5522の眼

ゆうぜんの電子日記、2021年版です。

桃の季節

2011-07-31 21:57:59 |  文化・芸術
桃の季節だ。我がデザートにも中ぶりの桃がひとつ出た。家人が友人から中元に頂いたものだという。しばらく冷蔵庫で冷やしたものを夕食後にTVを見ながらゆっくりと食す。NHKTVの「N響アワー」、尾高 忠明がチャイコフスキーの悲愴を振っている。 産地は何処かと訪ねると、愛知県の茶臼山あたりだという回答。いわゆるブランド桃ではないようだ。そのせいでもなかろうが、食べごろといわれた割には皮も身もまだ固い。歯 . . . 本文を読む

フォワグラ戦争?

2011-07-30 22:39:09 | たべもの
EUの2大強国のフランスとドイツ。最近ではユーロ危機、銀行のストレステスト、ギリシャの資金援助など、協調することも多ければ、反目することも多いようだ。 今日のドイチェヴェレ「外交」コラムに、面白い短記事が載っている。 フランスとドイツ、最近の反目材料のひとつになったのは「鴨」。《ANUGA》は毎年、10月にケルンで開催される世界最大級の「食品メッセ」で、日本からの企業参加も多いのだが、このメッ . . . 本文を読む

ご賞味か、ご笑味か

2011-07-29 22:33:56 | ことば
近頃の母親は子供を叱るのに「そんなことをしたら世間様に笑われますよ」と云うだろうか。「世間様」という言葉が死語になってすでに久しいし、「他人に笑われる」ことを嬉しがる風潮もありそうだ。 こうした「叱り方」を日本人独特だと云ったのは、昭和40年に出された金田一春彦の「ことばの歳時記」である。今から半世紀近いその時代には、まだ「世間様」も現役、「笑われることは恥」の感覚も残っていたのだろう。 金田 . . . 本文を読む

甘くないのに高いスイカ

2011-07-28 22:45:28 | たべもの
NHK夕方のニュースは、「今年のスイカが高すぎる」という話題を取り上げていた。 主要産地の千葉や熊本の天候不順による供給不足が卸売値を例年の1・6倍程に跳ね上げ、1玉3800円で販売したスーパーもあったという。6月には3~4玉入り一箱2300円前後だったのが、現在では3200円の値付けになっているというのだから、確かに値上げは顕著だ。売価も当然上昇し、大玉は2500円~3000円。去年1000円 . . . 本文を読む

雷雨でぐっしょり

2011-07-27 22:42:47 | 自然
熱田図書館を出て、さあ万歩にと歩きはじめた途端、ゴロゴロッときた。 見上げれば空は掻き暗がりいまにも来そうな様子である。逡巡したがままよと信号を渡り裏道に入ったとたん、ゴロゴロッが連発し、一陣の風が舞って、バケツをひっくり返したような驟雨がやって来た。道端の空き地にある楠木の根元で、雷雨の通過を待った。小さな折畳傘では、上半身を濡らさないでおくのが精一杯、腰から下はものの3分もしないうちにぐっし . . . 本文を読む

だるい体は熱中症かな?

2011-07-26 22:34:09 | 健康
台風6号が東の海上に去ってすでに1週間だが、最高気温も連日30度以上、不快指数も80以上と暑さきびしき大暑のこのごろである。今日はなぜが体が重い一日だった。寝起きが悪かったせいだろうか、それとも夏バテ(熱中症?)の傾向が表面化してきたのか。 「熱中症による死者100人超」というNHKのTVニュースによると、ことしすでに、熱中症で救急搬送された人は2万2000人以上、死亡は少なくとも100人に上っ . . . 本文を読む

ここだけのハ・ナ・シ

2011-07-25 22:59:06 |  趣味
NHKの「みんなのうた」が、今年、放送開始から50年を迎えた。これまで作られてきた曲は1300以上で、牧歌的な歌から、鋭い社会風刺ものまで幅広いジャンルを扱っている。NHKらしく曲を委嘱する作詞家も作曲家も一流で、作られるどの歌にも、その時々への子供たちへの「共感」が感じられる。とは、NHKのWEBにあるPR文だ。 自分にも懐かしい曲がたくさんあるが、このブログを書きながら頭の中に流れている曲は . . . 本文を読む

今日から地デジ化

2011-07-24 23:04:39 | 社会
鹿のマスコット「地デジカ」が茶の間のTVに溢れたTV波デジタル化のキャンペーンは今日まで。予定通り正午にはこれまで40年以上にわたって馴染んできたアナログ波の放送が終了した。といっても、ローカルのケービルチャンネルと契約している我が家は、歴史的な「アナログ画面の砂嵐」を目撃することもなく、いつもと変わらぬ正午を迎えた。 デジタル対応をしていないケーブル契約者(これもなんとなくおかしな語感だが)へ . . . 本文を読む