goo blog サービス終了のお知らせ 

十三峠マニアのブログ

3月21日は布目湖2時間耐久

また駄目オヤジさんと走る

2013-10-03 23:59:59 | 自転車

●10月3日
朝。大阪城公園の内周出た京橋口のところで
駄目おやじさんを待ちます。

ほどなく駄目おやじさんが来て、ここから通勤で
心斎橋まで一緒に走ります。

今日も上町筋を引きますが今日は44km/hしか出ませんでした。
どんどん遅くなっとる。

長堀通に入り松屋町で信号赤で止まる。
今日こそ駄目オヤジさんと先頭交代して御堂筋を青で通過を目指す。

松屋町の信号が青に変わりスタート。F1のスタートみたいに緊張するわ。
まず私が先頭を曵く。45km/hをキープ。

長堀橋の手前で駄目オヤジさんが先頭に出て
50km/hで曵く。これこれ!これを待っててん~。
伝説の駄目オヤジさんの50km/h曵きや~。

50km/hに乗ったまま再び私が先頭へ。
駄目オヤジさんの後ろで脚を休めたので50km/hキープできてる。

心斎橋筋にかかったところで御堂筋の信号が赤に変わってしまった。
50km/hでもアカンか~と思わず首をかしげました。
御堂筋で駄目オヤジさんとお別れ。ありがとうございました~。

御堂筋を青で通過しよう思ったら3人でまわして60キープせな
無理かな~。




包装・梱包資材関連
大阪市大正区三軒家東3丁目11-34
06-6554-0050  


東大阪のロードバイク・ショップ、ツーペダルのブログ

東大阪市東鴻池町1-6-30 イオンタウン東大阪1階 


旬菜居酒屋・ながら、

大阪市中央区南新町1-1-1 
06-6949-4400

音と料理の店・ら
大阪市東心斎橋2-3-13 スターライトビル4階

私がよく出入りしている店。マスターがおちゃめです。
 

駄目オヤジさんと走らう

2013-10-02 23:59:48 | 自転車

●10月3日
大阪城公園の内周で前方に一人のロード乗りが。
近づいてみると出前迅速ジャージだ。
でかい体格やシートポストに出前迅速のシールを
貼ってるということは…横に並んでみると、
やっぱり駄目オヤジさんだ~。

心斎橋まで通勤経路が同じらしいので、一緒に走ります。
上町筋を50で曳こうとしますが47しか出ませんでした。
駄目オヤジさんにはまだまだ及びません。

長堀通に入り松屋町で信号に捕まる。
松屋町を青でスタートし45以上で走ると心斎橋までノンストップだが、
今日は駄目オヤジさんと先頭交代して御堂筋を青で通過を狙う。

松屋町で青信号になり、ダンシングで加速しようとしたらチェーン外れた。
駄目オヤジさんには先に行ってもらいました。
御堂筋を青で通過は次回持ち越し。

今回の夜練はok本さんと走ります。
タイヤのケーシングが見えてヤバいので、あまり無理しないつもり。
1往復目は私が曳き40キープ。2往復目でok本さんに交代。
いつもならどんどんスピードが上がりますが、
今日はおおむね40でキープできている。

最終5往復目は南行きをok本さんが45で曳きはりました。
北行きは私が44で曳いて終わり。
やはり予想通り最後はめっさ強度上がりました。
タイヤもバーストせずに済みました。



東大阪のロードバイク・ショップ、ツーペダルのブログ

東大阪市東鴻池町1-6-30 イオンタウン東大阪1階 


旬菜居酒屋・ながら、

大阪市中央区南新町1-1-1 
06-6949-4400

音と料理の店・ら
大阪市東心斎橋2-3-13 スターライトビル4階

私がよく出入りしている店。マスターがおちゃめです。



包装・梱包資材関連
大阪市大正区三軒家東3丁目11-34
06-6554-0050  
 

今シーズン初アームウォーマー

2013-09-30 23:59:47 | 自転車

●9月30日
今日の朝は今シーズン初のアームウォーマー。
新品でキツ過ぎて腕の血止まるわ。

今朝は信号のつながりが良く
大手前から心斎橋までノンストップ。
たいがい松屋町で信号引っ掛かんねんけどなー。
地下鉄の駅5駅ぶんは長いわ。
こんなん毎朝やっとったら内灘でええタイム出るわ。


音と料理の店・ら
大阪市東心斎橋2-3-13 スターライトビル4階

私がよく出入りしている店。マスターがおちゃめです。



包装・梱包資材関連
大阪市大正区三軒家東3丁目11-34
06-6554-0050  


東大阪のロードバイク・ショップ、ツーペダルのブログ

東大阪市東鴻池町1-6-30 イオンタウン東大阪1階 


旬菜居酒屋・ながら、

大阪市中央区南新町1-1-1 
06-6949-4400
 

清滝夜練

2013-09-27 23:59:50 | 自転車

●9月27日
仕事帰りの途中、四ツ橋で信号待ちをしていると、
ワイシャツ姿でエアロポジションでママチャリ乗る人が。
誰かと思ったら駄目オヤジさんではあ~りませんか。
仕事中で現場に移動する途中だそうです。
京守線を50km/hで鬼曳きした時のようにママチャリでも
四ツ橋筋を40km/hぐらいで走るねんやろな~。

家でゆっくりしたいところだが、
泣く泣く家の前をスルーして清滝峠へ向かいます。
仕事疲れで国道1号線バイパスもトロトロ走りました。

中野ランプから清滝峠を登りはじめる。アウターしばりです。
荷物を背中にしょって(家に置いてくりゃ良かったんだな)
クロス車なので15~17ぐらいで。向かい風なんでよけいに前に進まず。
本気で清滝橋で引き返そうか思いました。ホテル前を15.5km/hで通過。
清掃センター前から緩くなるので、気持ちだけ加速。
逢坂バス停からダンシングして清滝峠到達。
最後32km/hでなんとか30km/h乗せました。

清滝峠から大阪平野側へダウンヒル。
街灯が減ったのか、お先真っ暗。怖いので攻めませんでした。

中野ランプから国道163号線に入る。
びっくりドンキー前は44km/hで通過。いつもよりやや遅い。
いろんに条件がそろわんとあかんけどね。

宮前から国道1号線バイパス、門真ジャンクションから花博通に入る。
花博通最高速チャレンジは48km/h。なかなか出ました。




包装・梱包資材関連
大阪市大正区三軒家東3丁目11-34
06-6554-0050  


東大阪のロードバイク・ショップ、ツーペダルのブログ

東大阪市東鴻池町1-6-30 イオンタウン東大阪1階 


旬菜居酒屋・ながら、

大阪市中央区南新町1-1-1 
06-6949-4400

音と料理の店・ら
大阪市東心斎橋2-3-13 スターライトビル4階

私がよく出入りしている店。マスターがおちゃめです。
 

枚岡公園練(完成版)

2013-09-22 23:59:59 | 自転車


●9月22日のお話です
自転車乗りは朝から走り出すものと
なかば暗黙の了解がありますが、
私はそれに反してのそのそと昼から走り出します。

近頃は山も登っておらず、このままだと
「エセヒルクライマー「になってしまうので
久々の枚岡公園へ。

まず、ちょっとでも登りの距離を稼ぐために
箱殿から枚岡公園まで3本。
登って下って
登って下って
登って下って
練習で全然登ってなかったので効きますね。きくー。

ほんでから枚岡公園周回コース反時計まわり3周と時計回り1周。
後半はダンシングしまくり。

久々に脚がぱんぱん どんぱんぱん。
明日は金剛ロープウエイ。
大丈夫か?




包装・梱包資材関連
大阪市大正区三軒家東3丁目11-34
06-6554-0050  


東大阪のロードバイク・ショップ、ツーペダルのブログ

東大阪市東鴻池町1-6-30 イオンタウン東大阪1階 


旬菜居酒屋・ながら、

大阪市中央区南新町1-1-1 
06-6949-4400

音と料理の店・ら
大阪市東心斎橋2-3-13 スターライトビル4階

私がよく出入りしている店。マスターがおちゃめです。
 

最速タイム

2013-09-19 23:59:22 | 自転車

●9月19日
今朝、家から大正まで27分。最速タイム出ました。
そんなに飛ばしてないけど、
信号の繋がりが神がかり的によかったな。
神は存在した。
アナタハカミヲシンジマスカ?
タイム狙いにいった時は30分かかったり、
こればっかりは分からんもんやね



旬菜居酒屋・ながら、

大阪市中央区南新町1-1-1 
06-6949-4400

音と料理の店・ら
大阪市東心斎橋2-3-13 スターライトビル4階

私がよく出入りしている店。マスターがおちゃめです。



包装・梱包資材関連
大阪市大正区三軒家東3丁目11-34
06-6554-0050  


東大阪のロードバイク・ショップ、ツーペダルのブログ

東大阪市東鴻池町1-6-30 イオンタウン東大阪1階 
 

通勤疲れ

2013-09-11 23:59:05 | 自転車

●9月11日
通勤で飛ばしすぎですね。最近。
とくに長堀通が朝の通勤時間帯のわりには車が少ないので
ついつい。

ウチから大正まで最速タイムが28分ですが、
きのう今日と30分以上かかった。

通勤でどんだけ強度上げとんねんwww


画像は韓国のゆるキャラに抱きつくおじさんww





旬菜居酒屋・ながら、

大阪市中央区南新町1-1-1 
06-6949-4400

音と料理の店・ら
大阪市東心斎橋2-3-13 スターライトビル4階

私がよく出入りしている店。マスターがおちゃめです。



包装・梱包資材関連
大阪市大正区三軒家東3丁目11-34
06-6554-0050  


東大阪のロードバイク・ショップ、ツーペダルのブログ

東大阪市東鴻池町1-6-30 イオンタウン東大阪1階 
 

緑の文化園夜練

2013-08-26 23:59:18 | 自転車

●8月25日のお話です
朝から雨なので絶好のローラー日和です。気合い入れてローラー。

雨降って気温は低いものの湿度が高いので、めっちゃ蒸し暑い。
熱中症なるわ。

ペース配分考えて回したので1時間回せたけど
1時間で限界やったな。
あれ以上回したらマジ倒れる。

●8月26日のお話です
仕事終わってから清滝へ向かいます。
涼しくて寒いぐらいだ。
走り始めは35km/hぐらいで。途中から40オーバーに乗せる。

中野ランプからアウターで登り始める。
序盤は20km/hぐらい、中盤からはだいたい15~16km/hで。
上清滝過ぎてから街灯がなく真っ暗なので
スピード出てると勘違いするが14km/hしか出てませんでした。
残念。

清滝峠を右折して緑の文化園へ。お先真っ暗(笑)。
ほどなくして緑の文化園に到着。すぐさま引き返す。

夜の清滝ダウンヒル攻めたろか思ったが、
暗くてブレーキング遅れラインから外れたりする。こわいのでやめ。

びっくりドンキー前最高速チャレンジは京阪バスの回送車の
スリップに入って48km/hでした。
スリップに入っていましたが、自分に甘いので
公式記録とします(笑)

花博通最高速チャレンジは大型トラックのスリップに
入って51km/h。これも公式記録とします(笑)




包装・梱包資材関連
大阪市大正区三軒家東3丁目11-34
06-6554-0050  


東大阪のロードバイク・ショップ、ツーペダルのブログ

東大阪市東鴻池町1-6-30 イオンタウン東大阪1階 


旬菜居酒屋・ながら、

大阪市中央区南新町1-1-1 
06-6949-4400
 

音と料理の店・ら
大阪市東心斎橋2-3-13 スターライトビル4階

私がよく出入りしている店。マスターがおちゃめです。


ツール・ド・マニア2013(4)

2013-08-14 23:59:59 | 自転車

●8月14日のお話です
第3ステージ終了後に大石のファミマで小休止。休憩後に第4ステージのスタート地点まで長いリエゾン区間。リエゾン区間にしては猿丸神社の登りがキツいです(笑)。イエローゼッケンのいはらさんに同志社南までのリエゾン区間を曳いてもらいます。

●第4ステージ(同志社南~打田ダイハツ前・山岳個人TT)
さあ、いよいよ泣いても笑っても最終の山岳TT。コースの半分が平坦、半分が登りなので、IS田さんのように平坦で稼いで登りで守るか、はたまた平坦で温存して登りで伸ばすか、戦術が非常に難しい。

現時点での総合下位に選手から1分ごとのスタート。総合3位のこやまくんがスタートしてから1分後に私がスタート。私は平坦でためて登りで稼ぐ作戦。後ろから1分後スタートの いはらさんが全力で追いかけてくるのは火を見るよりも明らかなので必死のモモヒキで逃げます。しかし平坦でもわりかし調子良く走れている。総合1位のいはらさんとは9秒差。ひっくり返せないにしろ総合2位は守りたいところ。

ステージの半分まで来て山岳へ突入。20km/hを割らないように登るが時折19、18まで落ちたりする。ここは勾配がキツい所とゆるい所がわりかしハッキリしているのでメリハリを付けて登ります。

打田の集落に入る。ここは勾配が緩いが、そのぶん高速セクション。しんど。ゴール地点のダイハツが見えダンシングでゴールへ飛び込む。


●第4ステージ(同志社南~打田ダイハツ前・山岳個人TT)
リザルト
1 十三峠マニア(AMU) 13'09''
2 スイマーくん(SQA) 13'18''
3 グッドIS田さん(SQA)13'43''
4 こやまくん(MUR) 13'45''
5 いはらさん(OIZ) 13'58''
6 バッテラマンさん(DME) 14'06''
7 おふくろさん(SQA)14'33''
8 こわちゃん(SGK)14'57''
9 OK村さん(AVL)15'48''
10 茶さん(MUR) 16'01''
11 きむけんくん (69O)16'44''

★総合(確定)
1 十三峠マニア(AMU)1h18'37''
2 いはらさん(OIZ) 1h19'17'' (+40'')
3 こやまくん(MUR) 1h19'28'' (+51')'
4 スイマーくん(SQA)1h19'49'' (+1'12')'
5 グッドIS田さん(SQA)1h20'04'' (+1'27')'
6 バッテラマンさん(DME) 1h22'36'' (+3'59')'
7 茶さん(MUR)1h22'55'' (+4'18')'
8 おふくろさん(SQA)1h24'36'' (+5'59')'
9 きむけんくん (69O)1h26'16'' (+7'39')'
10 こわちゃん(SGK)1h27'53'' (+9'16')'
11 OK村さん(AVL)1h28'45'' (+10'08')'

なんとトップタイムを叩き出して総合ひっくり返してしまいました。今回も主催者自ら総合優勝でKYなデキレース風味となりました(^^:)。来年はK井さんのアシストにまわりますか。

★スプリント賞★(確定)
1 グッドIS田さん(SQA)16pt
2 おふくろさん(SQA) 8pt
3 こやまくん(MUR) 5pt
3 十三峠マニア(AMU)5pt
3 スイマーくん(SQA) 5pt
6 茶さん(MUR) 3pt
7 いはらさん(OIZ) 1pt

新人賞 (確定)
1 こやまくん(MUR) 1h19'28''
2 バッテラマンさん(DME) 1h22'36'' (+3'08')'
3 OK村さん(AVL)1h28'45'' (+9'17')'

なお現地の速報ではスイマーくんが総合3位となってましたが、タイムの計算に誤りがあり、こやまくんが総合3位を守りました(おわびもうしあげます)。

打田から下田原サンクスへ向かう。北田原工業団地の下りをバッテラマンさんに曵いてもらう。出前迅速の練習コースでもあるので、下りのライン取り完璧。

下田原サンクスに到着し恒例の表彰式。

総合優勝 十三峠マニア
総合2位 いはらさん
総合3位 こやまくん(写真ではスイマーくんですが)


スプリント賞 グッドIS田さん


新人賞 こやまくん
表彰台から落ちたと思ったので、くやしさをぶつけます。
実際は総合3位でした。

今年もアツい戦いが終わりました。今回が第5回記念大会というのをすっかり忘れていました。来年の第6回ツールドマニアでお会いしましょう。



旬菜居酒屋・ながら、

大阪市中央区南新町1-1-1 
06-6949-4400
 

音と料理の店・ら
大阪市東心斎橋2-3-13 スターライトビル4階

私がよく出入りしている店。マスターがおちゃめです。



包装・梱包資材関連
大阪市大正区三軒家東3丁目11-34
06-6554-0050 


東大阪のロードバイク・ショップ、ツーペダルのブログ

東大阪市東鴻池町1-6-30 イオンタウン東大阪1階  


ツール・ド・マニア2013(3)

2013-08-14 23:59:44 | 自転車

●8月14日のお話です
●第3ステージ(杉山~307~422~富川)
スプリントポイント
タヌキの焼き物屋峠(仮称)下ってからの橋
307号線滋賀県警の電光掲示板下
ゴール

