いつまで続くかBLOG

私(かにたま)の適当きまぐれブログです☆
気軽にコメント!よろしくメカドック

金澤ひつじ

2021年07月08日 | そとごはん
いつぶりだろうか?久々にジンギスカンを食べに行くことになった。
金澤ひつじさん…の、8号線沿いに出来た方のお店、諸江店になるらしい。横を通るたびに気になっていたあの白い建物とタピオカの看板(^▽^;)なんだろう?妙なアレルギー感があったのが、縁あってようやく入ることが出来た。

途中まで「前に駅のお店のブログのせたからいいや~」と写真撮る気ナッシングだったんだが…なぜかふと気が向いて(/ω\)←気まぐれさん
実は久々に師匠が遊びに来てて(いつぶりだろうか?コロナ禍よ)3人で行ったのだが、大胆にも「こだわりセット(4980円)」というセットを頼んで焼いていたのだ。
こだわりセットは3人以上から頼めるらしい。通常のセットにはないサフォーク種(ひつじのショーンに出てくる、あのお顔の黒い羊)が入っており、生ラムの肩ロースとの食べ比べが出来るのと、さっぱり系のももと三種類のお肉が食べられ、もやしお代わりし放題になるとのことだった。
以前の北海道旅でもサフォークチャレンジしてるのだが~やはり通常メニューにある生ラムの肩ロースと比べると、香りの癖が少なくて歯切れのよいやわらかさがあるお肉だった♪癖って言ったって、ほんと物足りないぐらいに無いんだが(ぉぃ)そして実は通常の生ラムさんの方が「ジンギスカンだぜ~」という感じでタイプだというねσ(^◇^;)
…ここのお店のタレ、美味しいなぁ。願わくばもうちっと生姜入れたい!

写真は無いんだけど、塩ラムタン(890円 とろっとした食感と優しい塩味が良き)、北海道風漬け込みラムスライス(980円 これぞ!昔から食べてるって思う味と香り(笑))などなどをがっつり…もやしも焼きまくりんぐで、どうやらおじさん2人テンション上がっちゃったのか?

ラムキーマカレー(960円)各自でオーダーしてた。
結構食べてたから「二人で半分こすれ」って言ってたのに「食べれるもん」と口をそろえて言うし(-"-;)これ、見た目以上に深い丼でかなりのボリュームだったよ~(味見したら美味しかったけど(結局食べてる))

もう一声お肉が食べたい…ということで、数量限定だというラムチョップ(1480円)をオーダー。
いい値段だよなぁと思ってたら、軽く武器になりそうな厚み(3㎝あったんじゃないかな)のがドーンときた( ゚Д゚)どうやって焼けと??
まぁジンギスカン鍋の縁をうまいこと使って上手に焼いて戴きましたわぃ…脂んとこ、しつこくなくて美味しい!全体的にうまみがある~

ダメ押しで店員さんお勧めの「ラム串カツ(780円)」をば…正直もうちょっと衣に厚みがあって、しっかり揚がってる方がタイプかな~とは思えども、フルーティーなソースが合う(^O^)/白ネギと椎茸とラムちゃん、いいね!(結局食べきれず1本お持ち帰りして翌日食べた(笑))

…めっちゃ食べた。お腹はちきれそう。

たまたま行ったのが週末で、数に限りがあれども、三吉もやしを人数分お土産に持たせて下さるとのことで戴いてきた♪そうそう、金澤ひつじさんは三吉もやしさんの外食事業として手掛けてるって話だしね。
気のせいか?お店のも、このお土産のも、もやしすごく美味しい!歯ごたえもいいし、青臭くないし…最近青いのイヤで緑豆もやしじゃなくて黒豆もやし買ってたの、考えを改めるべきか?!

お腹いっぱいだというのに、ついつい、ついついお向かいのタピオカの「美珠堂(メイズータン)諸江店」さんに吸い込まれてしまうま(°◇°)~
人生初タピオカドリンク☆
多分これがスタンダードじゃないか?と思ってるミルクティ(500円)を戴いてみた~
思ったよりも甘くどくなく、もちもちのタピオカが確実に別腹へと吸い込まれていった…おそろしい!

駅のお店はお洒落で2人向き、こちらの諸江のお店はファミリー向きかなぁって思ったよ。ジンギスカンの後のタピオカもナイスセットなので、またいつか再訪したいなって思っちゃった(*^^*ゞそしてブログに書くと蘇ってくるジンギスカン熱…困った!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする