5522の眼

ゆうぜんの電子日記、2021年版です。

フィリーズ・サウンド

2008-10-31 22:22:26 | 音楽
メジャーリーグでは、2度目のワールドシリーズ制覇を達成したフィリーズの歓喜がフィラデルフィアから届いたが、今日はそのフィラデルフィア繋がり。 今池の名古屋シテマティークで、ダニエル・アンカー監督のドキュメント映画、「オーケストラの向こう側~フィラデルフィア管弦楽団の秘密」(2004年・アメリカ)を見る。 原題が《Music From The Inside Out》とあるように、「音楽とは何か . . . 本文を読む

カヌレ・ド・ボルドー

2008-10-30 21:57:23 | たべもの
以前に読んだ芸術新潮(10月号)の「食」コラムに、東京・赤坂のフランス料理店「コムアラメゾン」で出されるお茶請けの菓子「カヌレドボルドー」がとても旨いと書かれていた。 雑誌を読んでメモはしたのだが、その時はそのまま忘れて、今日そのメモ整理をしていて、思い出したわけだ。 修道院メニューから土地の名物菓子になった「カヌレ」は、卵黄、砂糖、牛乳、小麦粉を材料に、「カヌレ」という型に入れてつくる焼き . . . 本文を読む

ロブスター危機

2008-10-29 22:41:16 | たべもの
北海道からは初雪の知らせも聞こえ、日本にはそろそろ旨い蟹や伊勢海老解禁の季節がくるが、アメリカのニュースは、高級食材のメイン・ロブスターが例年になく売値を下げて売られ、東北部の沿岸住民には時ならぬグルメプレゼントになっていると伝えている。 先週末あたりは、1ポンド(450グラム)で3ドル99(400円)だったというのだから確かに安い。通常なら値のはる甲殻類は夕食のメニューからはずしてかかる地域 . . . 本文を読む

秋の季節に聴きたい歌

2008-10-28 23:54:46 | 音楽
VOA・スペシャルイングリッシュ恒例(?)の「この季節に聴きたい歌」が配信された。もちろん、秋の歌ばかり。 「夏が終われば、めっきり日脚が短くなり、毎日日没が早まる。曇り空の下、空気がひんやりし、冬の到来を予知した鳥たちは南へ飛び去る。木々の葉は紅色や黄金色に色づき、やがて枯れ、地上に落ちる~」というアメリカの秋に聴きたい7曲が紹介されている。 まずタイトルクレジットを英語でメモしておこう。 . . . 本文を読む

豊明のエバーランドホテル

2008-10-27 22:17:53 | 社会
パリの美術館の屋上に期間展示されている「エバーランド」というユニット型アートホテルについては、以前(2007年11月6日)にこのブログに書いたことがあるが、今日は、ほんの身近に、これに似たシーンを発見したという事をメモしておきたい。 場所は名鉄豊明駅のすぐそば。下り電車が境川を渡って駅構内にはいる直前の眼の下に、エバーランドと同じようなユニットキャビンを頭に乗っけた建物を見ることができるのだ。 . . . 本文を読む

アルテピアッツァ美唄

2008-10-26 23:15:36 |  文化・芸術
土曜日夜のNHK教育TVに「ときめき美術館」という番組があるが、このタイトル、美術評論家・洲之内徹の「きまぐれ美術館」という有名なエッセイあたりがヒントになっていそうだ。 昨夜(10月25日)の放送では、北海道美唄市にある「アルテピアッツァ」が紹介されていた。最近、このBLOGにコメントをいただいたsibuyaさんがお住まいのところ。だから少し気持を入れて画面に見入る。 小さな丘につけられた . . . 本文を読む

Looking Away

2008-10-25 22:06:10 |  文化・芸術
ニュースウイークの最終面に1頁だてで日本在住外国人の生活エッセイが載っている。TOKYO EYE という名前のコラムだ。 昨日読んだ10月22日号は Looking Away という英語タイトルで、明治学院大学の准教授マイケル・プロンコが書いている。 日本語のサブタイトルは「仁義無き外国人の戦い~東京は私の街だ!」と、エクスクラメーションマーク付きの凄さだが、「無視」という英語タイトルがその . . . 本文を読む

知の大移動

2008-10-24 22:02:57 | Weblog
08年10月22日号のニューズウイーク日本語版に、「世界の大学最新事情」という特集記事があったので、万歩途中に県図書館に立ち寄って斜め読みをする。 リードに「塗り換わる世界大学マップ~激化する留学生争奪戦で中東、アジアが欧米を脅かす」と書かれ、オイルマネーに沸くカタール、アブダビ、ドバイといった中東湾岸諸国や高等教育にも熱心なシンガポール、中国、韓国といったアジア勢の動きが軸になって、何事にも . . . 本文を読む

美味いモロヘイヤ・スープ

2008-10-23 22:53:29 | たべもの
今日の夕食にモロヘイヤのスープが出てきた。 我が家でモロヘイヤが食卓に出てくるのは初めてのこと。どうしたのかと尋ねると、昼のNHK「スタジオパークからこんにちわ」のゲスト、俳優の宍戸開が得意料理として番組中で紹介したものを、手間いらずだから真似てみたのだという。 微塵に叩いたモロヘイヤにブイヨンを加えて、ニンニクとベーコンで味のアクセントをつけただけだというが、臭みも少なくてなかなか美味なの . . . 本文を読む

メサイアでウオーキング

2008-10-22 22:37:20 | 音楽
IPOD英語の合間に聴く音楽。難聴予防のつもりもあって、デジタルミックスのPOP音楽は敢て敬遠し、クラシックCD1枚分を取り込んで聴くのを習慣にしている。 昨日からは、ヘンデルのメサイアを、ウイリアム・クリスティ指揮のレザールフロリサン・1993年録音のハルモニアムンディ盤で楽しんでいる。 演奏時間は140分以上かかるから、万歩一日では全部を聴き終えられないが、透明度とリズム感溢れるオーケス . . . 本文を読む

自動車による犯罪

2008-10-21 22:27:59 | 社会
大阪で連続して起った2件の自動車ひき逃げ事件をTV報道で知って、最近の多くの事件がまちがいなく「欧米化」してきていると感じた。 今日の事件は、早朝の大阪駅前。30歳の会社員男性が、車に撥ねられ引きずらたまま、約3キロ離れた福島区の路上に倒れて死亡しているのが見つかったもの。途中の路面には車の蛇行痕があり、振り落とそうとしたものと考えられるが、車は逃走したままで犯人は現在捕まっていない。 18 . . . 本文を読む

ギンナンの秋

2008-10-20 22:39:35 | 自然
テレビのニュースは、アルプスの紅葉が見ごろだと伝える。 台風の襲来がなかった今年は木々の葉に損傷がなく、昼夜の気温差が大きい為に発色がすばらしいのだという。確かに、TV映像でもナナカマドやダケカンバの紅色や黄色と常緑樹のグリーンが、明るい秋の空に映えて美しいコントラストを造っている。 熱田伝馬町の国道一号線を神宮前に向かって歩く今日の万歩途中、熱田神宮末社の神明社横でギンナンの実を踏み潰した . . . 本文を読む

秋華賞と2009年運気

2008-10-19 22:07:29 | くらし
今日の秋華賞は、こちらの読みがあたって11番人気のブラックエンブレム(岩田康誠騎手)が優勝、久しぶりのアドレナリン効果でぞくぞくした。 ムードインディゴ-プロヴィナージュの3連単ではなんと1098万円とG1史上最高配当画出て中京の場外も大いに沸いたが、こちらへの分け前はなし。それでも他レースでの余禄は少しはあって、帰り道の気持は軽い。 時間潰しの為にはいった本屋には、2009年向けの文具商品 . . . 本文を読む

赤い月

2008-10-18 21:56:09 | 社会
JRA場外に行こうと急行に乗ったのだが、途中の鳴海で停まって動かない。午前中に起った豊明付近での人身事故の為にダイヤが乱れて電車が進まないというアナウンスである。 席に座っていたのを幸いにしばらくNAP状態で我慢。土曜日の客は先を急ぐことがないのか、鳴海停車が長引いても声を上げるものはいない。 それどころか、こんな時にも周囲に気兼ねをしながら「事故で遅れるから御免」と携帯に詫びる隣客。内心は . . . 本文を読む

リセッションの秋

2008-10-17 22:06:58 | 社会
今日は金曜日。 夏場には結構な賑わいをみせていた駅前の飲み屋の呼び込みの声に、このところ力がなくなっているようだ。隣のすし屋も焼き鳥屋も同様。給料前ということもあろうが、サラリーマンの集まりが弱い。打ち上げも早々のようだ。 駅の売店のおばちゃんの話では、近頃は客足が減っているという。トヨタ関連の臨時雇いの若者がどんどんいなくなっているせいだろうという。 食欲の秋。 スーパーの食料品売り場 . . . 本文を読む