いつまで続くかBLOG

私(かにたま)の適当きまぐれブログです☆
気軽にコメント!よろしくメカドック

自家製麺のぼる

2021年07月11日 | そとごはん
すっごい久々に「のぼるさん行くかぁ」って話になって、ダンナ氏とラーメン屋の「自家製麺 のぼる」さんに行ってきた。
かなり前までは夜にふら~っとって話もあったんだけど、今はお昼のみの営業になってさらに混むようになったから足が遠のいていたのだ。
すごく並んでたら別のところ行こうって話してたんだけど、表に数組ぐらいだったからか待つことにした。
地味にヒマなので貼り紙やメニューなんかを見て待ってると、中に案内されて、食券を買ってからまた少し待つことになった。静かな店内、どこのお店でもそうなんだろうけれど、昨今のコロナっちょ事情で色々考慮されてるらしく…まぁラーメン屋さんのお店の中ではグループとかじゃない限り話なんてないよなと思いつつ、案内されたテーブル席で二人横並びで座ることになった。ラブラブかっ!(単に向かいあわないようにというお店の方の配慮だと思われ)

メニューが色々あって悩んだんだけど、結局「塩(800円)」にした。写真には写ってないけれど、別皿のチャーシュー3枚(150円)はダンナ氏と半分こ。うおおおお~久しぶりだわぁ~( ゚Д゚)

濃いんだけど濃すぎず…ふと味に飽きそうになると小エビをはむはむ、柚子胡椒をチラリズムで、ずいずいと箸が進む不思議なラーメン。心なしかざらっとした舌触りのある細麺とスープ、トッピングと見事な三角食いで駆け抜けそうになる。

ダンナ氏と半分この予定でチャーシュー丼(小200円)も頼んでた。
…出遅れたら、大半平らげられてたけれど~この端っこについてる明太っぽいマヨ(からしマヨらしい)が、ラーメンの中の小エビ&柚子胡椒的な立ち位置でにくい!お行儀悪いかもだけど、ラーメンの汁とごはん…レンゲの上で少し粒が緩むまで待ってからずずっと口に流し込みたい。

ダンナ氏は久々のお店や初のところだと「そのお店のイチオシだろう」という理由でメニューの一番上にあるものや大きく表示されてるものを頼む傾向にある…よって、今回はメニューの一番上にあった「醤油(750円)」に味付け煮卵(100円)をトッピングしていた。
例によって味見させてもらうと~ちょっと和歌山を思い出す味(気のせいか?素人なもんで(^▽^;))

ご時世柄、妙な緊張感もあったけれど~おおむね満足でお店を後にしたのでありましたとさ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする