徘徊老人のひとりごと

地球上を徘徊する75歳のボケ老人のひとりごと

徘徊老人のひとりごと 熱海日乗(平成30年11月20日、火曜日、薄晴れ)

2018年11月21日 | 日記
      朝、2時半に目が覚めてしまった。
      ベッドの中で読みかけの村上春樹の『騎士団長殺し』の続きを読んだ。
      椎名誠の「昭和軽薄体」の文体も好きだが、
      村上春樹の静謐で冷静(冷淡?)な文体も嫌いではない。
      今回の作品は「絵」を題材にした作品で、今読んでいるところに
      画家がオペラの「ドン・ジョバンニ」を聴きながら製作に当っていたかもしれないと
      いう箇所があった。
      なりきり老人のワタシは「そうか~~~。俺もその「ドン・ジョバンニ」を聴きながら
      絵を描こうと3時半にベッドを抜け出した。
      音楽と言えばオペラやクラシックより、ぴんから兄弟の「女の道」や大川栄作の
      「山茶花の宿」や金田初枝の「花街の母」などのド演歌が好みだが、
      ここは「ひとつ」(笑)、オペラなどを聴いてみようとYouTube で
      「オペラ ドンジョバンニ」と検索した。
           
           指揮はカラヤンで、オペラ歌手はナンタラカンタラで・・・と
           まあ、どうでもいいや!見る訳ではないし、ただ音だけを聴くから。
           丁度2時間くらいのオペラのようだし・・・。

     それから「なりきり」老人は安い画用紙にデッサンをし、水貼りして絵に取りかかった。
     1時間ほどして、休憩して、ベランダに出てみると、北東の空に北斗七星が輝き
     東の空に金星(?)だろうか星がひときわ輝いていた。
     夏なら、この時間は釣りに出かけているのだが、日の出は6時20分過ぎだし、
     なによりも気温が11度では、冷え症のワタシは出かけることができない。

     「絵」は出だしはよかったが、安い画用紙のため、水を吸っても乾いてしまうと
     表面がカピカピになって絵の具が乗らない。
     「こりゃ~~~~ダメだ」と「なんちゃって画家」は絶望の底に落ちたのであった。
     テレビに映し出されているYoutubeの「ドン・ジョバンニ」の映像を見ると
     主人公の「ドン・ジョバンニ」(ドンファン)がヒロインの肩に手を置いて
     ナンタカカンタラ歌っている。
     オペラも意味が分からないので、これは二重苦だ。
     まあ、それほど大袈裟なことではないとすぐに立ち直った。(笑)
     かたちだけは絵を描いたことにしよう!
              
          ワイングラスに入っているのは葡萄のつもりだ。
          この為に昨日買ってきたのだ。(笑)
          ワタシは絵のモデルは「本物」しか使わない。(笑)

     もう、朝風呂に行く時間なので絵をあきらめて、風呂に行って日常生活の開始だ。
     でも、今日は午前中に「家主さん」からの宅配便が到着するので、
     午前中は「自宅待機」だ。
     テーブルの上は絵の具やパレットや絵筆が散乱しているので、
     ついでに時間つぶしに、スケッチブックに
          
          10月にフェリーで四国の徳島沖から見た日の出を描いてみた。
          徳島なので、筆洗いの容器は「金ちゃんラーメン」のカップ麺のカップ。
          カップ麺に銘柄は「金ちゃんヌードル」だって。(笑)

     正午丁度に「宅配便」が届いた。
     埼玉の知人から自作の「お米」が送られていたものを転送してくれたのだ。
     毎年だから、ありがたい。
    「宅配便」の中に、一緒に郵便物も入っていた。
         
         ANAとJALからの保険加入のダイレクトメールだ。
         65歳から加入できる保険だってさ!
         で、「満100歳まで継続」できるだってさ!
         なんなんだろうね~~~?
        