中野セブンイレブンでお昼。
お疲れ気味です。


お昼を食ってから第3ステージスタート。最初は私が曳き、タヌキの焼き物屋峠(仮称)からいはらさんが曳きます。峠から下りきったところが一つめのスプリントポイントなので私が峠の終盤で早めのアタックをかける。ピークをパスして踏みまくる。後ろみたらスイマーくんやこやまくんとかスプリント賞狙いのメンツは全員付いてきてる。スイマーくんが先頭に出たのでスイマーくんの直後に付いてタイミングを伺う。スプリントポイントが近づきさらに加速。

スプリントポイント1
1着 おふくろさん 5点
2着 グッドIS田さん 3点
3着 十三峠マニア 1点

国道307号線を2つ目のスプリントポイントへ向けて進む。集団の中にイエローゼッケン、スプリント賞ゼッケン、新人賞ゼッケンが入っているのは後ろから見ててカッコエエな~。

二つ目のスプリントポイント前にIS田さんがアタック。 IS田さんに続き茶さんも続く。2つめのスプリントポイントをそのままの順位で通過。

スプリントポイント2
1着 グッドIS田さん 5点
2着 茶さん 3点
3着 いはらさん 1点

422に入りIS田さんが再度アタック。単独で抜け出る。総合では危険ではないので一時逃げ容認。しかし差がなかなか縮まらない。いくら総合では1分離れているとはいえ、ここでタイムを稼がれるとIS田さんが得意としている最終の山岳TTでひっくり返される可能性がある。あわてて追いかける。だいぶ差が縮まったものの、IS田さん独走のまま富川トンネル突入。トンネル内は先頭交代が難しいので、誰が引いてるのか分からないが、先頭の頑張りを祈るのみ。

トンネル抜けて300mでゴール。スイマーくんが先頭。こやまくん絶対発射するわ思ったので、こやまくんの真後ろに付く。こやまくんが腰を上げた。キターー。こやまくんにすかさず付く。こやまくんの前には出れませんでしたが、ごっつあん的に3位。

★3rd STAGE
1 グッドIS田さん 14'47''
2 こやまくん 14'50''
3 十三峠マニア ST
4 スイマーくん ST'
4 おふくろさん
4 茶さん
4 いはらさん
8 バッテラマンさん 15'53''
8 きむけんくん ST
8 こわちゃん
8 OK村さん


スプリントポイント・ゴール
1着 グッドIS田さん 8点
2着 こやまくん 5点
3着 十三峠マニア  3点


★総合
1 いはらさん 1h5'19'' -
2 十三峠マニア 1h5'28'' 9''
3 こやまくん 1h5'43'' 24''
4 石田 1h6'21'' 1'02''
5 スイマー 1h6'31'' 1'12''
6 西 1h6'54'' 1'35''
7 バッテラマン 1h8'30'' 3'11''
8 きむけん 1h9'32'' 4'13''
9 おふくろさん 1h10'03'' 4'44''
10 こわちゃん 1h12'56'' 7'37''
11 岡村 1h12'57'' 7'38''


★新人賞
1 こやまくん MUR 1h5'43''
2 バッテラマンさん DME   1h8'30''
3 OK村さん      AVL 1h12'57''

(つづく)

 

音と料理の店・ら
大阪市東心斎橋2-3-13 スターライトビル4階

私がよく出入りしている店。マスターがおちゃめです。



包装・梱包資材関連
大阪市大正区三軒家東3丁目11-34
06-6554-0050 


東大阪のロードバイク・ショップ、ツーペダルのブログ

東大阪市東鴻池町1-6-30 イオンタウン東大阪1階  


旬菜居酒屋・ながら、

大阪市中央区南新町1-1-1 
06-6949-4400


ツール・ド・マニア2013(2)

2013-08-14 23:59:30 | 自転車

●8月14日のお話です
第1ステージ終わって和束ローソンで休憩


こわちゃん早くもラーメン食べてます


●第2ステージ(和束ローソン~湯船県境・約15km)
スプリントポイント・清水橋
1着5点、2着3点、3着1点

和束ローソン前からスタート。中尾園まで私が曳いて中尾園からローテが始まる。メンツが濃いだけあってなかなかのスピードですよ、これは。

中盤よりスイマーくんおふくろさんが中心になって曵く。清水橋に差しかかりスプリントポイント!
1着 スイマーくん
2着 おふくろさん
3着 十三峠マニア

小杉からスイマーくんおふくろさんが二人逃げを試みるがメイン集団が追いかけてほどなく吸収。一瞬振り出しに戻るが、今度はおふくろさんが単独でアタック。みるみる差を広げていく。まだゴールまで距離があるし、総合でタイム差が開いているので、「登りで捕まえるのでペースでいきましょ」と逃げを一時容認。

