goo blog サービス終了のお知らせ 

十三峠マニアのブログ

3月21日は布目湖2時間耐久

松屋町ヒルクライム

2013-08-01 23:59:20 | 自転車

●8月1日のお話です
今日は仕事帰りに松屋町から谷町六丁目までの間を
思いっきりヒルクライム。距離めっちゃ短いけど。
30km/h超えたら脚が どんどんぱんぱん。
やらんといたらよかった。

ダウンがてらに鶴見緑地の最外周コースを3周。
帰宅してからローラーまわしましたが、
気がつけば強度上がって汗だく。
ダウンになってない。

後半1時間はホンマに軽くローラーまわしました。
眠た。

 


包装・梱包資材関連
大阪市大正区三軒家東3丁目11-34
06-6554-0050 


東大阪のロードバイク・ショップ、ツーペダルのブログ

東大阪市東鴻池町1-6-30 イオンタウン東大阪1階  


音と料理の店・ら
大阪市東心斎橋2-3-13 スターライトビル4階

私がよく出入りしている店。マスターがおちゃめです。


旬菜居酒屋・ながら、

大阪市中央区南新町1-1-1 
06-6949-4400


軽めにするつもりでした(完成版)

2013-07-28 23:59:22 | 自転車

●7月28日
近頃は当社比で調子良さげなので、あえて強度を低くします。
みんなは朝から走ってるのに(笑)のそのそと昼から走り出す。

枚岡公園へ行くつもりでしたが、また12周まわりそうな
気がするので阪奈道路へ行くことにしました。

寺川から阪奈道路を登り始める。
15km/hぐらいでとろとろ上がっていましたが、
途中から二人パックになってペース上がりました。

阪奈道路のピークから田原中央線を下り下田原へ。
下田原から北田原工業団地を抜け高山へ。
高山から県道7号線に入る。
いつもこのルートはくろんど池から高山へ帰る時に
通っているが、今日は逆にくろんど池へ登ります。
但し大北からくろんど池へ登るよりも断然ゆるい。
脚に疲労を残さないようにします。

ちょうど心地いいぐらいの勾配で鼻歌まじりで走る。
今日の鼻歌はTRFでした。

(つづき)

傍示で左折してくろんど池へ登る。楽勝。
くろんど池から下って再び高山へ。
高山から65号線を登って鳥谷池に出てから
東畑の登りを下る。

光台に立ち寄って、けいはんなロードレースのコースを
周回する。けいはんな出ないけどww
ターン3の勾配やはりキツいですね。
レースやと気合い入ってるのでみんな結構な速度で登るが
一人やとめっちゃ遅い。

けいはんな3周ぐらいしたろか思ったが、
どうでもよくなったので1周で光台をあとにします。

東畑の下りを登って鳥谷池へ。
壁のような激坂を登って65号線に入りあとは下り基調。
高山から北田原工業団地を抜け下田原へ。
実業団選手ならここは心を鬼にしてキツい田原台で
帰る所ですが、今日は心を福にして比較的ゆるい清滝で。

清滝峠をパスして大阪平野側へ下る。
中野ランプで国道163号線に合流。
宮前から国道1号線バイパス。門真JCTから花博通を通り
帰宅しました。
結局ちょっと疲れましたか。
軽めではないですね。






音と料理の店・ら
大阪市東心斎橋2-3-13 スターライトビル4階

私がよく出入りしている店。マスターがおちゃめです。


旬菜居酒屋・ながら、

大阪市中央区南新町1-1-1 
06-6949-4400
 


包装・梱包資材関連
大阪市大正区三軒家東3丁目11-34
06-6554-0050 


東大阪のロードバイク・ショップ、ツーペダルのブログ

東大阪市東鴻池町1-6-30 イオンタウン東大阪1階  


玉造筋夜練・ソロの部

2013-07-24 23:59:55 | 自転車

●7月24日
きのうも玉造筋を走りましたが、今夜は単独で玉造筋。

きのうも疲れが残っているので軽めで2往復で終わったろ。

と、思ったがー

しょっぱなの弁天橋過ぎた時点で早くも40越えてます。

2往復で帰るのはもったいないと思い、

もう1往復、もう1往復と往復数が増えてゆく。

道ばたでスティールドラムの練習している人がおって

そこだけジャマイカのようでした。

結局5往復。いつもと変わらへん(笑)

今日は折り返し以外では39km/h割りませんでした。

調子ええのか??



旬菜居酒屋・ながら、

大阪市中央区南新町1-1-1 
06-6949-4400
 


包装・梱包資材関連
大阪市大正区三軒家東3丁目11-34
06-6554-0050 


東大阪のロードバイク・ショップ、ツーペダルのブログ

東大阪市東鴻池町1-6-30 イオンタウン東大阪1階  


音と料理の店・ら
大阪市東心斎橋2-3-13 スターライトビル4階

私がよく出入りしている店。マスターがおちゃめです。


枚岡公園周回練12周

2013-07-20 23:59:40 | 自転車

●7月20日のお話です
前日の清滝中町周回練で脚が どんどんぱんぱん。
今日は軽めやな。

とりあえず軽めで枚岡公園周回コース(反時計回り)をまわる。
最初は軽いギアと気持ちで鼻歌まじり。
今日の鼻歌は2億4千万の瞳です。

だが周回を重ねるにつれ、だんだんチカラが入ってきます。
2周で帰ろうと思っていたのが、とっくに2周過ぎてる。

最後の方は登りはダンシングしっぱなし。
それでも意地で25までは落としませんでした。

10周まで到達したが、おまけで2周追加。
12周して今日はカンベンしといたろ。

12周まわったあとの枚岡公園展望台。

暑過ぎて誰もおらへんがな

脚の疲れとる練習にするつもりが一層疲れました。




東大阪のロードバイク・ショップ、ツーペダルのブログ

東大阪市東鴻池町1-6-30 イオンタウン東大阪1階  


音と料理の店・ら
大阪市東心斎橋2-3-13 スターライトビル4階

私がよく出入りしている店。マスターがおちゃめです。


旬菜居酒屋・ながら、

大阪市中央区南新町1-1-1 
06-6949-4400
 


包装・梱包資材関連
大阪市大正区三軒家東3丁目11-34
06-6554-0050 


清滝中町周回練

2013-07-19 23:59:48 | 自転車

●7月19日のお話です
今日は清滝中町周回します。コース前半は登り基調。
状態はあまり良くないが、反して速度はいつもより出てる。
むむ、調子ええな。

激坂で歩行者がいたので、助走なしで激坂を登る。
マジ立ちゴケするか思った。

清滝団地を抜けて下り区間に入る。
思ったよりスピードが伸びない。
登りで調子ええと思ったのは追い風やったからか。
完全にぬかよろこび。

2周回目は体が幾分か慣れてきた。
だが激坂でまた一気に心拍が上がる。
強制的なインターバルだ。
流して登ろうとしても流しようがない。
下りもキツいのでブレーキかける手が痛い。
握力鍛えられるわ。

2周でやめよか思ったが、もう1周いっときました。
夜中のダウンヒルはなかなか度胸がいります。

3周終えて終了。
最近、山練をサボり気味だったので、いい練習になった。



音と料理の店・ら
大阪市東心斎橋2-3-13 スターライトビル4階

私がよく出入りしている店。マスターがおちゃめです。


旬菜居酒屋・ながら、

大阪市中央区南新町1-1-1 
06-6949-4400
 


包装・梱包資材関連
大阪市大正区三軒家東3丁目11-34
06-6554-0050 


東大阪のロードバイク・ショップ、ツーペダルのブログ

東大阪市東鴻池町1-6-30 イオンタウン東大阪1階  


鶴見緑地をまわる

2013-07-17 23:59:08 | 自転車

●7月17日のお話です
久しぶりに鶴見緑地で流しました。
土日走ったダメージが結構脚にきてるので軽めで。

そでれも乗馬場のあたりは結構な坂があるので
なかなか軽めとはいきません。
ラルプデュエズのように感じました。

緑地内とはいえ結構アップダウンがあるので
アップアップ。
乗馬場の勾配はええとしても、ゆるい勾配が
長く続くのは効きますね。
全然たまった疲れとれへんわ(笑)