     人づきあいをしていないワタシに来る郵便物はこんなものばかりだ。

     さすがに今朝は早く起きたので昼寝は爆睡してしまった。
     午後、外は寒いけれど運動を兼ねて岸壁に行って釣りをしたが、今日も「ボウズ」だった。
     籠釣りでカモメを釣った(投げた糸がカモメに引っ掛かり、針が引っ掛かってしまった)
     釣り人がいてカモメを助けようとリール(糸)を巻いて岸に近づけようとするが
     カモメは暴れるが羽も広げることが出来ず、海中に沈んでしまう。
     ああ~~あ!どうなるどうなる?!
     やっとタモ網で引き上げたが、カモメはグッタリ!
     あとのことは知らない。見たくないから立ち去った。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

徘徊老人のひとりごと 熱海日乗(平成30年11月18日、日曜日、曇り時々薄晴れ)

2018年11月19日 | 日記
       夜のテレビ番組が面白くないので、このところYoutubeを見ながら晩酌をしている。

       ボクシングを見たり、キックボクシングを見たり、落語を聴いたり、
       聴き逃したラジオ番組を聴いたりだ。
       そのYoutubeで水彩技法を観ていたら、やってみようという気になった。
       いろいろな画家先生(?)がYoutubeに技法をアップしているが、
       今回参考にしたのは中国人の先生(?)の「玻璃瓶技法」だ、
       この先生は日本人の先生みたいに「ここはマスキングして」とか難しいことは言わない。
       絵筆だけでサラサラと描いて行く。
       もちろん中国語だ、
       なにを言っているのか分からないが、やることは一緒なので、「なるほどネ」などと
       思ったりする。(笑)
       で、朝から「水貼り」などして、マジメに取りかかって
              
              ボジョレーヌヴォーの絵を夜までに描きあげた。
       まあ、「夜まで」と言っても、ずっと描いていたわけではない。
       午後は陽が当らないので部屋が寒いので陽に当たりに岸壁に歩いて行ったし、
       歩いて戻って来て汗もかいた。
       昨日作った魚ハサミの竹製トングを持って。
       だが、「ぼうず」だった。

       なんで、急に「お絵かき」をし始めたたかというと、
       どうも今読んでいる村上春樹の『騎士団長殺し』の影響かもしれない。
       主人公が絵描きなんだよね。

       

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

徘徊老人のひとりごと 熱海日乗(平成30年11月17日、土曜日、晴れ)

2018年11月18日 | 日記
       天気が良いので朝食後にジョギング・シューズを2足洗った。
           
           1足は陽が良く当たる「柵」に干した。

    図書館に本を返却するついでにコーヒーが無くなったので熱海駅ビルの中にある成城石井に
    行こうとバイクで出かけた。
    熱海図書館に到着したら「閉館」だった。
    なんでだ!と思ったら「システム交換」とかで11月30日まで「閉館」。
    だからか~~~~、10月30日に借りた本の返却日が12月1日になっているのは!
    ワタシは貸出期間は1ヶ月になったのか~~~と思ったのだった。
    そんはわけはないよな~~~。
    こういうことなら借りられる限度いっぱい本を借りて来るのだったよ!

    相変わらず熱海駅は観光客で混雑している。
    成城石井の店内を見ると、ボジョレーヌーボーのワインを売っていた。
    そうか、解禁されたんだ。
    忘れてたよ。
    1本買った。
    買い物に行くのに、底がパックリ開いたのをボンドで修理したシューズを履いて行ったが、
    歩いているうちにまた開いてしまった。
    まあ、バイクに乗っていたので無事帰宅したが、これでは夕方の徘徊にも出かけられない。
    ジョギングシューズは3足しかないからで、洗った2足はまだ乾いていないからだ。

    10年以上前のものを久しぶりで使うというのは何が起きるかコワイよな~~~。
    買い替え時期なのかな~~~。

   最近、「人生100年時代にそなえて」などという言葉がテレビから聞こえてくる。
   100歳まで元気で生きられるかというのが問題だと思うんだけれど。
   厚生労働省は年金支給開始年齢を70歳にしようと目論んでいるようだ。
   給料が60歳の定年時の場合の想定で70歳まで働けば、年金は月額33万1千円だそうだ。
   65歳定年での基準年金は月額22万1千円だそうだから、あと5年働けば
   10万円上乗せして貰えるという夢のような試算だが、そう「うまい」話しがあるわけない。
   だいたい、私企業では60歳を越えると、だんだん給料が下がる仕組みだし
   60歳定年や65歳定年で再雇用された場合の給料は安い。
   だから月額33万というのは「詐欺の手口」だ。
   70歳まで働けば、経済的には夢のような安心した生活が送れるというが、
   男性の健康寿命は72歳だぜ。
   寝た切りになっちゃ「おしまい」だぜ。
   国は国民を「働かせて働かせて」税金や保険料を徴収して、コロリと早く逝ってほしいと
   心の底では願っているのだよな。