湯舟森林公園に入り登り区間に入るが、登りに入ってもおふくろさんとの差が縮まらない。ヤバいと思いメイン集団は慌てて追いかける。残り1.5kmでおふくろさん捕まえたら今度はカウンターでグッドIS田さんがアタック。ここからやったらまだ早いのに~(笑)仕方ないので付いていく。

残り600からスイマーくんとトップ争い。がまんくらべ。かなり差を詰めましたが1車身届きませんでした。

★2nd STAGE
1 スイマーくん   26'47''
2 十三峠マニア 26'47''
3 こやまくん 26'47''
4 いはらさん 26'47''
5 おふくろさん 26'55''
6 グッドIS田さん 27'00''
7 茶さん 27'50''
8 バッテラマンさん 28'02''
9 きむけんくん 28'32''
10 こわちゃん 28'32''
11 OK村さん 28'32''

★総合
1 いはらさん 50'29'' -
2 十三峠マニア 50'38''----+9''
3 こやまくん 50'53''-----+24''
4 グッドIS田さん 51'34'' -----+1'05''
5 スイマーくん 51'41''-----+1'12''
6 茶さん 52'04'' -----+1'35''
7 バッテラマンさん 52'37''-----+2'08''
8 きむけんくん 53'39''-----+3'10''
9 おふくろさん 55'13''-----+4'44''
10 こわちゃん 57'03'' -----+6'34''
11 OK村さん 57'04'' -----+6'35''

ツール・ド・マニア2013(1)

2013-08-14 23:59:26 | 自転車

●8月14日のお話です
今年もやってまいりました。お盆恒例のワンデー・ステージレースであるツール・ド・マニア2013です。

スタートリスト
OK村さん AVL
いはらさん OIZ 
S原おふくろさん SQA
こわちゃん SGK
バッテラマンさん DME
茶さん MUR
こやまくん MUR
スイマーくん SQA
きむけんくん 69O


今●大助さんの事前展望によると今年は こやまくんが初参加で、彼は登れる平地マンなので優勝候補筆頭で、もしかしたらツールドマニア史上初の総合、スプリント賞、新人賞の総なめも可能。今回の台風の目は こやまくんです。

8時に淀川の藤棚に集合。集合場所のそばシルベストジャージ通った。たぶんシャドマンや(笑)

●プロローグ(淀川河川敷1km往復、合計2km)

プロローグ・スタート地点

これも毎回恒例の河川敷を行って帰ってくるド平坦のタイムトライアル。平坦マンの腕の見せ所です。初参加の選手から去年の総合下位の順番に30秒ごとにスタート。私は去年総合1位だったので一番最後のスタート。往路が向かい風なので抑え気味で走ったつもりが既に脚いっぱい。往路1km長い長い。折り返して復路。復路は追い風。40以上に乗せるが終盤は脚がぱんぱん。ダンシングしてもヘロヘロや。ヘロヘロになりながらゴール。

●プロローグ(淀川河川敷1km往復、合計2km)リザルト
1 こやまくん--MUR--3'00''
2 いはらさん--OIZ--3'02''
3 スイマーくん--SQA--3'04''
4 S原おふくろさん--SQA--3'08''
4 茶さん--MUR--3'08''
6 グッドIS田さん--SQA--3'11''
6 十三峠マニア--AMU--3'11''
8 バッテラマンさん--DME--3'12''
9 きむけんくん --69O--3'17''
10 こわちゃん--SGK--3'21''
11 OK村さん--AVL--3'22''

★総合
1 こやまくん--MUR--3'00''
2 いはらさん --OIZ--3'02''--+2'
3 スイマーくん--SQA--3'04''--+4''
4 S原おふくろさん--SQA --3'08''--+ 8''
4 茶さん--MUR--3'08''--+ 8''
6 グッドIS田さん--SQA-- 3'11'' -- +11''
6 十三峠マニア --AMU--3'11''-- +11''
8 バッテラマンさん--DME--3'12''--+12''
9 きむけんくん--69O--3'17''--+17''
10 こわちゃん --SGK--3'21''--+ 21''
11 OK村さん--AVL --3'22''--+22''

やはり こやまくんが段違い平行棒なスーパータイムを叩き出してステージ優勝。

栄光のイエローゼッケン


それでは第1ステージへ移動。淀川河川敷を上流へ上がり、枚方からイエローゼッケンのこやまくんが中心になって曳きます。三山木サークルKでスタッフのこわちゃん奥さん・えみちゃんと合流。こわちゃんが言う通り、奥さんアジアンの隅田にクリソツです(笑)。

三山木サークルKでトロッフェバラッキの組み合わせをグッパーで決めます。こわちゃんがジョーカーです(笑)。なお、今回は参加人数が奇数のため、総合下位の こわちゃん、OK村さんを一人としてカウントします。よってひと組だけ3人でTT。

ツールドマニアでは実力だけではなく運も試されます。グッパーの結果、トロッフェバラッキは いはらさんと組むことになりました。意外と初めての組み合わせです。

トロッフェバラッキ組み合わせ
・こやまくん・茶さん組
・いはらさん・十三峠マニア組
・きむけんくん・スイマーくん組
・S原おふくろさん・OK村さん・こわちゃん組
・グッドIS田さん・バッテラマンさん組

三山木サークルKを出て第1ステージのスタート地点である田中屋前まで移動。

●第1ステージ(トロッフェバラッキ、田中屋~大正池~山岳賞峠)

二人のうち総合順位が高い方が低い組から1分ごとのスタート。

私たちの1分あとに こやまくん・茶さん組がスタート。下手すりゃ追い付かれる。事前に いはらさんと作戦会議。序盤はゆっくりめで。二人とも脚質が似ているのて半々の割合で曳くことにする。

スタートしたらいきなりいはらさんダンシングで上げる上げる。序盤はゆっくりとちゃいまんの??3回ぐらいちぎれそうになりました。目から星出しながら付いていく。旧採石場前で早くもこわちゃんに追い付く。がんばりましょうww。

いはらさん・十三峠マニア組


こやまくん・茶さん組


前に出ようにも出られないので前半は6割がた いはらさんに曵いてもらったでしょうか。しかし序盤飛ばした いはらさんも大正池過ぎてさすがに疲れたのか(笑)やっとペースが落ち着く。このへんから協定通り半々で曵く。旧だちょう園前を通過して和束町に入る。ここから勾配がキツくなります。

前方にスイマーくん・きむけんくん組が見えた。15km/hぐらいで登って登り中盤でスイマーくん・きむけんくん組に追い付く。終盤の終盤が一層キツい。ダンシングで いはらさんとゴール。

●第1ステージ(トロッフェバラッキ、田中屋~大正池~山岳賞峠)リザルト
1 いはらさん・十三峠マニア--20'40''
2 こやまくん・茶さん --21'06''
3 グッドIS田さん・バッテラマンさん--21'23''
4 スイマーくん・きむけんくん組--21'50''
5 S原おふくろさん・こわちゃん・OK村さん組 --25'10''

★総合
1 いはらさん--OIZ--23'42'' -
2 十三峠マニア--AMU--23'51''--+ 9''
3 こやまくん--MUR--24'06''--+24''
4 茶さん--MUR--24'14'' --+32''
5 グッドIS田さん--SQA--24'34''--+ 52''
6 バッテラマンさん--DME--24'35''--+53''
8 スイマーくん --SQA--24'54''--+1'12''
7 きむけんくん--69O--25'07''--+1'25''
9 S原おふくろさん--SQA--28'18'' --+4'36''
10 こわちゃん--SGK--28'31''--+4'49''
11 OK村さん--AVL--28'32''--+4'50''

★新人賞
1 こやまくん--MUR--24'06'' -
2 バッテラマンさん-- DME-- 24'35''--+29''
3 OK村さん--AVL--8'32'' --+4'26''

いはらさんが総合トップに立ちイエローゼッケンが いはらさんへ移動。


私も早くも第1ステージで区間優勝です。


こやまくんは新人賞ゼッケンです。

(つづく)



東大阪のロードバイク・ショップ、ツーペダルのブログ

東大阪市東鴻池町1-6-30 イオンタウン東大阪1階  


旬菜居酒屋・ながら、

大阪市中央区南新町1-1-1 
06-6949-4400
 

音と料理の店・ら
大阪市東心斎橋2-3-13 スターライトビル4階

私がよく出入りしている店。マスターがおちゃめです。



包装・梱包資材関連
大阪市大正区三軒家東3丁目11-34
06-6554-0050 


ぬかよろこびな清滝夜練

2013-08-09 22:59:34 | 自転車

●8月9日
今夜はお久しブリーフに清滝夜練です。
職場の往復だけでもヘトヘトなのに、ヘトヘトな体にムチ打っての清滝です。

走り出してみると、ちょっと踏んだだけで40出よる。調子ええのか?

中野ランプに到達し、ここから清滝を登りはじめる。しかもアウターしばり。
アウターしばりにもかかわらず調子いい。ずっと19km/h出てる。
20km/hにも届こうかという勢いは年に数回しかない。

清滝峠に到達し緑の文化園まで延長。清滝から緑の文化園の間もアウター。
緑の文化園の自販機群前に到着し、そのまま登ってきた道を下り、
大阪平野側へダウンヒル。

下りで50km/hも出ない。調子いいと思ったけど追い風やったんか~。
この脱力感・・・
。びっくりドンキー前スピードトラップも44km/h止まり。
テンションだだ下がりで適当に流して帰りました。

 

音と料理の店・ら
大阪市東心斎橋2-3-13 スターライトビル4階

私がよく出入りしている店。マスターがおちゃめです。



包装・梱包資材関連
大阪市大正区三軒家東3丁目11-34
06-6554-0050 


東大阪のロードバイク・ショップ、ツーペダルのブログ

東大阪市東鴻池町1-6-30 イオンタウン東大阪1階  


旬菜居酒屋・ながら、

大阪市中央区南新町1-1-1 
06-6949-4400


清滝行けませんでした

2013-08-05 23:59:53 | 自転車

●8月5日のお話です
さぁー今日は清滝へ夜練に行くぞー。
と、意気込んでいたものの、
夕方から雨予報でてるの完全に忘れとった(笑)。
この時点で清滝DNS。

案の定 宍戸錠 午後から雲がモコモコと出てきた。
夕方からは今にも降りそうだ。

仕事終わって帰宅の途につくが、果たして雨に降られず帰れるか?

家の近所まで来て、降りそうで降らないので、
鶴見緑地をちょっとぐらいなら回れるか思ったが、
家の300m手前で小雨がポツポツ。
本降りになる前に家帰れた。ラッキー。

雨の日はローラー練。勢いよく回し始めたが5分ぐらいしたら、
パシュー!というナイスサウンドと共にパンクしよった。
ローラーでパンクって、どういうこっちゃ。

ホイール替えて回し始めましたが、あまりにも暑いので20分でギブ。



東大阪のロードバイク・ショップ、ツーペダルのブログ

東大阪市東鴻池町1-6-30 イオンタウン東大阪1階  


旬菜居酒屋・ながら、

大阪市中央区南新町1-1-1 
06-6949-4400
 


包装・梱包資材関連
大阪市大正区三軒家東3丁目11-34
06-6554-0050 


近所迷惑や(完成版)

2013-08-04 23:59:59 | 自転車

●8月4日
歯医者へ行ってから、その脚で枚岡公園へ。
まず周回コースを反時計回りで。
勾配のゆるい序盤の序盤は20km/hぐらい出るが
勾配がキツくなるとすぐさまダンシング。
とくに今日はダンシング率が非常に高かった。

反時計回りで5周してから禁断の時計回りへ。
額田駅前から壁のような坂が続く。
スピード10km/k割ってるがな。
かついで走った方が速い。

(つづki)

合計8周。しんど~。


中環で帰ったら40以上出て絶対しんどいので、
花園から大東市役所に出て大阪生駒線で帰りました。

帰宅してからローラー練ですが、
ブロックタイヤのシクロクロス車でローラーまわしたら
音うるさいうるさい。
東大阪の工場地帯みたいでした。
あんまり長くまわしたら近所から苦情が来そうな勢いだったので
30分でやめときました。



旬菜居酒屋・ながら、

大阪市中央区南新町1-1-1 
06-6949-4400
 


包装・梱包資材関連
大阪市大正区三軒家東3丁目11-34
06-6554-0050 


東大阪のロードバイク・ショップ、ツーペダルのブログ

東大阪市東鴻池町1-6-30 イオンタウン東大阪1階