5周まわって帰宅。
帰宅後にローラー1時間まわして終わりました。



旬菜居酒屋・ながら、

大阪市中央区南新町1-1-1 
06-6949-4400
 


包装・梱包資材関連
大阪市大正区三軒家東3丁目11-34
06-6554-0050 


東大阪のロードバイク・ショップ、ツーペダルのブログ

東大阪市東鴻池町1-6-30 イオンタウン東大阪1階  


音と料理の店・ら
大阪市東心斎橋2-3-13 スターライトビル4階

私がよく出入りしている店。マスターがおちゃめです。


日にち思いっきり間違える

2013-07-14 20:01:01 | 自転車

●7月14日
くーさんたちと走りにいくつもりで集合場所の中野ランプへ行くが
誰もいない?なんでや?
スケジュール確認したら明日。日にち思いっきり間違えた(笑)

帰って二度寝したろか思ったが、最近は山に登ってないので
近所の山を登ることにする。

東中野から清滝峠を登る。久しぶりにアウターしばりです。
アウターしばりだと通常速度が落ちるが、
今日はずっと17km/h以上出とった。追い風参考か?
アウターで脚に掛かる負荷がなかなかええ感じです。

清滝峠から田原側へ降りて北田原工業団地を抜け
高山からくろんど池へ登ります。
Zippyの人がくろんど池から下って来てすれ違いました。
くろんど池もアウターしばりです。
正味の坂は短いですが、なかなか効きます。

くろんど池から下って傍示で右折して県道7号線を下る。
高船口から天王の登りへ。
さすがに天王はインナーでカンベンしてください。
泣きが入りました。

天王の神社のところから下る。
いつもはバス停の所で左折して普賢寺まで下るが
今回はバス停で曲がらずに直進して登ります。
私の予想では打田の登りきったところ、
鳥谷池の手前に出るハズ。

登りピークをクリアして下ったら目の前が開けて集落に出た。
どこや?ここ(笑)。全然分からん。
迷ったか思ったが、直進して激坂を登る。
これ越えたら打田の登りきったところやろ。
激坂ピークをパスして下ったら、ほ~ら
予想通り打田の登りきったところに出た。
動物的カンだ。

鳥谷池から下って高山~北田原工業団地を抜け下田原に出る。
妥協して(笑)田原台を登らずに清滝を登ります。
今日は日曜なので車が少なめでよろし。

清滝トンネル手前で旧道へ入る。
バイパスの工事やっとんな。どこにつながるんやろ?
清滝峠から大阪平野側へダウンヒル。
中野ランプから国道163号線本線へ合流。

びっくりドンキー前スピードトラップは45km/hでした。
まずまず。
宮前から国道1号線バイパスを走る。
門真ジャンクションから花博通を走る。
花博通最高速チャレンジは47km/hでした。

ダウンがてらに横堤の遊歩道沿いを1往復してから帰宅しました。



東大阪のロードバイク・ショップ、ツーペダルのブログ

東大阪市東鴻池町1-6-30 イオンタウン東大阪1階  


音と料理の店・ら
大阪市東心斎橋2-3-13 スターライトビル4階

私がよく出入りしている店。マスターがおちゃめです。


旬菜居酒屋・ながら、

大阪市中央区南新町1-1-1 
06-6949-4400
 


包装・梱包資材関連
大阪市大正区三軒家東3丁目11-34
06-6554-0050 


試験走行

2013-07-08 23:59:36 | 自転車

●7月8日
果たしてギターのソフトケースを背中にかついで
(両肩通すタイプではない方)ロードに乗れるか
夜な夜なやってみた。

う~ん、走れんことはないが、リアのホイールに
ソフトケースがすれるし、しょっちゅうポジション直さんと
いかんし、短距離ならいけるが、ちょっと距離が長いと
苦しいかな。

