独占したのは初めてのこと」これは今日のKBSポッドキャストで聴いた面白い経済ニュースだ。これだけではあまりよく分からないのでJDパワ . . . 本文を読む