消費期限終了

リタイアーのよもやま話

千の風になって(コラボ)

2009-07-31 23:16:10 | 音楽
千の風になって(コラボ)


だいぶ前に、「宝塚歌劇団 すみれの花咲く頃~千の風になって 秋川雅史」という番組を、たまたまテレビで見る機会があった。

その時、「千の風になって」がデュエットで歌われたが、正直言って、最初は、このデュエットにたいして、期待していなかった。

しかし、宝塚の女性が歌いだすや、そのホールに響きわたる人を愛おしむような歌声に、鮮烈なショックを覚えた。こんな音楽があるのかという驚きであった。

今まで、楽器を演奏し、歌を歌ってきた。いろいろな音楽も聴いてきた。

しかし、彼女のような音楽を念頭においたことは、一度もなかったし、
聴いたこともなかった。

驚きである。


その印象が忘れられず、昨晩、You Tubeで検索をしてみた、すると、びっくりである。
その時の演奏が見つかったのである。

そして、その時のステージの「千の風になって」の部分だけカットし、「コラボ」バージョンにした映像も出てきたのである。

かの歌声の主が分かった。「綾乃かなみ」さんという方であった。

わたしにとって、大切なプレーヤーの一人になった。

「愛しい」、わたしにとって、大変懐かしい言葉である。

わたしの人生で、一番苦しかった日々にあって、幾重にも張りめぐらした心の壁を、音もなくソーッと通り抜け、わたしの側で、静かに立ってくれた人がいた。

なんと嬉しかったことか。

この女性が、わたしに使った言葉が「愛しい」という言葉であった。

彼女が、この言葉を発した時、一瞬、戸惑いを感じた。
この言葉、わたしたちの日常の生活で、使われる言葉ではない。

しかし、彼女が他の言葉ではなく、この言葉をわたしに使ってくれたことに対して、わたしは、喜ばしく思ったし、嬉しかった。

その時から、「愛しい」という言葉は、わたしにとって、大切な言葉になった。

今回、綾乃かなみさんの愛おしさに満ちた「千の風になって」に出会うことになったが、このような音楽に出会えて、このうえない喜びとしている。

綾乃かなみさんに感謝したい。

「長期優良住宅」の普及促進

2009-07-31 21:18:12 | 経済
「長期優良住宅」の普及促進=需要開拓へ新法施行

世代を超えて利用できる住宅を増やすための「長期優良住宅普及促進法」が4日施行され、耐久性などの要件を満たした住宅を新築する際に税を減免する新制度が始まった。

住宅の新規着工は少子化で今後大きな伸びが見込みにくく、国土交通省や住宅メーカーは新制度導入で需要開拓を目指す。
 
長期優良住宅の認定基準は、耐震性や省エネルギー、劣化対策、維持管理の容易さなど9項目。自治体が建築計画を審査し、認定すれば住宅購入者は住宅ローン減税が拡充され、固定資産税や不動産取得税でも優遇措置を受けられる。
 
建築後は、申請時の書類や維持管理の記録など「住まいの履歴」に関する情報を保存する義務が生じる。住宅の資産価値を適正に評価できるようにし、中古住宅として売買しやすくするのが狙いだ。

消費者にとっては、住宅を将来高値で売却したり、良質の中古物件を手に入れたりできる利点がある。(2009/06/04-18:01)


果たして、そううまく行くのかな。

コンクリートの住宅でさえ、耐用年数は、40年くらいだ。(ちょっとあいまいだが)

子どもの世代が、退職した頃は、もうあばら家になっているのだが。

子どもの世代が「終の住処」とすることはできない思うのだが。




それに、わたしたちの世代から、後続する世代へは、どんどん貧困化している。

だから、先行世代が資産を残しても、後続世代がその資産を継承するだけの収入が保証されない危険性も結構考えられるのだが。


「消費者にとっては、住宅を将来高値で売却したり、良質の中古物件を手に入れたりできる利点がある。」

なんて言っているが、これこそ、アメリカのサブプライムローンの前提となった発想である。

日本は、少子化で、必要とする住宅数は、これから減少していくのである。

日本版サブプライムローン現象が起きてくる可能性も充分にある。

現実として、マンションの売上不振はなんだろう。

果たして、うまくいくのかな?