週末を原村で

非日常性のユッタリした時の流れを信州は原村で。音楽を聴きながら星を眺め!最近は海外の旅の記事もアップします。

#289 -’09. 中央高速への道(原村から中央高速へのアクセス)

2009年11月04日 00時00分01秒 | 中央高速・他の高速道路
原村へのアクセス。1104000001
都心方面からのアクセスには二手に分かれるようである。

一つは小淵沢インターで一般道へ下りて大平を左折して鉢巻道路を経由しての方法である。

もう一つは、小淵沢では下りないで諏訪南インターで一般道へ下りる方法である。
こちらはそのままズームラインを上って来る。

我が家は小淵沢インター利用派である。
今では土日であれば、小淵沢ICでも諏訪南ICでも同じ料金になった。
客観的な料金に差が無くなった事もあり、両方の差を検討してみる事にした。
数値化できる差と言う事で、距離と時間を計測してみた。

今回は、八ヶ岳美術館駐車場入り口(鉢巻道路交差点)から小淵沢インターの中央高速の本線合流部分までである。
(以前、諏訪南インターから中央高速へ入った時は途中工事区間があり、普遍性に欠けるので計測を中断した。)


 ○○○○ 小淵沢大平経由を便宜的に第一ルートとする。
後日第二ルートを計測した時、この記事の中に記載する積りである。


第一ルート  一回目の計測
スタート地点の原村村営の八ヶ岳美術館。
(画像は昨年撮影の物)
午前11時25分スタート。

スタート時に時間記録用に撮影した車の中の画像。午前11時25分。



鉢巻道路を通りズームラインに入る事無しに直進して大平交差点へ。
赤信号停車時に助手席の家内が携帯電話で撮影です。
午前11時35分撮影。



小淵沢インター料金所も通過して本線合流時点です。
この地点を計測地にしたのは諏訪南から入った時の整合性を高める為です。
午前11時39分撮影。


計測結果。
八ヶ岳美術館からの距離数 13.8キロであった。
走行に掛かった時間 14分であった。



後日、第二ルート(諏訪南インタールート)。  

第二ルート  第一回目の計測
11月9日月曜日追記:
 ○○○○ 八ヶ岳美術館駐車場入り口のからズームラインを下り諏訪南インターから小淵沢インター本線合流部までの時間と距離を計測した。
計測したのは、11月8日日曜日午後九時過ぎである。


八ヶ岳美術館駐車場入り口をスタートして、鉢巻道路をズームラインで右折して諏訪南インターまで下りました。
諏訪南インターからの中央高速での速度は可能な限りGPSのデジタル数値で100キロ/hの巡航速度を目指しました。
車のアナログスピードメイター上では106キロ/h程度を指しています。
他の車も走っているので勿論上下します。

スタート時の車外を携帯電話で撮影した物です。時間を記録する為です。
赤い動いている残像は携帯電話のランプがフロントガラスに写っているものです。


画像は小淵沢インターからの合流部です。


八ヶ岳美術館スタート時間 午後9時14分53秒(携帯電話の時間に依る)
小淵沢インター合流部到着 午後9時32分00秒
所要時間 17分07秒であった。
車のトリップメーターからの走行距離は、19.2キロをさしていた。
前回と今回の一回のみの計測であるが大きな違いは無いと思われる。

結論として、我が家が使用する第一ルートが時間で3分短く距離で5.4キロ短かった。



○○○○ 11月23日追加記載。
第一ルート(小淵沢IC~八ヶ岳美術館入り口まで) 第一回目の計測 11月21日土曜日早朝。
本線からの分岐小淵沢インター午前6時49分01秒に撮影。



八ヶ岳美術館入り口到着午前7時02分19秒に撮影。




所要時間、13分18秒。三箇所の信号機の内、インターの信号のみに捕まる。
ツリップメーター上の距離 13.7キロ。

第一ルート 八ヶ岳美術館~小淵沢IC本線合流まで。 第二回目の計測。11月22日夜。
夜間の雨とミゾレのなか鹿との遭遇などでの走行、低速走行。

八ヶ岳美術館入り口午後9時20分45秒に撮影。





小淵沢ICから本線合流午後9時40分45秒に撮影。





所要時間ジャスト20分。
ツリップメーター上の距離 13.7キロ。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カウンター