   まあ、ワタシには関係ない話しだが、これからの若い人は大変だな~。

    徘徊用のシューズが「故障者リスト」に入っているので(笑)出かけられないので
   午後は「魚外し用のトング」を作った。
          
          今度はギザギザ付きのトングを作ったのだ。
          魚外し用のトングは500円くらいで売っているし、
          百均でも料理用のトングを108円で売っている。

      まあ、ワタシは経済効率を考えないバカなことをしている老人である。
    

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

徘徊老人のひとりごと 熱海日乗(平成30年11月15日、木曜日、快晴)

2018年11月16日 | 日記
      久しぶりに快晴なので、朝食後、鎌倉に出かけてみることにした。
      目的は、ワタシの部屋から見える三浦半島の江の島や鎌倉、葉山の位置を確認するためだ。
      ついでに、鎌倉の大仏など見るためだ。

      藤沢駅に11時30分に着き、藤沢駅から江ノ電切符売り場に
           
           切符を買おうとした人達はみんな中国人だった。
           
           予備知識がないので、どんな切符があるのかな~と思ったら
           1日乗り放題が600円で売っているので買った。
           
           ホームに入り
                
                12時15分発の鎌倉行き江ノ電に乗る。
                中国人なのか台湾人なのか観光客が80%
                ワタシのようなジジイが5%、残りは婆さんグループ(笑)

     江ノ電の鎌倉駅で下車し、取りあえず、鶴岡八幡宮に詣でようか。
               
                駅のそばの「小町通り」入口の赤い鳥居にはトルコ国旗が!
                なんだなんだと思ったら、トルコレストランがあったのだ。
               
               小町通りは観光客で混雑している。
               平日なのにね~~~~。
               
         
               鶴岡八幡宮
         
          下拝殿では結婚式が取り行われていたし、
          今日は11月15日なので七五三の宮詣りで賑わっていた。
         
         JR鎌倉駅だ。
        もう午後1時半を過ぎているが昼飯は食べない。
        どの店も混雑しているからだ。
        飲食店のドアに「注文しない方は入店をお断りします」という貼り紙も。
               
               ワタシは食べてません。
       鎌倉駅から長谷に移動して
         
         国宝の鎌倉大仏に詣でた。
         
         この赤いジャンパーの団体さんは台湾からやってきた団体さんで
         総勢50名以上!
         「江ノ電」体験乗車もしているので電車は混雑。
         
         鶴ヶ岡八幡宮と高徳院(鎌倉大仏)の御朱印
      鎌倉大仏からの帰りに
         
         長谷寺に立ち寄る。
              
               長谷寺でも御朱印を貰った。
         
         ここも外国人で一杯で、韓国の宗教団体がカメラマン付きで団体参拝。
     逗子や葉山を見渡せる境内から
         
         この為に双眼鏡を持って来ていたので
         
         この案内図を見ながら、場所を確認。
         なるほどね。今度、部屋から双眼鏡で確認しよっ!
    また江ノ電に乗って、今度は七里ガ浜駅で下車。
    丁度、鎌倉高校の下校時間と重なって学生さんがホームに溢れるほど。

    海岸に出て、江の島まで歩こうとした。
         
         薄っすらと富士山が見える。
         歩道から砂浜に降りて
         
          砂浜を歩いて行くと、途中で道に出る階段が工事中のため歩行禁止になっていたので
         
         降りた階段のあるところまで戻った。
         ここにいる人たちは中国人の若者の観光客だ。
         日本人、いな~~い!(笑)
      鎌倉高校前駅のプラットホームから
         
         江の島に沈む夕日。 灯台は「キャンドル灯台」とか言うのだね。
         この灯台はワタシの部屋から確認済みだ。(笑)

    藤沢駅に戻った。
         
         ツグミ(?)の大群が駅前のビルの上を乱舞している。
         糞害など大変になるのじゃないかな~~?
         