梅田ぐらいまでやったら大丈夫やな。


東大阪のロードバイク・ショップ、ツーペダルのブログ

東大阪市東鴻池町1-6-30 イオンタウン東大阪1階  


音と料理の店・ら
大阪市東心斎橋2-3-13 スターライトビル4階

私がよく出入りしている店。マスターがおちゃめです。


旬菜居酒屋・ながら、

大阪市中央区南新町1-1-1 
06-6949-4400
 


包装・梱包資材関連
大阪市大正区三軒家東3丁目11-34
06-6554-0050 


阪奈道路~傍示峠~自衛隊周回(完成版)

2013-07-06 23:59:06 | 自転車

●7月6日
昼から走りに行きました。鶴見通~大阪生駒線を東へ走る。走り出したらめっちゃ蒸し暑い。10分で帰りたくなってきた。寺川に到達し阪奈道路を登る。アウターしばり。追い風も手伝って終始20km/hぐらい出てます。調子いいものと勘違いしそうだ。

阪奈道路・生駒ピークに到達し田原中央線を下る。下田原から岩船街道を北上。私市でコーラを補給。以前は夏でも水分補給なしで走ってたことがありましたがさすがにマズいので今日はちゃんと水分摂ります。

河内森からお久ブリーフに傍示峠を登る。序盤が激坂なので、さすがにインナーで。ここは序盤・中間・最終盤がキツいのでメリハリを意識して登る。勾配がゆるい所ではスピードに乗せます。

ピークのくろんど圓地入口に到達。ピークから下って傍示からくろんど池へ上がる。

(つづき)

くろんど池に到達する寸前に道路の本線から右に枝分かれしている道がある。不思議と本線が二輪禁止で枝分かれのほうはバイク可と表示がある。ははぁ、さては、くろんど池一周できるな。そんな予感がしたので右に入ってみる。

やっぱ予想通り、くろんど池一周ルートだ(笑)茶屋みたいな店があったりして、なかなか風情がありました。店あるし道狭いし、二輪通行可は無理あるやろ(笑)

くろんど池を撮影。いつもの撮影ポイントの対岸から。


くろんど池をあとにして再び傍示まで降りて傍示で右折。県道7号線をちょっと下って高船口から天王の登りへ。天王の登りを(ヘロヘロになりながら)クリアして普賢寺まで下る。

普賢寺のJAやましろでコーラを補給。本日2回目の補給です。しばし休憩してからリスタート。普賢寺から水取車谷へ出て65号線バイパスに入る。打田の登りに突入。

だいたい19km/hのペースで本調子ではないものの、まずまず。打田の登りを登りきって鳥谷池から東畑へ下る。府道71号線を東へ走り精華台小前で左折し京奈和自動車道側道の三段登りへ。来んときゃ良かったと思うのは あとの祇園祭。足が充分疲れている時になかなか効きますよ、これは。

三段登りから打越台環境センター坂を経由し花空間けいはんな坂(仮称)へ。ただ登っているだけ。かえってラクです。

花空間けいはんな坂ピークから下って再び水取車谷に到達し再び65号線バイパスを打田へ向かう。2回目の打田の登りに入る。1回目はまずまずだったが2回目はだめだめ。15km/hぐらいしか出てない。どんだけ落ちんねん。

やっとこさ打田の登りをクリアし鳥谷池から高山へ下る。高山から北田原工業団地へ。北田原工業団地のピークでローディーが一人停まっている。声をかけてみるとフロントがインナーに落ちないそうだ。ワイヤー思いっきり引っ張ってもアカンし、ましてやメカに弱い私はできることに限界がある。「アウターのまま帰りますわ」ということで、お気をつけてと声をかけてお別れする。

下田原から清滝峠へ登り清滝から大阪平野側へダウンヒル。向かい風だったので60出ませんでした。中野ランプから国道163号線で門真方面へ。しんどいので、びっくりドンキー前最高速チャレンジはナシ。宮前から国道1号線バイパス、門真ジャンクションから花博通へ。花博通最高速チャレンジもナシ。そして帰宅しました。



音と料理の店・ら
大阪市東心斎橋2-3-13 スターライトビル4階

私がよく出入りしている店。マスターがおちゃめです。


旬菜居酒屋・ながら、

大阪市中央区南新町1-1-1 
06-6949-4400
 


包装・梱包資材関連
大阪市大正区三軒家東3丁目11-34
06-6554-0050


東大阪のロードバイク・ショップ、ツーペダルのブログ

東大阪市東鴻池町1-6-30 イオンタウン東大阪1階   


朝までコロコロ生ローラー

2013-07-06 03:51:32 | 自転車

●7月6日
仕事遅くなって、ローラー練含めて夜は何もできんかった。
日付は変わりましたが夜な夜なローラー練です。

朝までローラーを回すような勢いでしたが
2時間で止めておきました。
それでもええ時間やな。



旬菜居酒屋・ながら、

大阪市中央区南新町1-1-1 
06-6949-4400
 


包装・梱包資材関連
大阪市大正区三軒家東3丁目11-34
06-6554-0050


東大阪のロードバイク・ショップ、ツーペダルのブログ

東大阪市東鴻池町1-6-30 イオンタウン東大阪1階 


音と料理の店・ら
大阪市東心斎橋2-3-13 スターライトビル4階

私がよく出入りしている店。マスターがおちゃめです。  


清滝~くろんど池~天王(完成版)

2013-06-30 23:59:59 | 自転車

●6月30日
あっちゃんとお久しブリーフに走ります。

9時に蔀屋で待ち合わせて清滝峠へ。
たまたま居合わせたローディーの方と登りました。
6月あまり走れてないし、山登るん久々やからめちゃシンドイ。
ちゃんと練習せなあかんね。

清滝峠に到達。
頂上でH池さんと回転木馬の方(お名前存じ上げませんでした)
とお会いする。
歓談してたらあっちゃん到着。奈良側へダウンヒル。
下田原から北田原工業団地を抜け、
高山から くろんど池へ向かいます。

くろんど池の登りに突入。アウターで登ります。
いままでインナーオンリーだったが、
ここで重めギアで踏みます。
くろんど池上がってる時に5人ぐらいのローディーと
すれ違いました。自転車日和ですね。

くろんど池に到達。

(つづき)

くろんど池から下って傍示で右折。
県道4号線をしばし下って高船口から天王の登りへ。
天王の登りは高船からだとゆるいので楽勝。
自分に甘いです。

ピークに到達。京田辺市に入ります。
ピークからえんえん下って水取に到着。
やましろJAで補給でコーラ買う。
ぷはー。生き返る。

やましろJA出て旧65号線をちょい走り
水取車谷から65号線バイパスに入り西へ。
打田の登りに突入。
今日序盤はめちゃくちゃ足重くて途中で家帰ろか思ったが
打田は20km/h近く出てわりかし調子良かった。
追い風か?

打田を登りきり高山へ下る。高山から北田原工業団地を抜ける。
上から何か水かかったな思ったら、ハトにフンかけられました。
最悪や。
いままでギリギリでよけたことは何回かあったが、
クリーンヒットは人生初。
平和の象徴のハトですが、この時ばかりは鉄砲で撃とうかと
思いました。

あっちゃんに先に帰ってもらって下田原のサンクスで
水を買って洗い流す。洗ってからリスタート。

下田原から清滝峠を登る。清滝をクリアして大阪平野側へダウンヒル。
下り1コーナーの飛び込みは38km/hで止めておきました。
40出たら怖い。

清滝から下りきって東中野から国道163号線に合流。
びっくりドンキー前スピードトラップは47km/h。
追い風でしたが、自分に甘いので公式記録とします(笑)

宮前から国道1号線バイパスを走る。足使い切ってヘロヘロや。
門真から花博通を西へ。
花博通最高速チャレンジは45km/hでした。
もうちょっと出る思ったけど、疲れがドドっと出たのか
意外と伸びず。ちゃんと走りこまないかんね。

ほんで帰宅しました。

画像はくろんど池


 


包装・梱包資材関連
大阪市大正区三軒家東3丁目11-34
06-6554-0050


東大阪のロードバイク・ショップ、ツーペダルのブログ

東大阪市東鴻池町1-6-30 イオンタウン東大阪1階 


音と料理の店・ら
大阪市東心斎橋2-3-13 スターライトビル4階

私がよく出入りしている店。マスターがおちゃめです。  


旬菜居酒屋・ながら、

大阪市中央区南新町1-1-1 
06-6949-4400


晴れなのに

2013-06-29 23:21:58 | 自転車

●6月29日
おもてはめっちゃええ天気でしたが、
なぜかインドアでローラーまわしました。
それでも2時間耐久でした。
久しぶりにローラー耐久するとこたえるね。
精神的に。
でも日焼けせずにすみましたわ。おほほ。

こんな天気のいい日にもったいないので
横堤の遊歩道沿いを2往復流しておきました。

ホイール3本パンクしていたのを
今日チューブを大人買いして、まとめて交換しました。
さすがに3本目はイヤになります。

前回の間違いさがし



正解はヘルメットの向きを前後逆になぶってます。
ガッチャマンみたいです。





東大阪のロードバイク・ショップ、ツーペダルのブログ

東大阪市東鴻池町1-6-30 イオンタウン東大阪1階 



音と料理の店・ら
大阪市東心斎橋2-3-13 スターライトビル4階

私がよく出入りしている店。マスターがおちゃめです。  


旬菜居酒屋・ながら、

大阪市中央区南新町1-1-1 
06-6949-4400
 


包装・梱包資材関連
大阪市大正区三軒家東3丁目11-34
06-6554-0050


後悔先に立たず 犬は2本足で立たず

2013-06-19 23:59:20 | 自転車

●6月19日
金曜まで雨みたいですね。
いくら日本ローラー愛好会会員の私でも4日連続ローラーは気が滅入ります。
せっかく梅雨時前半はカラ梅雨だったのに、これやったら晴れてる時に
もうちょっと気合い入れて外走っといたらよかった。

後悔先に立たず
犬は2本足で立たず。



東大阪のロードバイク・ショップ、ツーペダルのブログ

東大阪市東鴻池町1-6-30 イオンタウン東大阪1階 


音と料理の店・ら
大阪市東心斎橋2-3-13 スターライトビル4階

私がよく出入りしている店。マスターがおちゃめです。  


旬菜居酒屋・ながら、

大阪市中央区南新町1-1-1 
06-6949-4400
 


包装・梱包資材関連
大阪市大正区三軒家東3丁目11-34
06-6554-0050


阪奈道路~自衛隊周回~清滝峠(完成版)

2013-06-16 23:59:40 | 自転車

●6月16日
今日も30度越え。暑いし走りに行くのやめたろか思ったが、
結局走りに行きました。

まずは阪奈道路へ向かいます。
清滝峠行くよりも近いのでヲイです。
寺川から阪奈道路を登り始めます。

きのうの堺浜練が効いているのか、脚が思いのほか重い。
通常なら前半は19km/h出るのに今日は17km/hしか出てない。
テンション下がるわ。

ダンシングしまくりで苦しいですが、
通りすがりの車の窓から子供が「がんばってください!」と
声援を送ってくれました。力になります。

阪奈道路の生駒ピークに到達。
生駒から田原中央線を下る。
下田原から北田原工業団地を抜け高山から65号線を上がり
鳥谷池に到達。ここから自衛隊周回コースを回ります。
私たちは通常反時計回りですが、今回は時計回りで。
時計回りだと勾配は若干ゆるむかわりに登坂距離が伸びます。

東畑の登りを下り71号線も追い風でスイスイ。
京奈和自動車道側道三段登り~打越台環境センター坂も
難なくこなすが、花空間けいはんな坂がこれまた長い。
気萎えるわ。
私がハンドルの真ん中持つ時はよっぽど余裕ある時か
めっちゃ苦しい時。今は明らかに後者。全然余裕ない。

花空間けいはんな坂クリアして65号線バイパスを進む。

(つづき)

打田の下りを登る。調子いいときは20km/hで登るが
15km/hしか出てません。今日は何やってもあかん。
打田登りきって自販機で補給しようとしたが、
5000円札しかないから自販機入らへん。
さあ困った。このままひからびるか。
一番近いコンビニといえば・・・・
(脳内カーナビ回転中・・・)
光台のサークルKや!

鳥谷池から東畑の登りを下って光台を抜けてサークルK到着。
あ~命拾いした~。コーラ飲んで生き返る。

サークルK出て自衛隊周回コース残り半周を走る。
3周目いったろか思ったが、暑いので帰る。

高山まで降りて高山から北田原工業団地を抜け下田原に到達。
実業団選手なら厳しい田原台で帰るべきところだが、
私はエセ実業団選手なので自分に甘くダイレクトで清滝登って帰ります。
インナーローでとろとろ登る。清滝ってこんなにラクやったんですね。

清滝峠から大阪平野側へ下り中野ランプから国道163号線に合流。
びっくりドンキー前スピードトラップは50km/hでした。
ただしトラックのスリップに入ってww
宮前から国道1号線バイパス、門真ジャンクションから
花博通を走り帰宅しました。



音と料理の店・ら
大阪市東心斎橋2-3-13 スターライトビル4階

私がよく出入りしている店。マスターがおちゃめです。  


旬菜居酒屋・ながら、

大阪市中央区南新町1-1-1 
06-6949-4400
 


包装・梱包資材関連
大阪市大正区三軒家東3丁目11-34
06-6554-0050


東大阪のロードバイク・ショップ、ツーペダルのブログ

東大阪市東鴻池町1-6-30 イオンタウン東大阪1階 


玉造筋10往復

2013-06-06 23:59:49 | 自転車

●6月6日のお話です
きのうに引き続き玉造筋往復。今日は正真正銘のソロの部。
10往復目標です。

きのうの夜練で脚がどんどんぱんぱん。
長丁場やし辛さひかえめで。
南行きが追い風なので40km/h出るが向かい風の北行きは
32km/hどまり。
走ってもなかなか周回数減らへんね。

10往復目は30km/hぐらいしか出ませんでした。
二日連続の玉筋練はキツいっすよ!
10往復終えてさっさと帰ります。
脚を使いきったので22km/hぐらいでとろとろ帰りました。

O村さんが年齢の数だけ舞洲をまわったので
私も年齢の数だけ玉造筋を往復しよか?(せーへんせーへん)

画像は比叡山ヒルクライム。
スタート前のようす。




旬菜居酒屋・ながら、

大阪市中央区南新町1-1-1 
06-6949-4400  
 


包装・梱包資材関連
大阪市大正区三軒家東3丁目11-34
06-6554-0050


東大阪のロードバイク・ショップ、ツーペダルのブログ

東大阪市東鴻池町1-6-30 イオンタウン東大阪1階 


音と料理の店・ら
大阪市東心斎橋2-3-13 スターライトビル4階

私がよく出入りしている店。マスターがおちゃめです。