         藤沢駅から富士山が見えた。
     熱海に到着するのは7時過ぎるだろうから駅ビルの食品売り場で惣菜を調達した。
     
     今日は昼飯も食べなかったし、水も飲まなかったし、観光地の商店街の試食もしなかった。
     口にしたのはのど飴3個!
     きっと血液はドロドロになっているかもな~~。
     歩いた歩数は1万8千歩(12キロ)
     体重は1キロくらいは減っただろうな~~~。

    帰って、風呂場で体重を測ったら確かに1キロ痩せていたが
    買って来た惣菜は油ものが多かったので、明日は体重が戻っているだろう。
    禁酒は2日で終わった。
    酒が浸み渡った。
         
     
  
           
           

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

徘徊老人のひとりごと 熱海日乗(平成30年11月14日、水曜日、曇り)

2018年11月15日 | 日記
     関東地方は「晴れ」なのだそうだが、熱海は曇り空なので寒い。
     寒くても早起きするが、こう寒くては朝の漁には行けない。

     ご飯の作り置きがなくなったので、朝、ご飯を炊いた。
     (「ご飯を炊いた」が正しいのか「お米を炊いた」が正しいにか、
      文法的には「お米を炊いた」が正しいのだろうが、口語的には「ご飯を炊く」でも
      いいんじゃない?
      どうも村上春樹の作品を読み始めたので理屈っぽくなる。(笑)

     なもんで、朝食は豆腐の味噌汁に納豆、それと味噌汁の中に落とした卵という質素で
     簡単な朝食だ。
     味噌汁の中に生卵を落として沸騰させると味噌汁と卵の白味が混じってしまうが
     沸騰する前にガスを止めて、鍋に蓋をして20分も放置しておけばきれいに
     煮卵ができる。だからこの間に朝風呂に行く。

     朝から「避寒」場所のホテル探しやスケジュールを考えたりして一日過ごしてしまった。
     自分の懐具合を考えながらホテルを比較検討したりで結構時間がかかるのだ。

     お昼は、今朝のご飯1杯に味噌汁の残りに茄子のオイスター炒めの軽食

     午後4時からいつものコースの徘徊に出かけたが、折り返してくる頃には
     日が暮れて来た。
     職場に帰るトラックが頻繁に通るので危険だ。

     キセノサトが今日も負けた!
     可哀そうで観るのをよそうと思うのだが、「怖いもの見たさ」で観てしまう。
     それも写真モードのスマホを持って(笑)
           
           まだなんだか迷っている顔つき。
           場内の観客の99%はキセノサトを応援だ。
           
           まだまだ~~~!はっけよい!
           
           あ~~~っ!館内から悲鳴!
           行司軍配はキセノサトに上がったが、が、が
           「物言い」
           
           勝負審判の協議の結果、
          「軍配は稀勢の里にあがりましたが、稀勢の里の肩が先に落ちており
           行司軍配差し違えにより、栃煌山の勝ちといたします」
           
           うつろな表情のキセノサト。
           横綱4連敗。
           今場所は横綱がひとりきりだから休場するわけにはいかないんじゃないの?!
           「ガチでやるからいけない」(笑)
           「モンゴル互助会」のようにうまくやれば~~~~。

           序の口の服部桜は今日も負けたようだ。
           こちらのファンの期待は「負け続けること」だからネ。
           もう初日の取組模様がYoutubeでアップされていた。
           初日は土俵際まで対戦相手を追い詰めると、
           数少ない観客席から「がんばれ~~!」や「キャ~~~」という声援。(笑)
           体を入れ替えられて土俵を割って負けると
           なんとなくホッする観客。
           でもやさしく、「次頑張れよ~~~!」
           九州にもファンがいるんだね~~~~。

      夜は
          
          昨夜の残りのチキンカレーと水!

           今日も禁酒をしたのだ!
       

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする